アシエン・ナプリアレスは、FF14のパッチ2.5で追加されたメインクエストで戦うアシエンの一人。
アシエン・ナプリアレスの攻撃パターンは以下の通り。
ダブル:次のスパークが2回大ダメージとなる。
トリプル:次のスパークが3回大ダメージとなる。
スパーク:敵視1位に電撃攻撃。
メギドフレイム:ランダムターゲットに直線範囲攻撃。
クエイガ:全体攻撃。
アシエンのHPが84%になると、アシエンが無敵になって外周から2種類の玉がアシエンに向かって集まり始める。
被魔法ダメージ増加+魔法ダメージの玉(格子模様の銀玉)
被物理ダメージ増加+物理ダメージの玉(赤玉)
玉がアシエンに吸収されると「ダージャ」(全体ダメージ)が強化されるので、各自が玉に当たってダメージを食らって消滅させる。
同じ種類の玉に連続して当たると被ダメージが増加するので、異なる玉に交互に当たるようにする。
玉が破裂すると「シャドウ・スプライト」が出現することがあるので、破壊する。
スプライトは扇型大範囲攻撃をするので、敵視を取った人はスプライトを外周に向けないと他人を巻き添えにしてしまう。
アシエンのHPが38%になると、同様に周囲から玉が発生するので玉を消滅させる。
玉が終わるとダージャ。ここからクエイガも追加される。
アエエンのHPが18%になると「エテンド」という異空間に全員を吸い込む「次元の裂け目」がエリア中央に出現。
この時、全員に「クラウダ」という被ダメージ上昇の弱体が付く。
クラウダの効果時間は18秒だけど、異空間に入ると効果時間が10倍になるので、クラウダが切れるまでは吸い込まれないように外周に向かって走り続ける。
タンクはエテンド発動前にアシエンを外周に誘導して、遠隔も外周沿いで戦う。(この辺のフェイズだとアシエンはテレポートして外周側に出現するので、自然にそうなる)
異空間では、上空から岩がゆっくり落ちてきて地上に触れると爆発して全体ダメージ。
クラウダが付いたままだと、このダメージだけで即死。
岩は誰かに当たるとダメージが減るので、タンクが岩の下に待機してわざと食らう。
異空間に入ると強化も弱体も効果時間が10倍になるので、吸い込まれる前に強化技を使う(吸い込まれたあとで使っても10倍にならない)。ナイトのインビンシブルは特に効果的。白魔のリジェネとかメディカラ、女神の加護も10倍になる。スプリントすらも10倍になる。要するにアイコンが付く技は全部、効果時間が10倍になる。
岩が破裂した跡に「次元の裂け目」が発生するので、中央から落ちてくる巨大な岩が爆発する前に全力で裂け目を攻撃して裂け目から脱出する。
タイミングよく直前に強化をかけまくっておくと、簡単に脱出できる。
LBは次元の裂け目に使う。
中央の岩が爆発するとクラウダが無くても即死。
元のエリアに戻ったら、あとはアシエンを削り切るだけ。
宝箱は無い。

にほんブログ村
Tweet