・ババナシアに戻ると、謎の男が尾行。
それからいきなり、マルとよく似た人を描いているという「コッポ」が登場。
尾行男とグルかな?と思ったけど違った。
・女王様はおやつを食べてばかりで誰にも会わない。
一の国で女王様に似た人を探さないといけない。
手がかりが無いので、取り敢えず宿へ。
するとさっきのコッポが来て、完成した女王様の肖像画を飾る。
って、すげーご都合主義。
しかも主人公が一の国にいる女王様と似た人がわかったと言い出して、それはレイラおばさんとはっきり言っちゃう。
これはかなり興醒め。
・ニノ国に戻るとシェリーと再会。
ここで「ニノ国の住人は一の国の住人には見えてない」と判明。
今頃説明?って感じ。
それと、謎の幽霊少女ココルは妖精にもマルにも見えていない。
じゃあどこの人間?
・チーズを魔法で作るにはミルクの湧きでる泉でミルクを採取とか、いちいち説明しないで欲しいな。
あと使う魔法は「調理魔法」。
あまりにそのものズバリすぎるw
どでかチーズが手に入るけど、一緒に作ってしまったケーキはどうなったの?
てっきり、育成用に使えるのかと思ったのに‥。
・女王様デカすぎw
なんで巨大化してるの?
初見、ジャバ・ザ・ハットかとw
・女王様を正気に戻すには「がまんの心」が必要と妖精が言っちゃう。
こういうのを自分で試行錯誤したいんだけどね‥。
なんで正解を教えるんだろうか。
・女王様のイベント後に、例の尾行男が側近のクランと内通してるイベント。
魔女のスパイかな?
・がまん強い人を探すために店の店主に聞き込み。
なんで店主?意味がわからない。
で、がまん強い人はクランだって。
じゃあなんでさっきはトレビンが無反応だったの?
だったら、女王様のイベント直後に王宮内で操作可能なモードに戻って、帰ろうとするとクランのそばでトレビンが反応、ってしたほうが面白いじゃん。
・女王様を救うと出港許可証、ブロマイド、トーカーとヘビーウェイトの魔法がもらえる。
この許可証って巨大な女王様が巨大な紙に書いたものなのに、なぜか主人公が携帯できるサイズになっちゃう。
最初からクランに書かせたら?と思ったな。
・ビッキーニに戻ると、あの尾行男が許可証を盗んで逃げる。
追いかけると船頭と揉めてて「町で有名な盗っ人」と言ってるんで、あの泥棒かと思いだしたw
全然印象に残らない顔だった。(^_^;)
なんで泥棒がクランと知り合いだったの?
まあ伏線だろうけど。
・この泥棒がいきなりナイトメアに変わって、ボス戦。
こういう唐突系バトルが多い。
ボスの予感みたいなのが希薄なんだよね。
・ナイトメアは意外に強くて、何度かやり直した。
悪夢は「さける」だと眠らない。「まもる」だと眠ることがある。逆恨みは「まもる」でゴールドソウルが出やすい。
特殊攻撃の準備動作になったら攻撃しまくると、のけぞって「チャンス」になる。
という繰り返しで打開できた。
・盗っ人を正気に戻すには、宿にいる町長のがまんの心が要る。
・男はジャイロという名で、イマージェン使い。ってことでパーティメンバーが3人になった。
しかもピッキングガンで遠くの宝箱を開けられる。
こいつが「あいつが‥」とか「あいつだって‥」とか思わせぶりなことを言うんで、「お前は地獄のミサワかよw」と思ったな。
・イベント後、船で出航。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL