ギャザラー&クラフターLV70の装備は、まず金で買えるIL290のゼルコバ系道具やサージ、ガゼル、ツインシルク装備やアクセサリ。
※新式はやってないので省きます。
もしLV68でIL260のHQ品を装備しているなら、IL290のNQ品よりは性能が上(または同じ)なので、IL290のHQ品でないと乗り換える意味は無い。
次にIL300の黄貨装備を目指す。
黄貨集めはお得意様が楽。
ラールガーズリーチ西のスクリップ取引き窓口にて、以下の各クラスごとの蒐集品と黄貨を集めて交換。
IL300の主道具は、最も獲得力と識質力が上がるので最初に取る。
採掘は輝水鉛鉱(蒐集価値450以上)
園芸はゼルコバ原木(蒐集価値450以上)
漁師はアラミガンリボン(蒐集価値41以上)
木工はゼルコバ材(蒐集価値625以上)
鍛冶と甲冑はモリブデンインゴット(蒐集価値625以上)
彫金はインペリアルジェード(蒐集価値625以上)
革細工はガゼルレザー(蒐集価値625以上)
裁縫は玉糸紬(蒐集価値625以上)
錬金術師はパラースエンチャントインク(蒐集価値625以上)
調理は鬼殻焼(蒐集価値625以上)
主道具は黄貨1300※パッチ4.2で550とクラスごとの蒐集品
頭装備は黄貨600※パッチ4.2で150
胴装備は黄貨900※パッチ4.2で350
手装備は黄貨500※パッチ4.2で200
脚/足装備は黄貨350※パッチ4.2で100
輝水鉛鉱はギラバニア湖沼地帯西のLV70の採掘場で掘れる。
ゼルコバ原木はギラバニア湖沼地帯の北東LV70の良木で採れる。
アラミガンリボンはギラバニア山岳地帯のアラギリ西のアームズ・オブ・ミード。
獲得力793、識質力697で釣れた。足りない分はマテリジャで埋めた。
餌はザザムシ。
天候は曇。晴れの日だと他のザコと競合して釣れる確率が減る。
パッチ4.2でIL330の黄貨装備強化が実装された。
主道具は黄貨800と上記のIL300の装備と交換。
頭装備は黄貨400と〃。
胴装備は黄貨550と〃。
手装備は黄貨300と〃。
脚と足装備は黄貨200と〃。
パッチ4.3でクラフター用のIL330の副道具とギャザクラのIL350のベルト(キングハンドベルト)、アクセサリ4種(キングハンドシリーズ)が追加。
副道具は黄貨750
ベルトとアクセサリは黄貨250(指輪のみ黄貨125)
パッチ4.4でIL350の主道具とギャザラー用のIL330の副道具が追加。
主道具は黄貨1600、副道具は黄貨800。
パッチ5.0で必要数が緩和。
主道具は375黄貨、副道具も375黄貨。
パッチ4.5でクラフター共通のIL350の装備キングハンドシリーズ、ギャザラー共通のIL350装備キングランドシリーズが追加。
頭と手は900黄貨。
胴は1650黄貨。
脚と足は750黄貨。
パッチ5.0で必要数が緩和。
頭は150黄貨、手は100黄貨。
胴は225黄貨。
脚と足は75黄貨。
LV71以降のギャザクラ装備
パッチ5.0で追加された道具は、LV71用だとHQでも黄貨道具より性能が下なので、黄貨道具を超えるLV74のHQ道具を自作するかバザーで買う。
次にLV77用IL400道具HQ品を自作するかバザーで買う。
後はLV80用なので、ギャザクラLV80以降の装備に続きます。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL