FF14ゾディアックウェポン・アートマ

パッチ2.2で追加されたレリック武器クエストの続編。
グリダニア北部森林のハーストミルにいるゲロルトから「英雄の武器を求めて」を受注する。

ゼニス武器を装備して各地のFateをやっていると、低確率で「アートマ」をドロップする。
全12種類のアートマを集める。
対象地域内なら、どのFateでもOKらしい。
またどの職で参加してもアートマがドロップするので、ナイトでアートマを集めて、そのアートマを戦士のゼニスに使う、というやり方も可能。

処女のアートマ:黒衣森中央森林
磨羯のアートマ:黒衣森東部森林
人馬のアートマ:黒衣森北部森林

天秤のアートマ:中央ザナラーン
天蠍のアートマ:南ザナラーン
金牛のアートマ:東ザナラーン
双子のアートマ:西ザナラーン

白羊のアートマ:中央ラノシア
巨蟹のアートマ:西ラノシア
宝瓶のアートマ:高地ラノシア
獅子のアートマ:外地ラノシア
双魚のアートマ:低地ラノシア

やってみたけど、かなり出ない。
まあ、このクエストだけで武器が強化されるわけではなく、後日の追加パッチで完結するらしいので、気長にやるのが正解かと。


半年出なかったのに10月になって急に出るようになった。
イクサル族のデイリークエストの為にハーストミルに行く途中のFateをついでにやったら、初めて出た。

やり方は対象地域に行って、数個のFateをやったらよその地域に行くだけ。
コンテンツファインダーの待ち時間にやってたので、だいたい20分くらい。
CF待ちの間に3個も出たことすらある。
なんで急に出るようになったのかは謎。
噂では3%の確率らしいけど、体感は3%をゆうに超えている。


調べたら、アートマ出現確率が上昇する「法則」があるらしい。

まずクエストジャーナルに載っている通りの順番に開始する。
つまり処女のアートマから始める。

次に、エオルゼア時間(月の星座や日刻の属性と極性)と欲しいアートマの種類を合わせてFateに参加するとアートマのドロップ率が上がる(らしい)。

アートマと月や属性の対応は以下のとおり。

磨羯=1月=氷=星
宝瓶=2月=氷=霊
双魚=3月=水=霊
白羊=4月=水=星
金牛=5月=風=霊
双子=6月=風=星
巨蟹=7月=雷=霊
獅子=8月=雷=星
処女=9月=火=霊
天秤=10月=火=星
天蠍=11月=土=霊
人馬=12月=土=星

例えば磨羯のアートマなら、1月で氷属性の日で、かつ星属性の日にFateをクリアするとアートマのドロップ率が上がる(らしい)。

実際、私の場合も急に出やすくなったりしてたし、連続で2個出たりしたので、何らかの法則はありそうだと思う。


12個のアートマを揃えたら、ゼニス武器を装備した状態でハーストミルのジャルザーンと話すとアートマ武器に強化できる。

アートマ武器を手に入れたら次は「黄道十二文書」クエストになる。
FF14ゾディアックウェポン・アニムス

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール