Windows11はAndroidアプリが動くけど利点が薄い
2021年末に配信が予定されているWindows11は、Androidアプリが動くらしい。
標準搭載ではなく、マイクロソフトストアからAmazonAppストアというアプリをDLしないといけないっぽい。
要はBluestacksみたいなPCで動作するAndroidエミュレータって事だよね。
実際に使ってみて使用感が良ければ、もうBluestacksは使わなくなりそう。
例えばBluestacksに比べてアプリが落ちにくいとか、メモリーリークしないとか(Bluestacksはほっとくと数GBもメモリーリークしまくってPCごとフリーズする)。
そう思って試しにAmazonAppストアを手持ちのAndroid端末に入れてみたけど、どうもメジャーなゲームは配信されてないっぽい。
例えばFGOやグランブルーファンタジー、マギアレコードやプリンセスコネクト、ウマ娘とかはAmazonAppストアを検索しても出て来なかった。
AmazonAppストアだと、Amazon coinが使える。
Amazon coinは8~18%の割引販売が常態化しているので、同じガチャ課金するならAmazon coinの方がお得。
でもメジャーなゲームを遊べないなら、AmazonAppストアで遊ぶ意味は薄いので、Bluestacksは継続利用しないといけない。
もちろん、Windows11が配信される年末頃にはメジャーなゲームも遊べるようになっているかもしれない。
Amazonとしても、AmazonAppストアの普及に力入れるだろうし。
スプリングセール:2023年3月16日~3月23日
Xbox セールスとスペシャル | Xbox Japan
【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 128GB
ファミコン発売中止ゲーム図鑑 単行本(ソフトカバー)
非売品ゲームソフト ガイドブック (ゲームラボ選書)
リングフィット アドベンチャー -Switch
一人用SF人狼ゲーム『グノーシア - Switch』