PSN障害の原因として、有力な説が2chに投稿されてたみたい。
277 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 10:30:26.88 ID:SD/Fr93U0 Be:
なんかこんな感じらしい
PSN復活するの5月入っても無理だろ
終わってるなPS3 が現在オンライン不能ですが、主原因が判ってきました
興味深い話なので纏めます1) 3週間ほど前、PS3用CFWが公開されました
ttp://ikataisa8324.blog14.fc2.com/blog-entry-481.html
意味が判らないと思いますが、説明しません。2) 10日前にそのステルスVerが急速に広まりました
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bakuretusanzainikki/12054180.html
PS3の本体IDは暗号化されてますが、その暗号証明書の偽装に成功していますどういう事かというと、
本体判別が不能な状態で、PS3用のDLC、デモ、オンライン販売のアクティベーションが可能になりました。(買わずに)
あとは特定のゲームのデータいじったり。ねPSNが復帰するのはこの問題が解決してからです。
ソニーは相当焦っています。オンライン販売が全て死にましたからね
これらの詳細は数日後IGNや他のサイトに載ります。情報信憑性はそれで担保して下さい
ちなみに2chに紹介したのは多分俺が一番最初じゃないかと思う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1303273490/819784 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 11:47:20.25 ID:+yxPHe1P0 Be:
>>277の言う情報の担保先が増えてきてる
ttp://www.joystiq.com/2011/04/25/rumor-rebug-custom-firmware-enabled-free-psn-downloads-for/
ttp://www.computerandvideogames.com/299243/news/playstation-network-taken-down-to-halt-piracy/810 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 11:50:11.87 ID:3jxVYZg10 Be:
>>784
おおおおおおおw
本当に新情報来た!すげぇ!>The report highlights that a custom firmware, known as ‘Rebug’, was released on March 31
>which, in brief, gives retail PS3s most of the options and functionality of a debug (or developer) PS3 unit.
>
>A week later, tutorials appeared detailing a way in which users could use this firmware
>to download PSN content for free using fake (NOT stolen) credit card numbers.904 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 11:59:47.08 ID:Pe0R4ggx0 Be:
>>810
>A week later, tutorials appeared detailing a way in which users could use this firmware
>to download PSN content for free using fake (NOT stolen) credit card numbers.…クレカ決済の決済処理はPS3本体側でやってたってことか?
どんなに本体がバキバキに割られようが、サーバ側の決済処理を騙すことは出来ねえ筈だし468 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 13:20:33.10 ID:HinOg45S0 Be:
Credit Card Numbers Possibly Stolen from PSN
http://www.gamefreaks365.com/newsarticle.php?sid=3986562 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 13:29:42.35 ID:2E2RAqfZ0 Be:
>>538
いまいち信用しないでいちいちカード買っといてよかったよ
やっぱクレカ情報をゲーム屋なんかに渡すもんじゃないな
590 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 13:32:20.18 ID:dgYFlqIK0 Be:
>>562
ルートキーの話が出た時にカード情報削除したんだけど
実はサーバーにはデータが残ってました。とかだったらいやだなぁ
638 名無しさん必死だな [sage] 2011/04/26(火) 13:36:50.61 ID:T2MIbFPg0 Be:
>>590
普通データベースはレコードの削除を嫌うから残ってるかもなぁ
追記。
情報流出を公式に認めた。
PlayStation®Network/Qriocity™をご利用の皆様へのお詫びとお願い
情報流出したのは、
氏名
住所
Eメールアドレス
生年月日
PlayStation®Network/Qriocity™パスワード
PlayStation®NetworkオンラインID
流出の可能性があるのは、
購入履歴
請求先住所
パスワード再設定用の質問への回答等のプロフィールデータ
サブアカウントに関する上記情報(サブアカウントを作成していた場合)
とのこと。
クレジットカード情報については、流出の形跡は見つかっていないが、完全に否定もできない。
また、PSNにログインできるようになったら、パスワードを変えることを強く勧めるとのこと。
追記。
英語版公式ブログで詳しい情報を公開。
Q&A #1 for PlayStation Network and Qriocity Services
Q: Was my personal data encrypted?
A: All of the data was protected, and access was restricted both physically and through the perimeter and security of the network. The entire credit card table was encrypted and we have no evidence that credit card data was taken. The personal data table, which is a separate data set, was not encrypted, but was, of course, behind a very sophisticated security system that was breached in a malicious attack.Q: Was my credit card data taken?
A: While all credit card information stored in our systems is encrypted and there is no evidence at this time that credit card data was taken, we cannot rule out the possibility. If you have provided your credit card data through PlayStation Network or Qriocity, out of an abundance of caution we are advising you that your credit card number (excluding security code) and expiration date may have been obtained. Keep in mind, however that your credit card security code (sometimes called a CVC or CSC number) has not been obtained because we never requested it from anyone who has joined the PlayStation Network or Qriocity, and is therefore not stored anywhere in our system.
クレジットカード情報は暗号化されていたが、その他の個人情報はそのままだった。
ただし、クレジットカード情報は盗まれていない。
CVC、CSCなどのセキュリティコードはそもそも保存していない。
PSNユーザーのクレジットカード不正利用されたの声が続々と届く。取引履歴に注意を
クレカを勝手に使われたと訴える人が続出してるそうで。
不正利用はドイツでってのが多いみたい。
カード情報220万人分流出も=ソニーのプレステ問題で-米メディア
カード情報も漏れてる可能性があるとの報道も。
5月15日追記。
やっとサービス再開だって。
まずは欧米から。
アジアや他の地域は追って通知とのこと。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL