日本語学習RPG Koe がKickstarterで目標額の2倍を達成

KickstarterでRPGを遊びながら日本語を学習できるというゲーム「Koe」のクラウドファンディングを開始し、目標額の2倍を集めたらしい。

日本語学習RPG Koe

Koe (声) – A JRPG with Japanese at the core of gameplay

ファウンディングの締め切りは3月31日。

システムは、日本語の単語を組み合わせることで新しい技を作るらしい。
ルドラの秘宝の言霊システムっぽい。

35000ポンドがゴールだったけど、現状(3/28時点)は64000ポンド集まってる。

35000ポンドの使い道も説明がある。

2万ポンド キャラデザやフィールドなどのグラフィック
5000ポンド UnityPro/Autodesk Maya/Adobe Photoshopなどのライセンス料
2000ポンド 作曲料
3000ポンド 声優へのギャラ
5000ポンド キックスタータへの手数料

キックスタータってこんなに手数料取ってるの?って驚き。
1/7が手数料?

更に集金額が増えたら以下のプロジェクトが追加される。

5万ポンド PS VITA版の製作。また音声コマンド入力や、手書き入力にも対応予定。
6万ポンド 秋葉原バトルゾーンの追加。オンライン対戦?
7万ポンド ワールドマップの拡大。ダンジョンや街の追加。
8万ポンド 新しい隠しボスの追加。
10万ポンド 建物やショッピングエリアの追加。

ファウンディングプランは以下のとおり

1ポンド ゲーム内のクレジットに自分の名前が載る
10ポンド ダウンロード版が貰える
15ポンド ダウンロード版を2つ
20ポンド α版とβ版を遊べる
25ポンド ダウンロード版を4つ
30ポンド 攻略本
50ポンド 設定資料のダウンロード版
75ポンド パッケージ版を貰える
100ポンド ゲーム制作セッションに参加できる
150ポンド ストーリー中に自分の名前が登場する
250ポンド NPCに自分の名前が付く(限定20名)
500ポンド アイテムやボスのデザイン権(限定20名)

システムが面白そうなので、10ポンドプランに登録しておいた。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール