真ギルガメッシュ討伐戦はパッチ2.5で追加されたヒルディブランド・シリーズクエストの最後のクエストで戦う「蛮神戦」。
(蛮神はギルガメッシュではなく、エンキドゥ)
まずギルガメッシュとエンキドゥが出現してる。
ギルガメッシュはエンキドゥが回復するので、サブタンクがキープするだけでOK。
メインタンクはエンキドゥを受け持つ。
エンキドゥの攻撃パターンは
エアロラ:ランダムターゲット2人に小範囲攻撃。
ホワイトウィンド:ギルガメッシュを全快。
いと:ランダムターゲット2人にスロウとヘヴィ。
ミサイル:ランダムターゲットで攻撃。
怪音波:ランダムターゲットに狭い扇型範囲攻撃。
ギルガメッシュの攻撃パターンは
ヒットジエンド:ランダムターゲットに扇型範囲攻撃。
ギガジャンプ:ランダムターゲットにギルガメッシュがジャンプして攻撃。周囲にもダメージがあるけど、詠唱なしなので巻き添えを喰らう。
ブラダマンテ:ランダムターゲットに円形範囲攻撃。
突風:全体にノックバック+ランダム2人が線でつながってミニマム。その2人が接近して重なるとミニマムが消える。2組がミニマムになる(計4人)。
竜巻:竜巻が2箇所に出現し普通のキャラが近寄ると「突風」ダメージ(3000くらい)。放置すると「乱気流」で全体ダメージ(4000くらい)。鶏になったキャラが踏むとノーダメージで消える。
鶏:ランダムターゲット4人が「鶏」になる。鶏になったら竜巻を踏んで消すのが仕事。エスナは効かないので時限で切れるのを待つしかない。
どっちもランダムターゲット範囲攻撃があるので、ヒーラーと遠隔は適当に離散して戦う。
ミニマムを維持すると鶏が来ないので、わざとミニマムを放置すると火力が落ちにくいようです。
エンキドゥを倒すとギルガメッシュが奥に逃げる。
後半のギルガメッシュの攻撃パターンは
我流雪月花:全体に白い格子状範囲攻撃が2連続。2回目は1回目と安地がズレるので、斜め隣の安地に移動して回避。
大捕物:ヒーラーにランダムターゲットで「鉄鎖」をかけてスタン。ターゲットできなくなり回復もできなくなるので、狙われたらリジェネかメディカラをかけておく。鉄鎖とギルガメッシュの距離が短いと鉄鎖に強化がかかるので、メインタンクはギルガメッシュを誘導して距離を置く。または狙われたヒーラーが距離を置く。
マサムネ:敵視1位に攻撃。
月光:ギルガメッシュがエリア中央に移動して全体攻撃。
剣の舞:敵視1位に7連撃扇型範囲攻撃。かなり範囲が広い(160度くらい?)ので常に後ろにいないと巻き添えで危険。
扇風斬:ギルガメッシュ中心円形範囲攻撃。
放電:中央に4箇所→外周に8箇所の順で円形範囲電撃。外周→中央の逆パターンもある。
花車:エリア内にピンクの円弧型範囲が多数出る。
雲燕竜変:外周に4つの「竜頭」が出現。ランダムターゲットで「暴竜」という直線範囲攻撃をする。外周を1/4周回ると中央に集まって「竜気」という円形範囲攻撃をする。1つずつ時計回りで倒す。2つ倒せばOK。半周したら消える。
画竜点睛:竜頭の全体攻撃。4つ残っているとダメージがキツイのでいくつかは倒しておく。
戦記15
宝箱はエンキドゥのミニオン。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL