L4DとL4D2のサクリファイスを購入。どちらもやってみた。
何か違いがあるかと思ったら、基本的に同じマップ。どちらでもサクリファイスを遊べるので、2つ買う必要は無い。
L4D2のほうがアイテム豊富だし、感染者もL4D2のものなので、同じ値段(560MSP)のL4D2のほうがお得だと思う。
それに、L4D2版はノーマーシーもオマケで付く。
また、L4D1は回線が不安定でよく落ちる。L4D2は安定。
あえてL4D1版を買う理由はないかと。
サクリファイスの内容は、ウェブコミックで電車に乗って脱出したあとの話。
電車が終点の港に着いた直後で、そこからパッシングのフィナーレの橋があるエリアまで進む。
全3チャプター。
Chap1は、港から倉庫へ。途中でタンクが列車に閉じ込められている。扉を開けるとクレッシェンドイベントと同時にそのタンクが襲ってくる。
Chap2は、倉庫から橋のあるエリアへ。途中、大量の砂を荷降ろししたタンカーを通り抜ける際に、砂の山の頂上に止まっていたカラスが盛んに鳴くことで、クレッシェンドイベントが発生する。
Chap3フィナーレは、パッシングのフィナーレと同じエリア。ただ、金網などでエリア縮小になって、半分くらいのサイズ。
3箇所のエンジンを動かし、橋を上げる。その間、タンク2体が襲ってくるクレッシェンドイベントが2回繰り返す。
タンクを計4体倒したら、橋が上がる。橋を登ってスイッチを押すが、途中で止まってしまう。1人が下へ降りてエンジンを再起動させないといけない。この1人は必ず死んでしまうので、生存者は最大3人までが脱出可能。
L4D2版なら、ブーマー汁でゾンビを引きつけている間に再起動すればいいので楽。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL