第4章は、遺跡から脱出したライトニング組が、飛空戦闘機に乗って空中戦するイベントムービーから。
この空中戦は操作したかったな。ムービー見てるだけって何だかな。
その戦闘機は結局墜落し、ヴァイルピークスという廃材が散乱するエリアへ。
サッジとヴァニラの2人がパーティなので、ヴァニラのスキルを獲得。ヒーラー系のステータスアップのみ。
サッジはエンハンサー系の物理上昇魔法を獲得。
で、サッジ組でエリアを探索かと思ったら、回想シーン。ライトニングの回想らしい。
終わると、ライトニングとホープ組に変わったので、スキル獲得。
ホープにエンハンス系のシェル、ライトニングはアタッカー系のエンドアスピル、ウィークアスピルとチェインスターター。ホープはサッジと同じエンハンサーでも防御系みたい。
ライトニング組とサッジ組みで交互に進む。サッジ組は与ダメが低く、苦戦した。チェインブレイクが重要で、ATBゲージの途中発動で小刻みに与ダメを重ねたほうがブレイクしやすい。
このエリアの敵は兵士と魔物が敵対して争っているので、その隙に奇襲とかスルー出来る。
戦う場合は、兵士と魔物をどちらも削りつつ、兵士か魔物を残してトドメを刺した。
ここらへんからは金が貯まりにくいので、ポーション連射作戦はキツい。
サッジ組は与ダメが足りなすぎて時間がかかり、リザルトが1つ星ばっかり。
イベントで、ライトニングが抜け、ホープが合流。
ヴァニラは下界の話になると意味ありげに黙り込んだりするので、如何にもな重要キャラ。普段の軽いノリは演技ってことか。
先へ進むとライトニングと合流。メンツはデフォルトのサッジ、ライトニング、ヴァニラのままにした。
ダメージソースのライトニングがいると、余裕で5つ星獲得。
さらに奥で、ドレッドノートという機械兵のボス戦。
ブレイクして与ダメ倍加しつつ、ヴァニラで回復。
こいつも2連戦系で、1戦目を勝つと全快して2戦目へ強制バトル。
2戦目も同じ攻略法で撃破。
ボス戦後に、改造が可能となる。
ダメージソースのライトニングのグラディウスに素材を注ぎ込みまくって、Lv1からLv7まで上げ、物理+25から+60へと上昇した。
試しに、医術Lv1も改造したけど、Lv2が上限で何も変化が無かった。
その後、ライトニングが聖府を倒すとこ言い出すイベントでライトニングとホープ、サッジとヴァニラに分断され、ライトニング組で強制バトル。
サイコムの精鋭抹殺部隊とかで、与ダメがキツく、ホープが開幕瀕死。ポーションで凌ぐ。
ライトニングの武器を改造しておいて正解だった。
でも、武器よりアクセサリのほうがいいかも。武器はキャラ固有なので、使い回しできない。
さらに下界の兵器に乗って雑兵を蹴り散らしつつ進む。
橋にさしかかると、ライトとホープが言い争ってる最中に、ライトニングが苦しみだし、いきなりオーディンが登場し、強制バトル。
ライブラかけても攻略法がわからず、瞬殺。
シヴァが守りに専念すれば良かったので、ダブルキュアで耐えればいいかなと思ったら、外れた。強すぎる。
もう一度ライブラすると、治療して癒す者を主と認めるというので、まずヒーラーとエンハンサーでオプティマを作り、開幕で強化。
ダブルヒールで回復しつつ打撃。サンダラを使うので雷の指輪も装備してみたが、そこそこうまくいくものの、時間が足りない。死の宣告で死ぬ前にゲージが溜まらない。
ケアルの詠唱中に打撃を食らうと行動キャンセルとなってしまうので、思い通りに回復出来ない。ポーションで回復してもゲージは伸びない。
1時間くらいリスタートして、いったん諦めた。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL