FF14パッチ3.0に向けてやっておくこと

6月末に蒼天のイシュガルドが発売され、パッチ3.0相当が適用となる。
その前に済ませておくリストを考えてみた。
メイン詩人(戦闘職)なのでクラフターやギャザラーは考慮の埒外。

  • 当然、メインクエストをパッチ2.55部分まで終わらせておく(2.x系のメインクエスト終了後でないとイシュガルドに入れないらしい)
  • 侵攻編と真成編を終わらせる(個人的にクリアしておきたいだけ)
  • アンティーク装備を3ジョブ分揃えておく(新ジョブ用装備を自由に交換できる)。
    アンティーク装備は旧神話装備(IL 90)。
  • レベル30用装備を揃えておく(暗黒騎士はたぶん戦士、ナイトと共通装備。占星術師はヒーラー系と共通。機工士は詩人と共通=DEX系と予想)
    ※全て予想通りだったw
  • 蛮神武器用のロウェナの手記:祭器を3つ分(9枚)揃えておく。
    祭器武器はIL 90。
  • 戦記武器用のロウェナの手記:戦記10枚*3と未鑑定トームストーン3つを揃えておく(戦記武器を入手するなら祭器武器は要らない)
    ※3.0ではモードゥナから戦記装備は撤廃された。入手場所は各国GCの同盟記章と交換のみ。ただし戦記武器はモードゥナでもまた扱ってる。
    未鑑定トームストーンは、シルクスの塔かバハムート侵攻編第2層でドロップする。
  • 詩学武器用のロウェナの手記:詩学10枚*3と暗号化トームストーン3つを揃えておく(詩学武器を入手するなら祭器武器や戦記武器は要らない)
  • 同盟記章を貯めておく(新ジョブ用装備を入手)
  • 軍票を貯めておく(新ジョブ用装備を入手)
  • 戦記を貯めておく(新ジョブ用装備を入手)
  • 詩学を貯めておく(新ジョブ用装備を入手)
  • 蛮族デイリークエストを報告直前まで進めておく(最大で6つまで≒6万EXP。3.0後にレベルキャップが60になったら報告してクエストを完了させ、経験値の足しにする)
  • リーブやグランドカンパニーリーブを完了させ、報告せずに直前で止めておく(受注時点のジョブでしか経験値を貰えないので、メインで上げたいジョブで受注する。50レベル用に45レベルのリーブ最大16個≒16万EXP)
  • 攻略手帳が火曜(6月16日)に更新されたら、以下のカテゴリをコンプリート直前の状態にしておく。
    そしてアーリーアクセス後にコンプリートして経験値を稼ぐ。
    (もしかしたらサーバーメンテナンス後にリセットされる可能性も)

    コンテンツルーレット3回(レベル50で84300EXP)
    ダンジョン5回(レベル50で56200EXP)
    ギルドオーダー10回(レベル50で56200EXP)
    F.A.T.E.を5地域(レベル50で84300EXP)
    F.A.T.E.を10種類(レベル50で84300EXP)
    リーヴ5種類(レベル50で84300EXP)
    MIP(レベル50で56200EXP)
    計505800EXP

    一応、ギャザクラも。
    クラフター30回製作(レベル50で56200EXP)
    クラフターHQ20回製作(レベル50で56200EXP)
    マテリア装着5回(レベル50で56200EXP)
    計168600EXP

    ギャザラー100回採取(レベル50で28100EXP)
    ギャザラーHQ30回採取(レベル50で28100EXP)
    漁師30回釣り上げ(レベル50で28100EXP)
    漁師HQ10回釣り上げ(レベル50で28100EXP)
    計112400EXP

  • 17日(水)(アーリーアクセスのメンテナンス直前)でログアウトする場所を決める。
    アーリーアクセスで人が多すぎになるエリアでログアウトすると、ログインできなくなる恐れがある。
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール