The Last of Us 感想

クリアまで20時間くらいだった。

初めはゾンビ・アポカリプスが起きたアメリカで、父と娘の脱出譚と思ってたけど、想像していたのとは違ったので残念だった。デッドライジング2みたいな感じかと思ってたけど違った。
ネタバレが嫌なので情報を見ないようにしていたけど、こういう内容だと知ってたら買わなかったかもしれない。

実際の舞台は、ゾンビ・アポカリプスが起きて20年経った荒廃した都市が舞台で、生き残った人が住む隔離都市を軍が支配している世界。

主人公はその都市で「運び屋」をやってる。
主人公の娘は20年前に死亡。
オープニングはゾンビ・アポカリプスが発生した直後の父娘の逃走エピソードだけど、この過程で娘が死んでる。
トレイラーとかで登場するのは、20年後の時代の別の女の子。
その女の子を「運ぶ」ため、絶体絶命都市のように崩壊した都市を進む。

この主人公と娘とは、ちょっと映画レオンに似てる。
主人公は最初、娘を疎ましく思ってるけど、最終的には信頼関係が芽生えるところや、娘が銃を使いたがるのを始めは抑止するけど、あとになって娘に銃の使い方を教えてそれなりに認めるようになるのとか。


The Last of Us (ラスト・オブ・アス)

攻略について
ネタバレ感想
その他の感想

攻略について

ラストオブアスは長編映画の合間にゲームモードが挟まってるという感じ。
ムービーとかカットシーンが長い。
キャラクターをただ移動させつつ、同行者との会話を聞くだけというシーンも多い。
同行者が鍵を持ってたりするので、同行者を無視してどんどん先へ進むというのもできない。
プレイヤーがやることは左スティックを操作して歩くだけで、だったらここ全部ムービーやカットシーンでいいよ、って感じ。
そうすれば全体をスキップできるので。

次のイベントを見たいのに、ゲーム部分はかなり難易度が高くて、なかなか先へ進めずにストレスになった。
初級でも難しい。特に序盤は武器が少ないのでスニーキング必須。
武器が増える中盤以降は楽になる。

主人公は基本的には弱く、噛み付き攻撃を回避失敗すると一回噛まれただけで感染してゲームオーバーになる。

変なのは、COM操作の仲間はどれだけ視界に入っても全然平気なこと。
まあCOM操作のせいで見つかったら、めっちゃストレスになるよね。
この辺、何とかならなかったのかなとは思うけど……。

主人公は音を聞いて敵の位置を視覚的に把握できるという、お前はコウモリか?という超人。
ラストオブアス聞き耳
そういう設定かどうかは知らないけど、なんで音だけで壁の向こうが透けて見えるのか。しかも壁の向こうの敵の向いている方向もわかるし。
まあ、そうじゃないとめちゃくちゃ難易度が上がってしまうけどさ。

音で透視して敵の行動パターンを把握して、孤立する場所で背後から襲うのが基本。
このへんはメタルギアシリーズっぽい。

ゴリ押しは、難易度初級でも難しい。
銃はあるけど弾数は少ないし、発泡すると仲間がやって来るので、結局はひとりずつ絞殺か刺殺か撲殺しないといけない。

リトライは楽。
メニュー画面からリトライを選ぶと、すぐに直前のリトライポイントからやり直せる。
長いロードとかは無い。
ゾンビの始末に失敗したらすぐにやり直せるので、試行錯誤自体にはストレスを感じにくい。

撲殺武器は棒系とレンガ系の2種で、ひとつずつしか持てないし、一度使うと壊れる。
刺殺には手製ナイフが必要で、これも一度使うと壊れる。
部品を集めてナイフを作れるけど、部品はあまり見つからないから、実質的には1~2個しか持てないのと同じ。
敵の数はそれ以上だから、殺す敵と放置する敵、銃撃する敵と首絞めする敵などを見極めて進まないといけない。
こういう弾薬などのやりくりは、初期のバイオハザードに似てる。

ショットガンやライフルのような1発ずつ弾込めする武器は、リロード中に構えるとリロードを中断して撃てるのは便利。現実的に考えれば当たり前だけど。

ゲームが進むと、武器の耐久度が上がったり、武器の強さが上がるので、比較的楽になる。
新しい武器も手に入って種類が増えるし。
特に火炎瓶とネイル爆弾は、物を投げて音を立ててゾンビを集めて火炎や爆弾で一掃するのが超有効。
とにかく序盤がきつかった。

ネタバレ感想

テスが中盤で死ぬのはとても意外だった。
最速で議事堂二階に登って援護射撃すれば助かるのかなと思ったけど、関係ないっぽい。
テスを守れたら面白いのにね。
ゲームなんだから、あのときこうしてたらどうなった?みたいなのを楽しみたい。

ホテルから抜け出るときに、ハンターズの会話で「仲間が全滅」と聞くシーンがある。
このとき主人公が「全部は殺ってない」と言うけど、これは何の伏線だったのかは明かされないまま。
たぶんジョエルが殺ってない分は、エリーが殺してたんだろう思うけど。

サムが噛まれて感染してエリーを襲うのも意外だった。
まあ、この兄弟は死亡フラグ立てまくってたけど、さすがに「ここで?」と驚いた。
もう少し先へ同行するのかと思っていた。
ヘンリーはあっさり悲観して自殺するし。
ヘンリーはジョエルを撃つか迷っていたようだけど、エリーのことが脳裏をよぎって自殺を選んだんじゃないかなという気がする。
ヘンリーはどうも子ども思いのキャラっぽいんで、ジョエルを殺すとエリーは生きていけないだろうと。

ダムの水門を開けてからダムに潜れるのは不思議だった。
水流が増す前に潜って、エリーを向こう側へ渡らせてから水門を開けるのが現実的。
かなり現実的に作ってるから、こういうところが気になってしまう。

ファイアフライの大学でジョエルが落下して腹に棒が突き刺ささるけど、内臓もやられているはずなのに、どうやってエリーの看病だけで治療したんだろう?
抗生物質だけで治るはずがないし、奇跡的に内蔵は損傷せずに済んだの?
腹を縫った痕があるけど、医者に手術してもらった?
そういう説明がないのが不満。

エリーパートでは少女であるエリーが大人を次々に暗殺していくけど、かなり殺し慣れてる動きで逆に面白かった。
子どもだから全面的にスニーキングで進まないといけないのかと思ってた。
子どもによる殺人を描いたゲームって初体験だった。
「こんな子どもが実在してたら怖ええ」と思いながらコントローラを操作して殺しまくってたw

最後にエリーの脳に寄生した菌を取り出す手術をすることになるのは、驚きの展開だった。
エリーが自分が死ぬ手術に同意してたのも驚き。

エリーはマーリーンと別れてジョエルたちと同行する前から、手術で脳の寄生菌を取り出すことを聞いていたと思える。
マーリーンとジョエルとの会話から、この世界では菌が脳と同化しているのは常識みたいだし、エリーは免疫研究(=菌を取り出すこと)が死を意味すると最初から知っていたはず。
ファイアフライの病院に着く前にぼんやりとして静かだったのは、手術で死ぬことを想像していたからだと思う。
「ここまでしてきたことを無駄にはできない」というセリフは、だから自分は手術で死んでいいという決意でもあるだろうし。

2周目をやって気づいたんで追記するけど、大学ですぐに上階へ行かずに最初の階を探索しているとエリーが「どうやるのかな?」と聞いてくる。
ジョエルは「血を抜くんだろ」と答える。
これは免疫をどうやって取るのかという話をしている。
つまりこの時点のエリーは脳の菌を取り出すとは知らない。
免疫を取る手術で死ぬことを知ったのは、病院へ着いてからということになるので、上の解釈は間違ってた。

ジョエルはエリーの育ての親とも言えるマーリーンを殺して、そのことをエリーに伏せている。
つまりエリーを裏切っている。
エリーは死ぬはずだった自分が生きていて病院から逃げているのだから、マーリーンはジョエルに殺されたと判断しているのかも。
エリーから免疫を取ることはテスの願いだったのに、ジョエルはエリーを逃したのだからテスも裏切っている。
テスは脳の菌を取り出すとは思ってなかっただろうけど。
ジョエルすら説得しようとするマーリーンの性格から言って、たぶんマーリーンはエリーをジョエルたちに託す前からエリーが死ぬことを話合ってただろうし、エリーはマーリーンと話し合って同意したはずで、エリーは死ぬことを受け入れてたのにジョエルはエリーを逃したから、エリーの意思をも裏切っている。
エリーは免疫者がたくさんいると言うジョエルが嘘をついていると判断しているはず。
さらに言えば、免疫は人類の希望だったのだからジョエルは人類も裏切っている。
個人的には、エリーを殺してでも免疫菌を取ったほうがいいと思うので、裏切りヤローのジョエルは何だかなあと思ってしまう。

ラストのエリーの「親友もテスもサムも死んだ。私も待ってるだけ」というセリフは、自分だってどうせ死ぬんだから手術で死んでも良かったと、暗に言いたいのだと思う。
あのまま死んでいれば、自分は免疫者じゃなかったという事実に気づかずに済んだだろうし(後述)。
それと、自分の感染が始まっている事実をはっきりとは言えなくて、気づいてほしいのかも。

ジョエルが嘘をついてるのに嘘でないと「誓う」と断言するのを聞いて、エリーが「OK」と答えるのは、ジョエルの嘘に付き合うと決めたように見える。
嘘を問い詰めるのではなく誓うことを要求するのは、嘘だとしてもジョエルが誓うならOKという意味だと思う。
エリーはジョエルが真実を教えてくれたら、自分も発症のことを打ち明けるつもりだったのかもしれない。
でもジョエルは嘘をつき続けたので、それならエリーも発症のことを隠し続けようと決めたのかも。

エリーは「いままでしてきたことを無駄にはできない」と言ってたのに、手術から逃げたことで無駄にしてしまった。
でもエリーの噛まれた痕は感染が進行し始めているから、エリーは免疫者じゃなかったし、テスの死は無意味だった。
エリーは自分を免疫者だと思ってたからファイアフライの病院まで長い旅をしてきたのに、免疫者じゃなかったと気づいてしまい、今までしてきたことは無駄なことだったと悟っているように見える。
OKと返事したのは、結局はゾンビになってしまうからどうでもいいやと開き直ってるのもあると思う。

ラストシーンでエリーが腕をまくって傷口を見ているのは、感染悪化を気にしているように見える。
エリーの様子も元気が無いように見える。
これは感染が進み始めて体調が悪化したからだと思う。

エリーの免疫は幻想だったけど、それでも感染遅延できれば人類の滅亡を遅らせられるのは間違いないので、それはそれで免疫と言えるし、エリーの感染が進んだのは麻酔のせいかもしれないので、やっぱりエリーの免疫は本物かもしれない。
トータルで考えると、エリーが死んでも免疫菌を取り出したほうが良かったと思うんだよね。

エリーの感染は悪化してない説があるらしいけど、序盤の傷口とエピローグの傷口を比較して、エピローグの傷口は水疱のようなものが膨らんできていると思う。
傷口の赤みも広がっているように見える。
エリーの感染が進んでいる
まあ、ノーティドッグが明言を避けているので、あとはプレイヤーの好きに想像しろってことだろうけど。

負傷したマーリーンが焦らずにジョエルに依頼せず、自分でエリーを連れて行けば免疫はスムースに取れていただろうし、ジョエルに真実を打ち明けずにさっさと殺しておけば良かったし、最後にジョエルを説得せずに物陰からジョエルをヘッドショットすればエリーを連れ戻せただろうし、マーリーンは部下から無能と陰口を叩かれていたようだけど(ボイスレコーダー)、無能呼ばわりされても仕方ないと思う。

全体として、誰も得しない後味悪い結末だった。
エリーがジョエルに父親代わりを期待しなければジョエルだってエリーに執着しなかっただろうし、いろんなバッドチョイスが積み重なってバッドエンドになったという印象。
20時間くらいプレイしたのに、何の達成感も無い。
せめてプレイヤーに選択肢が委ねられてればいいけど、一本道だし。

The Last of us というタイトルの意味は、「The Last (person)」という意味だと思ってた。usとは人類のこと。免疫者はエリーだけなので、エリー以外の人類が死ぬのかなと。
または「The Last (hope) of us」という意味かも。
エリーは免疫者じゃなかったけど、それでも免疫らしきものはエリーしか持ってなかったので、エリーから免疫らしきものを取らないとあのまま人類は絶滅に向かうと思う。
もしかすると、The last (job) of usという意味も含むかもしれない。このusはジョエル&テスのこと。
そういう多重の意味が込められていてもおかしくないと思う。

その他の感想

日本語と英語を比べて、山寺宏一の演技はかっこよすぎ。
英語音声だと厭世的な中年の感じで、英語のほうがらしいと思う。
英語はトロイ・ベイカーという人で、バイオ6のジェイク役もやってる。
ジェイクとは全然別人に聞こえる。
この人はまだ37歳だけど、50代のベテラン俳優がやってるのかと思ってた。
年齢を考えたら、めっちゃうまいと思う。

田中敦子の演技と英語音声とは冷淡な感じにあまり違いがない。
違いは、英語の音声は田中敦子よりも若い感じで30代に聞こえるけど、田中敦子のほうは40代に聞こえる程度。
テスは草薙素子がモデルかもしれない。
「あらそう?」と言ってロバートの部下をあっさりヘッドショットで射殺するシーンなんか、いかにも草薙素子っぽい。
このシーンは英語では小声でぶち切れて即ヘッドショットするけど、日本語は余裕のヘッドショットという感じで演技が違っている。
セリフがそもそも違うので、セリフに合わせた演技だろうけど。

エリーは演技よりも、日本語のセリフ自体が上品になってて、エリーの性格としては「Fucking」「Shit」「Jeez」をよく使う英語のほうがらしいと思う。
ちなみに、エリーの「Fuck」とか言うシーンを集めた動画がある。
The Last of Us – Ellie Swearing Montage

ビルの演技は、エリーにいきなり殴られたときに英語のほうがテンパってる感じが出てる。
日本語は冷静な男だけど、たまに切れるって感じで、テンパってる表情とかに合ってないと思う。

全般的にキャラの演技が細かい。
乗馬中に建物に入って桟に頭をぶつけそうになって頭を傾けるとこには感心した。
わざわざそんなモーションを用意しなくても天井を高くすればいいのに、敢えて入れてる。
ここ以外で同じようなシーンを見たことが無いので、たぶんここだけの為に頭を傾けるモーションを入れてる。
ジョエルが寄り道して部品探しすると、エリーがベンチなどに座って待ってて、ジョエルが近づくのを察して自ら立ち上がるのとかも。
ダムでジョエルとハイタッチする前に、自分の手をズボンで拭いたりとか。

物語は1年の逃走劇だけどエピソードが飛び飛びで、エピソード間にどういうことがあったのか気になってしまうけど、知る方法が無いのが残念。

ムービーはスキップできるけど、カットシーンはスキップできないのでめんどい。
特に2周目は同じカットシーンを見てもしょうがないのに、スキップできないからたるい。

エリア内の敵が全滅すると、同行キャラが警戒姿勢を解いて普通に歩いていくので「なんで全滅したって知ってる?」と突っ込まずにはいられなかった。

ところどころ、めっちゃ暗い場所があって自分がどこにいるのか全然把握できずに迷いまくった。
リアリティ重視なんだろうけど、ゲーム進行に不都合な暗さはどうなんだろう。

開けられるドアとか引き出しとかのアイコンがとても小さいので、見つけにくい。
しかもかなりそばまで近づかないとアイコンがポップアップしない。
ドアが板打ちされてたら、パッと見で進めないとわかるけど、見た目ではわからないドアも多々あった。

この程度の壁は登れるじゃん?とか、ジャンプすれば手が届くだろとか、瓦礫を押しのければ通れるじゃんとか、窓ガラスを割って入れば?とか、協力ジャンプで越えられそうな壁なのにナゼか足場を探さなきゃいけなかったり。
エリーが自分で「私を持ち上げて」と言ってるのに、正解は足場を持ってくることだったり。
理不尽な場面が多々あった。

一本道のくせに、次に何をするのかどこへ行くのかがわかりにくいので、そのたびに10~20分以上も迷ってストレスだった。
アイコンの小ささもわかりづらさの遠因。
迷って時間が経つとヒントが出るけど、そのヒントを自分の意思で出すことはできないし。

アイテムをズームしても文章は拡大されない。文字がちっさくて読みづらい。
HDテレビとかが前提なんだろうけど、私はテレビを持ってなくてパソコンにキャプチャーしてるから、HD画質をキャプチャーできるのが無いんだよね。

壊れたエレベータの天井に降りるときや、ビル外壁の錆びた足場に降りるときに、なんでドスンって感じで降りるんだろうと。もっとそっと降りろよと。

2周目の強くてニューゲームが中途半端。
武器の改造度は引き継ぐけど武器の入手はやり直し。
メモはリセットされるので、回収済みメモと未発見メモの区別がつかない。
最初に選んだ難易度も引き継ぐので、強くてニューゲーム状態で違う難易度を選べない。
難易度別にクリアボーナスが異なるけど、強くてニューゲームで難易度を選べないから、下手な自分には集められる気がしないw

一度クリアしてもチャプターセレクトがない。
代わりにどこでもセーブ可能だから、それを残しておけばまあいいけど。
※現在のゲーム進行時点より過去のチャプターなら選べる。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール