DATURA攻略と感想

DATURAが配信開始したんで買って、1時間くらいやってみた。

DATURA攻略と感想

自分が想像していたのとは全然違った。
海外サスペンスドラマっぽいと思ってたけど、ストーリー性はほぼ無い。
幻想世界と現実世界を交互に行き来するだけ。

謎の森にある何らかのオブジェを弄って、何かのフラグを立てると現実世界に戻る(記憶を取り戻す?)。
現実世界で何かが起きると、再び謎の森に戻る。
という繰り返し。

画質はPS2を思わせるレベル。

操作がわかりづらかった。
PS move対応だけど、コントローラでも遊べた。
右スティックで「手」を動かして、触れるオブジェに合わせて「R2」か「L2」でアクション。
触れるオブジェだと、右下にコントローラの図形が表示されるけど、背景が暗めな場所が多くて見づらい。
オブジェに接近 → 手をオブジェに合わせる → コントローラの傾きセンサーでアクションという手順が面倒くさい。
普通のアドベンチャーだったら、オブジェに向かってボタンを押すというワンアクションで反応するのに、DATURAの操作システムは手順が煩瑣なだけ。何の意味があるのかわからない。
あと、コントローラを振ったり回転させたりするのが面倒。

ダッシュが左スティック倒しながら「R2」連打というのは、かったるい。
たいていのゲームが採用している、スティックを倒す角度の深さでいいような。
それと、ダッシュし続けるとスタミナを消耗するようで、ダッシュできなくなる。
こういう半端なリアリティは要らないと思う。

地図の色が薄くてとてもみづらい。地図の存在意義はよくわからない。

追記。

全編クリアしたけど、1時間半でお終い。
すっごく短い。(-_-;)
このデキで千円なのは高いと思う。

DATURA攻略

手を胸元の電極に合わせて「R2」で外す。手が反応するポイントに合うと、右下にコントローラが表示される。

白い木のペンを引き抜く。木に触れて地図を書く。
門の錠前を触って、ペンでこじ開ける。

古木のおっさんの像の顔を外す。
ピッケルを取る。
氷の下から手で合図している場所か、金のカップが埋まっている場所をピッケルで割る

段の上に寝てる豚に小石を投げる。
豚が逃げた草むらに入る。
車をずっと運転していると、橋を渡ったところで道を横断中の豚を轢くか、豚を避ける

射的屋で缶を倒すと、隣の的が動き始める。その的を銃で全部倒す。
出てきた人形の腕を狙って、吊ってる紐を外させると射的屋の鍵が開く。
射的屋に入ると、現実世界になる。
護送車内左の警官を3度触ると、事故が起きる。
右の箱の糸鋸を取り、手錠を切るか警官の手首を切る

森に戻ったら、目の前のを取る。
洗面台のような蛇口のあるとこで、緑のドロドロを瓶に溜める。
瓶を女像の壺に注ぐ。
像の左手からを取る。
一枚扉を鍵で開く。
バールを取る。
扉の板打ちをバール引っかけて外し、覗き穴を見る。
襲ってきた犬をバールで殴ろうとするか、放置する
殴らなくても殴ろうとするだけでフラグっぽい。

奥の門の両脇のローマ数字のボタンを押すと、門が開く。

垣根の内側に入り、井戸のバケツを引き上げる。
しばらくすると飛んでくる光る蝶か黒い甲虫を触る
門が開くので先へ進む。

鐘楼のバブルハンドルを回す。
トイに手を突っ込んで、泥水を塞ぐ。
ロープをつかんで鐘を鳴らす。
鉄琴を光る順に鳴らす。
ロープで鐘を鳴らす。
少年を追いかけてプールへ落とすか、あとをつけて床に置いた水泳帽を取る

木に乗っている少年を追って、柵の中へ入る。
少年の手を掴んで木に登る。
銃撃おじさんから逃げる。
少年を引きずって一緒に逃げるか、見捨てて逃げる
助ける場合、すごく素早くコントローラを小刻みに振ると弾込めの間隔に間に合う。
銃は6連発銃。

奥のテニスボールを撃つ装置に接近する。
2歩歩いて止まり、すぐに盾でガードという繰り返し。
戦場のマシンガンを撃って敵を倒しまくるか、倒れた兵士を引きずって助ける

ローマ数字のボタンがある門のボタンを押しこんで、門を開く。
坂道を登る。

病院に着いたら、銃撃おじさんが入ったドア(トイレ)に入る。
奥の鏡の右のボタンを押して、自分の姿を撮影する。
トイレから出る。

今までの行動で、エンディングが分岐(?)。


氷の下の人を助ける → 病院のベッドで女性が横たわっている。金のカップを取ると、死体になる。
プールサイドで水泳帽を取って自分だけプールへ落ちる → 少年が病院の廊下を走り去る。少年に追いついてプールに落とすと、病室の前で少年の友人が集まっている。
護送車で手錠を切る → 警官がベンチにいる。警官の腕を切ると腕に包帯を巻いている。
犬の襲撃に何もしない → 病院のベンチにいる。殴ると、犬が病院からいなくなる。
豚を避ける → 病院の檻で寝ている。豚を轢くと、豚が森からいなくなり、病院の檻が空になる。
黒い甲虫を取ると白丸 → 光る蝶を取ると黒丸っぽい。
銃撃おじさんから少年と一緒に脱出 → ベンチに座ってる。犬を放置すると犬とじゃれている。見捨てた場合は登場しない。
戦場の兵士を助ける → ベンチに座っている。マシンガンを撃つと、兵士の代わりに敵の模型。

以上のフラグでエンディングが分岐するっぽい。
ベストエンディングの条件は不明。

行動が正解だったら地図に白丸が、不正解だと黒丸が表示される。
黒丸が多いと、木が枯れ、倒木が増え、霧が濃くなる。最後の病院の真の姿(?)がチラチラ見える。
白丸が多いと、木の葉が増え、霧が晴れ、病院が普通の姿に見える。
黒丸が多数か、白丸が多数だと、最後のトイレでPS3アカウントで設定したアバターを写真撮影できる。
黒丸も白丸もそこそこだと、何も写らない。

結局、全て白丸でも黒丸でもエンディングに変化は無かった。
白丸と黒丸の組み合わせがあるかもしれないけど、ヒントが無いのでこれ以上やる気しない。(-_-;)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール