レリック武器クエスト「蘇る古の武器」で戦う蛮神のひとりが真タイタン。
FF14レリック武器クエストまとめ
これも8人パーティ戦。
ベスパーベイの砂の家で、真イフリート後にクエストを受注できる。
イフリートやガルーダ同様に、ダークライト装備(防具はレヴナンツトールで哲学と引き換えに貰う。※パッチ2.2で哲学は廃止となり、ダークライト装備はダンジョンでのドロップのみに変更。
武器はワンダラーパレス/アムダプールで出る)くらいは必要。
コンテンツファインダーの平均アイテムレベル表記は当てにならない。(+10くらいが妥当)
できればイフリート武器かガルーダ武器も入手しておく。
後半の「激震」が3000以上食らうので、HP3500~4000くらいは欲しい。
よって、アクセサリーはVIT上昇系が必須かも。
それでも足りないなら、「時神の護符」でフィジカルボーナスをVIT全振りか、多めに振り直す。
ボムを回避しやすくするため、カメラの視野を広くして俯瞰視点にしておく。
各職の役割は、
メインタンクはノーマルタイタン同様にタイタンを外周へ向けてフィールドの端で戦う。
通常はエリア北(開始位置から見て画面奥側)。
ボム出現時は後述の安全地帯に回避。
サブタンクは激震をスタンで止めて回数を減らす。激震の足踏み3回目以降でスタンするとそれ以上の足踏みが止まる(らしい)。
また高確率で大地の重みの対象になるので(タイタンのヘイト2位以下からランダムだけどヘイトが高いほど狙われやすい)、ひとりだけ離れたところで戦うと、後衛が重みを食らう可能性が1個分減る。(後衛が事故死しにくい)
アタッカーとヒーラーはなるべくタイタンの背後あたりに固まっておくと、大地の重みが重なって回避しやすい。
その代わり、回避失敗すると重なった分が重複ダメージとなるので即死級ダメージ。
離散したほうが回避失敗時に生存しやすいけど、配置によっては逃げ場がなくなるかもしれない。
どっちが最適かはわからないけど、個人的には一箇所に集まったほうが回避しやすかった。
モンクや竜騎士は攻撃パターンを覚えて、大地の重みの直前では立ち位置を変えずに攻撃する。
また、ウイルスを使えるジョブはマウンテンバスター直前にウイルスを入れてSTRを低下させることでダメージを減少できる。
アタッカーはLBを使うジョブを決めておく。
何の相談も無いなら、モンク>竜騎士>黒魔道士≧召喚士の優先順。
ヒーラーは、グラナイトジェイルで弱体がかかったキャラにエスナや生命浄化法で治す。またマウンテンバスターのタイミングを覚えて、タンクがマウンテンバスターを食らうタイミングですぐに回復できるよう、先行詠唱必須。
後半で死者が多数出た場合、もし溜まっていればレベル3のLBで全体蘇生&完全回復させることも考慮しておく。(吟遊詩人も)
どうせLBはリスタートでリセットになるので、出し惜しみしてもしょうがない。
真タイタンの攻撃方法は以下のとおり。
- ロックバスター
- 前方扇型範囲攻撃。
- ランドスライド
- 弱いけどノックバック攻撃で外周から転落死するので、回避厳守。
黒魔道士のウォールはランドスライドを無効化できる。 - 激震
- 回避不可全体ダメージ連発。序盤は足踏み2発で、後半になると回数が増えて最大8発。一発あたり400前後なので、400×8で3200ほどの累積ダメージとなる。
黒魔道士のマバリアは激震を無効化可能。 - ジオクラッシュ
- いったんジャンプして画面から消え、登場時に全体ダメージ。ボスフィールド中央に着地するときに、タイタンから離れているほどダメージが減るので、フィールド外周に逃げる。
- 大地の重み
- ランダムターゲットで円形範囲攻撃。後半は複数ターゲットに増える。
- グラナイトジェイル
- ランダムターゲットで岩に閉じ込め、操作不能にする。アタッカーはその岩を破壊して救助。食らうと攻撃力低下の弱体がかかるのでエスナや生命浄化法で治す。
- ボムボルダー
- 時限爆発ボム複数がエリア内に出現。全部で3パターンあるので回避方法を覚える。
- マウンテンバスター
- ターゲットに即死級大ダメージ。「ちゃぶ台返し」と言われているw
タイミングよくフラッシュすると「パシュ!」と効果音が鳴ってダメージ半減する。(敵のスキルや魔法を止めたときと同じ)
真タイタンの行動パターンは全部で5フェイズある。
- 序盤は「通常攻撃数回」→「ランドスライド」→「通常攻撃数回」→「激震」の繰り返し。
強化はランドスライド回避後に余裕を持ってかける。
ランドスライド前にかけようとして、回避失敗して転落死したら本末転倒。HP90%くらいで、ジオクラッシュ。
ランドスライドを2~3発撃った頃合いにジャンプして全体ダメージ&外周崩落(エリア外周に行くほどダメージ軽減)。
ランドスライドが4発も来るなら、火力不足。全員メインタンクの近くへ集まっておく(メディカ/メディカラを貰うため)。特にペラいソーサラーは外周ぎりぎりに立つ。
学者がいれば野戦治療でダメージ軽減する。
ナイトはタイタンがジャンプしたらすぐにストンスキンをかけるとヒーラーの負担が軽くなる。(ジャンプ後の重みやランドスライドからヒーラーが逃げる余裕が生まれる) - 1回目のジャンプ後すぐに「大地の重み」なのでタンク以外は離散する。
そして「ランドスライド」→「激震」→「大地の重み」を何度か繰り返して→HP80%くらいで再びジャンプして全体ダメージ(ジオクラッシュ)。
1回めのジャンプ同様に外周のタンクの周りに集まってダメージ軽減する。 - 2回目のジャンプ後、「ランドスライド」→「大地の重み」→「ボムボルダー+ランドスライド」→「大地の重み」→「グラナイトジェイル」→「激震」の繰り返し。
HPが半分になるまで同じパターンをループし、HP半分になるとジオクラッシュ。ボムは必ず以下のどちらかのパターンで出現し、出現順に爆発するので覚えて回避する。
ただし同時にランドスライドが来るので、ランドスライド回避を優先する。(転落死するとレイズが届かないので)- 外周沿いに8つ→中心に1つ。メインタンク以外は
中心に待機し、最初に出現したボムが爆発したらそこへ避難する。
メインタンクは、外周ぎりぎりに立つと回避できる。
自分が逆二等辺三角形の頂点になるように2つのボムの中間に立つ。
後衛もランドスライドのせいで回避場所がなくなったら、咄嗟に外周へ逃げると生存できるかも知れない。 - X字に9つ。
空いているエリアに避難する。タイタンが北にいるなら、東西南のどれか(北でもいいけど範囲攻撃の巻き添えを食らう)。
- 外周沿いに8つ→中心に1つ。メインタンク以外は
- HP半分(3回目のジオクラッシュ)後に「タイタンの心核」が登場。
「グラナイトジェイル」「ランドスライド」「大地の重み」「激震」「グラナイトジェイル」「ランドスライド」「大地の重み」「大地の怒り」のパターンで、実質は時限戦闘。
1分間で心核を破壊できないと大地の怒り(2万以上の即死ダメージ)発動なのでLBはここで使う。1回めのジェイルは破壊し、2回目のジェイルは放置して心核破壊を優先する。
2回目のジェイルでヒーラーが囚われたら、メインタンクは強化を使うとヒーラーの負担が減る。(強化技に余裕があれば)心核にはスロウが効く(らしい)ので入れておく。
黒魔道士のレサージー(スロウ20%)
竜騎士のフェイント(スロウ20%)
モンク/吟遊詩人(竜騎士のアディショナル)のフェイント(スロウ10%) - 「大地の怒り」後は、「マウンテンバスター」「激震」「大地の重み」「ボムボルダー+ランドスライド」「マウンテンバスター」「大地の重み」「ジェイル」「ランドスライド」の繰り返し。
ナイトの場合、マウンテンバスターはフラッシュを入れるとダメージ半減する。
また半減失敗に備えて、強化(ランパート、ブルワーク、センチネルなど)でダメージ軽減させる。
フラッシュによるダメージ半減はマウンテンバスター直前でしかかからないので、大地の怒り直後にバフをかけ、タイタンがメインタンクに向かって来て止まったあたりでフラッシュ。
成功すると「パシュ!」という敵の技をスタンや沈黙で止めた時の効果音が鳴るのでわかる。次はボム+ランドスライドの次にマウンテンバスターなので、ランドスライド後にメインタンクに向きなおって2~3発殴って止まったらフラッシュ。
バフ可能なら事前にバフも入れる。
ただしループ時間間隔が短いので、結局はバフのリキャスト待ちで使えるバフは枯渇する。ボムは上記2パターンに加えて、以下のパターンが追加。
- 直線3列(中央列→左右どちらかの順)。
一番最後に出現した列に待機し、中央列爆発後にすぐに中央列へ避難。爆発エフェクトが出たらすぐに移動しないと間に合わない。スプリントも活用すると安全性が高まる。中央列爆発と同時にランドスライド発動なので、逃げるタイミングの目安にする。
これも、逆三角形の頂点になるよう外周ぎりぎりで2つのボムの中間に立つと回避可能。ただし最初からここに立つとランドスライドで狙われたときに逃げ場が無いので、最初は列の中心に逃げてランドスライドが来たら避難する為に外周ぎりぎりに立つ。
- 直線3列(中央列→左右どちらかの順)。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL