FF14闇の世界の攻略

闇の世界はパッチ2.5で追加された、クリスタルタワーシリーズの最終インスタンスダンジョン。

クリスタルタワーやシルクスの塔と同じ、8人パーティ3組、計24人で攻略する。
ロール内訳はシルクスの塔と同じで、タンク1、ヒーラー2、アタッカー5。

必要ILは90だけど、110は無いとラスボスがキツイ(時間内にザコを倒す火力チェックがある)。

内容は既存クリスタルタワーシリーズと同じように、ボスエリアが連続するだけ。

ツーヘッドドラゴン

始めは「眼の島」にいる、キマイラ系のガルム3体。
ガルムを倒すとツーヘッドドラゴンサクリファイスド・シノビ6体が追加。

アライアンスAが左、Bが中央、Cが右のガルムを受け持つ。
(既存のクリタワと同じ)

ガルムの攻撃パターンは

マロードレイン 敵視1位に扇型範囲攻撃。
雷電の咆哮 キマイラと同じ自分の周囲にドーナツ型の範囲攻撃。ガルムの周囲が安地。スタンや沈黙可能。
氷結の咆哮 キマイラと同じ自分の周囲に氷の円形範囲攻撃。ガルムから距離を置いて回避。スタンや沈黙可能。

途中でエリア内に円形大範囲のダメージフィールドが3つ出現するので、範囲外のスペースに退避して戦う。
FF14闇の世界ガルムのダメージフィールド
3つの円形範囲は一定時間で消えるけど、45度ずつずれて再出現する。
エリア中央は常に安全なので、ヒーラーはここで回復することが多い。
慣れたタンクはガルムを最初から退避スペースに誘導して戦ってる。

ガルムを倒すとツーヘッドドラゴンが中央に出現し、外周に3人ずつ計6体のサクリファイスド・シノビも出現する。
アライアンスBがドラゴン、AとCがシノビを受け持つ。
シノビはドラゴンの周りに集めて範囲焼き。

ツーヘッドドラゴンの攻撃パターンは

火炎球 ランダムターゲットで円形火炎攻撃。
ミアンスラッシュ 後方に扇型範囲攻撃。

アンラマンユ

次のボスは「妖眼の領域」にいるアンラ・マンユという巨大アーリマン。
Bのタンクがアンラ・マンユを受け持つ。
(以降のボスもBが受け持つ)

アンラ・マンユの攻撃パターンは

怪光線 敵視1位に直線範囲攻撃。
ふたつの視線 フィールド全体が赤と青の範囲で二分され、弱体+全体攻撃。
赤範囲は「憤怒の視線」と「憤怒」の弱体、青範囲は「悲嘆の視線」と「悲嘆」の弱体でどちらも被ダメージ上昇。
憤怒状態の時は青範囲に入って悲嘆にすり替え、悲嘆状態の時は赤範囲に入って憤怒にすり替えることで対処する。憤怒状態で憤怒の視線に当たると6000~7000ダメージ。悲嘆状態で悲嘆の視線に当たる場合も同じ。
レベル100フレア ランダムターゲットで赤い輪の範囲にフレア。頭割り可能。範囲内の人数が2の倍数でないなら不発なので、対象者以外は逃げればOK。
レベル150デス ランダムターゲットで黒い輪の範囲にデス。範囲内に3か5の倍数の人数がいると即死。これも対象者以外が逃げればOK。
死のルーレット 「死の砂時計」が4体出現し、エリア内が1/4扇型ずつ時計回りに床が光るルーレット開始。光が止まった範囲にいるとスタンと死の視線(即死攻撃)。時計を破壊することでスタンは回避できる。時計は2箇所壊せば回避スペースには十分。メインタンクがいる側を破壊するのがお勧め。全部の時計を破壊すると攻撃パターンが次のフェイズに移ってしまうので、わざと残した方が得。
死の視線 アンラ・マンユを見ているキャラに死の宣告。後ろを向くことで回避できる。また死の宣告は床の光る紋章に乗ることで解除できる。詠唱が始まったら後ろを向くか、遠隔なら紋章に乗って攻撃し続けてもOK。

アンラ・マンユのHPが29%になると、アンラ・マンユ・ダエーワというアーリマン型の雑魚が2体出現するので、AとCのタンクが受け持つ。

宝箱のドロップはデモンズ装備が1つ。

ナイト/戦士の帯足
竜騎士の頭足
モンクの手帯
詩人の頭
忍者の手
黒魔/召喚の頭
白魔/学者の手

ザンデクローン

次のボスは「首の島」のクイーンスキュラというシルクスの塔のスキュラの色違い。

エンシェントフレア 全体攻撃。スタンや沈黙可能。
アンホーリー 全体攻撃。
いなづま ランダムターゲットで落雷攻撃。

途中で禁断の門がエリア左右に3つずつ出現するので、「妖異召喚」の前に破壊する。
火力が低いと間に合わず、「トール」という魔物が出現するので倒す。
AとCの白魔は片方がホーリーをすることが多い。
真ん中の門に重なって立つと両サイドの門にもホーリーが当たる。

クイーンスキュラをいったん倒すと「宝箱」がドロップするけど、開けるとザンデクローンが出現する。
禁断の門3つも再び出現する。
この門は3つが微妙に離れていて、真ん中の門と重なって立つと両サイドの門にホーリーが届かない。

エンシェントクエイク 全体攻撃。スタンや沈黙可能。
エンシェントクエイガ 全体に3500ダメージ。スタンや沈黙可能。
オーラキャノン ランダムターゲットで直線範囲攻撃。

ファイブヘッド・ドラゴン

次は「幼龍の領域」にいるファイブヘッド・ドラゴンというヒュドラ型の敵。
ヒュドラよりも大きくて、ヒュドラがこれくらいのサイズだったら迫力あって良かったのにと思ったw

ホワイトブレス 敵視1位に扇型大範囲攻撃。
咆哮五重奏 全体に即死級攻撃。「炎の首」「氷の首」「雷の首」「毒の首」のどれかを倒すと詠唱がリセットされ再詠唱となるので、各個撃破する。4つの首を倒すとダメージが2000程度に減る。
ドラゴンファイア・フライ ランダムターゲットで円形範囲攻撃と、トンボがわく。トンボは攻撃できず、ランダムターゲットで線がつながって連続ダメージを与える。線は適当なパーティメンバーになすりつければOK。数回なすりつけると消滅する。
プロミネンス ランダムターゲット2人に黒と黄のストライプの円形範囲攻撃。その後プロミネンスという球もわくのでAとCが処理する。
ブレスオブサンダー ランダムターゲットで紫のマーカーがついたキャラに落雷攻撃で9999ダメージ。頭割りで軽減可能。
ポイズンスライム ランダムターゲット2人に円形範囲毒攻撃。その後トキシックスライムポイズンスライムがわいて、ポイズンスライムは毒沼から増殖し続けるけど、毒沼に誰かが乗っていると増殖しない。ポイズンスライムを倒すと周囲に毒耐性をかける。毒耐性キャラが毒沼に入ると毒沼が消える
トキシックスライムは自爆して周囲に沈黙をかけるので、最優先で倒す。沈黙は10秒なので大したことは無いけど、ドラゴンの攻撃のタイミング次第ではヒーラーの回復が遅れて死者が出る。
凍結 ランダムターゲットで円形範囲攻撃と凍結。円形範囲は3段階で広がるので十分に距離を置いて逃げる。
フェルマータ(竜巻) ランダムターゲットで竜巻の円形範囲攻撃+吹き飛ばしスタン。対象者には必ず当たるので、誰もいないフィールドの隅に逃げてひとりで食らうようにする。
ヒートウェーブ 全体にヒートという弱体を付与。何かアクションを取るとダメージを食らうので弱体が時限で消えるのを待つ。事前のストンスキンで回避可能。

戦記20
宝箱のドロップはデモンズ装備1つ。

ナイト/戦士の手
竜騎士の胴
モンクの頭
詩人の胴帯
忍者の頭足
黒魔/召喚の帯脚
白魔/学者の頭帯

アトモスプライム

次のエリアは「口の島」で、手前の3つのジャンプ台からアライアンスごとに別のフィールドに飛ぶ。
ボスは叫声のアトモス(Aアラ)、奇声のアトモス(Bアラ)、怒声のアトモス(Cアラ)というクリスタルタワーのアトモスの色違い。

ホワイトホール ランダムターゲットで捕食され、フィールド外に吐き出される。捕食時は扇型範囲で、狙われていないキャラも巻き込まれるので逃げる。場外に落ちれば捕食を回避できる。場外に落ちたらフィールド上の光る模様を他のアライアンスの誰かが踏むことで、フィールドに戻るジャンプ台が起動する。よって他アライアンスの為に自分のフィールドにある模様をこまめに踏んでおく。
ショックウェーブ アトモス中心範囲攻撃でノックバックされて場外に落ちる。アトモスの近くに寄っておくと落ちない。
サクリファイスド・ソルジャー 鉄巨人を呼び出す。ハンターズムーンという、動き回る黄色い円形範囲でダメージを食らうのですぐに倒す。

中央のアトモスプライムがアトモスを回復させるのと引き換えに、プライムのHPが減っていく。プライムのHPが無くなるとクリアとなる。
(極王モグル・モグと似てる)
3アラ合計で10回くらい倒せばOK。

ケルベロス

次のボスは「妖犬の領域」にいるケルベロスという3つ首の犬。

テイルブロー 後方に扇型範囲攻撃。
ガスティックジュース ランダムターゲットでミニマムを周囲にかける玉を射出。
サライヴァスピット ランダムターゲットにウルフズベインを吐き出し、円形範囲に胃液を設置。その後、胃液の上にいるキャラに噛み付いて即死攻撃。
ヘルチャージ ランダムターゲットに突進。巻き添えにならないよう、近くの人は避難する。対象者は下手に逃げずにそのまま食らって巻き添えを減らす。
サルファラスブレス 前方3方向に直線攻撃。(タイタンのランドスライドっぽい)
ウルユレーション 全体に「孤独感」の弱体。数秒後に周りに誰かがいないと恐怖(スタン)の弱体となる。

初めは鎖につながっている。
ケルベロスのHPが89%になると、鎖が外れてガスティックジュースを出現させる。またケルベロスにヘイストのスタックが溜まっていく。
ガスティックジュースの対象者は、Aアラの近くに行ってAがミニマムになりやすいようにする。
Aがガスティックジュースに近づいてミニマムにわざとかかって、ミニマム状態になる。
ミニマムキャラがサライヴァスピットの胃液(紫の円形範囲)に乗っていると、噛み付かれた時に死なずにケルベロスの胃の内部に入れる。
ケルベロスの内部で「胃壁」を倒すと外に排出され、ケルベロスがダウンして「再起」の詠唱を始める。
詠唱が終わるまでに奥の鎖を調べてから、ケルベロスの「拘束する」を調べると鎖につなげられる。
これはAとCのタンクがやることが多いけど、別に誰でもOK。
鎖は30秒経過で元の位置に戻るので、ギリギリまで待って拘束しようとすると失敗することが多い。
ケルベロスを拘束しないとヘイストがかかって、攻撃スピードが異様に増えて全滅必至。

戦記30
宝箱のドロップはデモンズ装備が1つ。

ナイト/戦士の頭脚
竜騎士の手
モンクの脚
詩人の足
忍者の胴帯
黒魔/召喚の手
白魔/学者の胴足

暗闇の雲

最後は「暗闇の殻」にいる「暗闇の雲」という巨大な人間の上半身がラスボス。

潜地式波動砲 ランダムターゲットで円形範囲攻撃と、その中心地点から狙われたキャラに15~6連続で落雷攻撃。食らうと被ダメージ上昇がスタックしていくので、人がいない場所(外周沿い)に逃げ続ける。
零式波動砲 前方に幅広の直線攻撃。当たると被ダメージ上昇が付く。
暗雲 外周から「暗雲」と「大暗雲」いう玉がボスに向かって進むので、ボスに吸収される前に破壊する。暗雲とボスの間に入って軌道を塞ぐようにすると、暗雲がヘヴィになる
闇の氾濫 全体攻撃。暗雲の吸収数に応じてダメージ増加。
邪霊 ランダムに床から出現する蛇のようなものが周囲に弱体(予ダメージ低下、最大HP低下、ヘヴィ、スロウ、暗闇、毒、沈黙、麻痺)をまく。1発攻撃すると引っ込む。つまりは、もぐらたたき。直後に
波動雲 六角形のバリアに囲まれた「波動雲」が3体出現。バリアは時限(8秒)で閉鎖されるので、各アライアンスごとにバリア内に入り、波動雲を倒す。直前の位置関係で離散していたら、近くのバリアに適当に入る。倒せないと1つ当たりで3000ダメージの全体攻撃(波動放射)。
波動爆発 床に小円が現れて頭上から隕石が落下し、着地すると全体ダメージ。誰かが着地点で待機してダメージを受けると全体ダメージにならない。

戦闘前に、正面奥にB、左と右の床が白っぽい部分にAとCのフィールドマーカーを設置しておく。
後半のフェイズでこのあたりに「波動雲」が3つ出現するので、アライアンスが集まる目印に使う。
LBレベル3は、キャスター系のLBレベル3を波動雲に撃つと、波動雲を瞬殺できる。
3つの波動雲をキャスターLBレベル3の範囲にギリギリで当たる。
「FFXIV」How to deny the jail mechanic in WoD

残りHPが15%くらいで暗雲の2回目になったら、暗雲を無視してボスを削り切れる火力は十分にある。

戦記40
詩学20
宝箱のドロップはデモンズ装備1つ。薄闇の雲のミニオンとシルクスの水晶片がレアドロップ。

ナイト/戦士の胴
竜騎士の帯脚
モンクの胴足
詩人の手脚
忍者の脚
黒魔/召喚の胴足
白魔/学者の胴

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール