FFRK堅牢なる黒鉄

堅牢なる黒鉄は、2019年3月に配信されていた。
2019年6月7日から7月8日までの期間限定イベントとして再配信された時に、難易度60はクリアしていた。
2019年12月13日から1月10日まで再配信となった。
2020年6月2日~7月1日まで再配信。

フレンド召喚不可。
Dr.モグのみ召喚可能。

Index

堅牢なる黒鉄 難易度60

鉄巨人

4回連続攻撃をする。
「薙ぎ払い」で大ダメージ。
弱点無し。

Dr.モグの力を召喚できる。

記憶結晶の原石II
バトル2 FFRK Ver.arrange from FFIII

他の難易度は勝てそうにないんで諦めた。

【凶】堅牢なる黒鉄 難易度140

【凶】鉄巨人

4連攻撃をする。
更に、沈黙や暗闇や毒の追加効果がある攻撃をする。
防御無視【凶】クリティカル(5000~6000ダメージくらい)を使う。
全体魔法【凶】メテオ(固定1000ダメージ)をする。
全体攻撃【凶】薙ぎ払いをする。
ランダム2人に【凶】ブライン剣を使う。

Dr.モグの必殺技「我らが記すヒストリア」でJobシリーズのダメージアップとチェイン発動。
Dr.モグ召喚は原初・鉄壁のグリモア。
ヘイスガをかける。
ウララのファブラヒールやデシの治癒のグリモアで全体回復。

【硬】堅牢なる黒鉄 難易度220

【硬】鉄巨人

様々な【硬】アビリティを使う。
魔防無視全体地魔法【硬】地震を使う(5000ダメージ)。

Dr.モグの力「秘録 水晶史話」で鉄巨人の行動を2ターン止められる。
Dr.モグの力は一定ターン経過で再使用可能になるらしいけど、手持ちキャラではそこまで生存できないw

上から3番目のキャラにサイレス剣、2と4番目はブライン剣、1と5番目はブレイク(石化)なので、3番目は物理、2と4番目は魔法キャラにすると状態異常を無視できる。

パターンバトルで、以下の行動パターンになっている。

緑オーラ
ジャンプ斬り(全体)
サイレス剣(3番目のキャラ)
薙ぎ払い(全体)
ブライン剣(2、4番目のキャラ)
赤オーラ
グラビガ(全体)
クリティカル(3番目のキャラ)
薙ぎ払い(全体)
地震(全体)
白オーラ
連続メテオ
連続メテオ
ウェポンブレイク(全体)
スピードラッシュ(全体4連)
緑オーラ
ジャンプ斬り
ブライン剣
サイレス剣
ブレイク剣
赤オーラ
グラビガ
クリティカル
薙ぎ払い

2020年6月の再配信でやっと勝てた。
デシは神壁のグリモア。ゲージを溜めてトリプルフェイス。
Dr.モグは我らが記すヒストリアでチェイン+ダメージ大アップ。ケアルジャで回復。
ヤ・シュトラは獅子の魂をセットし、ヘイスガをかけて、ウルトラキュアーで回復しつつ、ゲージが溜まったら治癒の鼓動で全体回復+踏みとどまる。
ウェッジはエースストライカーをセットし、トリックスターで風まとい+風スキルでエアロスター追撃。
3番目のキャラはクリティカルの前に防御で耐える。
白オーラで水晶史話を呼んで連続メテオを封じる。
2回目の赤オーラまでに残りHPをミリまで削ってフェイズ移行。

マイティガード(プロテス&シェル)
アスピル(全体のアビリティ回数-3)

ここで削りきって倒せた。
ブレイクがたまたま入らなかったので勝てた。

メタルガード[III](雷&地&風中軽減)

【超越】堅牢なる黒鉄 難易度???

【超越】鉄巨人

Dr.モグの力「秘録 水晶史話」で鉄巨人の行動を2回止められる。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人へのお問い合わせ

このページの先頭へ