ゾディアックウェポン・アートマ完成の次は「黄道十二文書」クエスト。
・アートマ武器を装備してハーストミルのジャルザーンと話す
・レヴナンツトールのロウェナと話す
・グ・ジュサナにアラガントームストーン神話を1500個戦記を500個渡して黄道十二文書と交換する
・黄道十二文書に載っている魔物を全て倒す
黄道十二文書は全9巻あり、初めに交換できるのは4種類のみ。
ナイトだけは「剣」に7巻、「盾」に2巻あり、初めに交換できるのは6種類のみ。
つまり全クリには、1500*9の13500個の神話が必要になる……。
パッチ2.4からは戦記500必要で、500*9の4500個の戦記が必要。
それぞれの書には討伐対象、対象ID、対象Fate、対象ギルドリーヴが書いてあり、すべてクリアすることで対応するステータス値が上昇する。
要は討伐手帳と攻略手帳をミックスした感じ。
やっと全クリできたけど、かなり長かった。
1冊あたり4~5時間はかかる。
9冊なので40時間くらい。
Fateとローレベルダンジョンの待ち時間が大変。
タンクやヒーラーだったら、ローレベルダンジョンについては早いだろうから、もう少し時間短縮になるはず。
この本は「古文書」という設定なのに、なぜか現代の帝国兵もリストに載っているのが不思議。
古代の預言者が未来予知して書いたのかねえ……。
黄道十二文書の対象モンスターの場所
わかりづらいものだけ。
吟遊詩人のしかやってないので、たぶん吟遊詩人のしか書かないと思う。
ただ、他のジョブと被ってるのもあるようなので、載せておいて役立つかもと。
- 炎の書(DEX)全3冊
- 炎天一巻DEX+2
ジャイアント・ロガーはクルザス南西の巨石の丘(聖ダナフェンの旅程の右下)に3体だけわく。ポップ間隔は2分くらい。
騎兵の天敵セプスはクルザスのホワイトブリムの北(X8,Y11)にわく。2時間待ちとかはザラらしい。他の地域のFateはアートマ集めで回転が早いけど、クルザスはアートマの対象外なので回転が遅い。結果、長時間待つことになる。 - 炎天二巻DEX+2
ビアストは巨石の丘周辺にいる。
南防波壁の戦い:本体強襲は、西ラノシアのエールポート西(X18,Y21)
我ら第二戦闘大隊は南ザナラーンのリトルアラミゴの南東(X21,Y17)
イクサル軍伐採所強襲作戦は黒衣森:北部森林のイクサル族がいるエリアの奥(X19,Y19) - 炎獄一巻DEX+2
ジャイアント・ラガーもクルザス南西の巨石の丘に出現する。ラガーも全3体。
とてとて楽しいキノコ狩りは、黒衣森東部森林のシルフ領北(X23,Y14)
残忍なる悪鬼 「ポリュス」は、モードゥナの聖コイナク財団の調査地の北(X31,Y5)
黒煙のペグジ・チャーは南ザナラーンのザハラクの戦陣の右下(X24,Y26)
- 炎天一巻DEX+2
- 水の書(VIT)3冊
- 水天一巻
大口の悪鬼ガルガメルは、クルザスのX34,Y13
異国の魔蟲マンティスキングは、西ラノシアのX15,Y34
ワサワサドブランは、東ザナラーンのバーニングウォールX25,Y24
ジャイアント・リーダーはクルザスの巨石の丘に2体のみ - 水天ニ巻
湿林の怨念ンブルは、モードゥナの南西X15,Y14
幽谷の薬師ダキシオは、黒衣森:東部森林の北東X32,Y13 - 水獄一巻
遺跡の亡霊騎士ダイダロスは、黒衣森:北部森林X21,Y19
セルリウムロードは北ザナラーンのブルーフォグX21,Y29に出る、慎重な商人に話しかける
烈風の勇士「フェロック四姉妹」は、クルザスのナタラン入植地X34,Y20
- 水天一巻
- 風の書(命中)2冊
- 風天一巻
輸送部隊防衛命令は高地ラノシアの東側X27,Y19
陰険なる魔物スパイトフルは黒衣森:中央森林北西のX11,Y18
モルボル怒りの大増殖はモードゥナの南西の沼地X13,Y12 - 風天ニ巻
「友と、家族と」は南ザナラーンのX18,Y19
アインハルトの意地はクルザスの巨石の丘X11,Y28
最後の闘猪王バイアは黒衣森:南部森林のウルズの泉X32,Y25
- 風天一巻
- 土の書(スキルスピード)1冊
- 土天一巻
雪山の襲撃者セベクは、クルザスのスノークローク大氷壁X3,Y21
試掘地強襲作戦は、外地ラノシアのコボルト軍試掘地X25,Y16
醜悪なる合成獣バドゥは、東ザナラーンのバーニングウォールのX29,Y25
アマルジャ・スカベンジャーは南ザナラーンのザンラク中央の広場に2体しかいない。丘の上と中央広場の東
- 土天一巻
アニムスが終わると、次はスフィアの輝き(ノウス)。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL