FF14黒魔道士LV50以降のジョブクエストまとめ
黒魔道士もLV70になったのでジョブクエストを進めた。
LV50以降のクエストもSSを撮って保存しているので、後日追加。
Index
LV50破壊の力を求めて
受注には蒼天のイシュガルドをインストールする必要がある。
かつ、新生のメインクエストを終わらせているのが条件。
ミルバネス礼拝堂(裁縫師ギルドと採掘師ギルドの中間)のラライから受注。
ククルカの紙片に2冊の禁書の在処が記されていた。
南ザナラーンのナルの祠で1冊の禁書を回収。
ザルの祠の方は誰かに盗まれた後だった。
ミルバネス礼拝堂のラライに報告。
LV52破壊を憎む者
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
東ザナラーンのガーガンディ滝でカザグ・チャーからローブの男から攻撃を受けた事を聞く。
ローブ姿の男と話すと、人違いとわかる。
カザグ・チャーも別人と証言。
ローブの男はザイ・ア・ネルハーという幻術士。
ミルバネス礼拝堂でザイ・ア・ネルハーから「まつろわぬ魔導士」という黒魔道士集団とウォルディーヴという幻術士の男の話を聞く。
報酬は黒魔紋。
LV54もたらされる破壊
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
ブロンズレイクのメンディカント269ダ・ザから「まつろわぬ魔導士」が来たので、ブロンズレイクの北西で待ち合わせしている話を聞く。
ウォルディーヴはメンディカントのご先祖ダ・グがクルルカの協力者だったので、メンディカントが知ってる黒魔術の事を話せと強要。
まつろわぬ魔導士2人が襲ってくる。
ミルバネス礼拝堂のラライに報告すると、ヒカセンが魔導士を黒魔術で殺した事を咎めるカットシーン。
しかしヒカセンは力を制御していたはずだった。
報酬は激成魔(コラプス、ファイア、サンダー系魔法が必ずProcする)。
LV56強き破壊が生む惨劇
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
イクサル族のドゾル・メロックから救援の手紙が届く。
黒衣森:北部森林のアルダースプリングでまつろわぬ魔導士を倒して、ドゾル・メロックを救出。
ドゾル曰く、シャトトの魔石を使わずに黒魔術を使ったのが魔導士が「内側から焼かれて」死んだ原因。
ミルバネス礼拝堂のラライに報告すると、ウォルディーヴは制御の方法がわからないので勢力を増やせないと推測。
報酬は、エノキアン(一定時間、魔法予ダメージを5%増加)。
LV58正義のために破壊を
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
クイックサンドのザイ・ア・ネルハーから、まつろわぬ魔導士がイシュガルドに潜入した情報を聞く。
イシュガルド下層の聖徒門近くの神殿騎士と話すと、魔導士達がクルザス西部高地の聖フィネア連隊の露営地で勧誘を続けている事を聞く。
聖フィネア連隊の露営地でザイ・ア・ネルハーと話す。
3人のNPCから情報を集めると、魔導士達がスウィフトラン川に陣取っているとわかる。
スウィフトラン川のザイ・ア・ネルハーを調べるとインスタンスバトル開始。
まつろわぬ魔導士を倒しつつ奥へ。
ヴォイド・クラックは魔物を無限召喚するので優先破壊。
魔導士を殲滅するとクリア。
ミルバネス礼拝堂のラライに報告。
報酬はブリザジャ。
LV60破壊と癒し
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
まつろわぬ魔導士のアジトに単独で向かったザイ・ア・ネルハーを追い、バーニングウォールでラライと話すとインスタンスバトル開始。
ラライと一緒に魔導士を倒しつつバーニングウォールを進む。
最深部でウォルディーヴが召喚した妖獣「バーゲスト」を倒す。
ザイ・ア・ネルハー、カザグ・チャー、ドゾル・メロック、メディカント269ダ・ザと共闘。
ウォルディーヴはバーゲストにあっさりやられてしまう。
バーゲストのHP80%でヴォイドクラックが出現。
ヴォイドクラックはディープヴォイド・デビレットを無限召喚する。
HP50%で「雷の首」が出現。
カオティックコーラス:ヒカセンを狙って追尾型の青い玉が追ってくる。玉に近づくと破裂して周囲にダメージ+麻痺。
HP30%で「氷の首」が出現。
コールドアイ:ヒカセンを狙って円形範囲の氷属性の攻撃+凍結とヘヴィ。
マロードレイン:ヒカセンを狙って扇形範囲攻撃。
バーゲスト討伐で、ザイ・ア・ネルハーがウォルディーヴを「生きて罪を償え」と治癒するカットシーン。
バーニングウォール入口でカザグ・チャー、ドゾル・メロック、メディカントと話す。
ミルバネス礼拝堂のラライと話すと、ザイ・ア・ネルハーからザルの書を受け取るカットシーン。
報酬はファイジャ。
LV60隠された呪文
「蒼天のイシュガルド」のメインクエストを終わらせた状態で、紅蓮のリベレータをインストールしているのが受注条件。
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
ナルの祠でインスタンスバトル。
忘れられたオアシスが近い。
呪文で女神像の水瓶から光が出てラライに入る。
ラライがシャトトの記憶に憑依される。
黒魔道士シャトトと戦う。
回復はドレインで行う。
ファイア:単体魔法
オリジンファイア:範囲魔法
途中で「召喚魔紋」とブリザガスプライトが出現。
魔紋を破壊しないとスプライトが増える。
範囲魔法で魔紋とスプライトを同時に攻撃する。
更に召喚魔紋とサモンゴーレムも出現する。
スプライトと同様に範囲魔法で倒す。
バインドがあるフリーズやブリザラでゴーレムの攻撃が当たらないようにして時間を稼ぐ。
「オリジンサンダー」は接近すると麻痺を喰らう。コラプス1発で倒せる。
シャトトのHPが27%で「オリジン・フレア」を詠唱開始。
始めは7000ダメージと熱傷のデバフ。
熱傷はスタックして被ダメージ上昇。
シャトトは連続でオリジン・フレアを放ち続けるので、ダメージがどんどん増加する。
スタック3で13000ダメージまでは確認。
クリアでシャトトの記憶に「星降りの刻」に相応しいと認められる。
LV63迫る星降りの刻
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
ザイ・ア・ネルハーから暴走ゴーレムの話を聞く。
黒衣森:南部森林のキャンプ・トランキル西の古アムダプール市街入口のアルフェヌからゴーレムが石像に化けている事を聞く。
怪しげな石像にファイガを当てると実体化。
計3体の石像を倒す。
シャトトに報告すると星降りの刻とは彗星の接近だとわかる。
2300年前に彗星を黒魔法で破壊して進路を変えた。
破片が「魔石」となって落下し各国が争って回収した。
魔石は彗星に呼応して暴走する性質がある。
ミルバネス礼拝堂のラライと話すと、各国にゴーレム暴走に警戒するようネルハーが伝える事を引き受けるカットシーン。
LV65破壊の責任
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
レブナンツトールのメディカント269ダ・ザからゴーレムがタングル湿原にいると聞く。
またシャトトが黒魔法を破壊の力に使った同胞に憐憫の欠片もないと断言。
ブラック・ブロックスに襲われているシャトトを助ける。
シャトトと話すと、ネルハーを助けようとしたシャトトを認めるカットシーン。
ネルハーはシャトトがラライを大切な人と表現したので動揺w
ミルバネス礼拝堂のラライに報告すると、ネルハーの事を聞かれる選択肢。
シャトトを信頼すると決めたようだ
ラライのことが大切なようだ
LV68魔石は求める
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
バーガンディ滝でラライと話すと、カザグ・チャーからゴーレムの話を聞くカットシーン。
また植物や鉱物を取り込んだゴーレムの話も。
ギラバニア山岳地帯のアラガーナの西でウッドゴーレムを倒す。
シャトトと話すとゴーレムが共食いをしてるとわかる。
またネルハーのリンクパールでゴーレム達がドラヴァニアに集まっていると報告を聞く。
バーガンディ滝でカザグ・チャーと話すと、ネルハーとシャトトからゴーレム達が霊峰ソールアムに向かっていると報告を受ける。
また彗星がエオルゼアに落下する軌道に変わったと占星台の予測も。
ゴーレム達の共食いを待って生き残ったゴーレムを倒す作戦で話がまとまる。
ミルバネス礼拝堂のラライに報告。
LV70記憶より託されし未来
ミルバネス礼拝堂のラライから受注。
高地ドラヴァニアの不浄の三塔でシャトトと話すと、ヴィゾーヴニルの許可を貰うよう要請される。
ヴィゾーヴニルと話して許可を貰う。
シャトトと話すとインスタンスバトル開始。
ジェムビーストがシャトトを狙って襲ってくる。
「トラウンス」は主人公を狙う扇形範囲なので、シャトトやネルハーに当たらないように立ち位置を変えておく。
途中で隕石が振って距離減衰全体ダメージ。
その跡地に「魔石の赤片」が残り、ジェムビーストが魔石を食って強化しようとするので、魔石を破壊する。
「魔石の黒片」はジェムゴーレムに変身するので、発動前に破壊。
勝利後に不浄の三塔入口のカザグ・チャーと話すと、彗星が去った事を伝えるカットシーン。
ネルハーが黒魔法を認めて立ち去る。
クリア報酬は、セブンスヘルチェスト(AF3装備)、ファウル、エノキアン効果アップ。
LV80ラライの一念、岩をも通せ
漆黒のヴィランズのメインクエストクリア後、黒魔道士LV80でミルバネス礼拝堂のラライから受注。
「光が氾濫した世界」か「英雄の姿をした敵」かどちらかを選択。
たぶんどちらも闇戦の話。
ナイルベルトとテイナーの時間を超えた巡り逢いエピソードに、シャトトとラライの事を思いだしたらしい。
その思い出を綴った「星降りの刻」の書の保管をナルザル教団に頼んでも、教団に猛反対されていた。
そこでヒカセンが口添えする事になった。
一方、先日の訪問の際に気になる事があって様子を見に来たザイ・ア・ネルハーは、ラライのエーテルが変化していると指摘。
アルダネス聖櫃堂(呪術師ギルド)のヤヤケと話すと、「禁書として封印」か「教団の者はみな判定しているの?」を選ぶ。
たぶんどちらを選んでも、ココブキは賛成していたとわかる。
ココブキに話すと、最高権力者デュララに申し開きを行うよう提案される。
会話後に、もう一度話すとココブキはラライのエーテルが淀んでいたと指摘するのが聞ける。
呪術師ギルドの外でラライと話すと、ラライが急に倒れる。
錬金術師ギルドに自動的に移動し、ネルハーがラライのエーテルが大きく変化してバランスが偏っていると指摘。
「光の氾濫が発生した世界」か「生命が罪喰いへと変異」を選択。
たぶんどちらでも、霊極性に偏った世界の話をヒントに星極性に偏ったエーテルを沈静化させればいいとネルハーは気付く。
ネルハーは申し開きの延期を主張するけど、意識を取り戻したラライは、ラライが倒れた原因と黒魔法との関係から攻撃材料となる事を恐れ、ヒカセンに書を託して申し開きを始めるよう主張。
呪術師ギルドのココブキと話すと、申し開きでヤヤケに破壊の力を聞かれ「使い手次第」か「破壊が必要な状況もある」を選択。
「破壊が必要」を選ぶと、デュララは一理あると認めた。
遅れて登場したラライは、黒魔法を未来に伝える為に保管するよう主張し、デュララは黒魔法研究機関の設立をココブキに命じた。
ミルバネス礼拝堂のラライと話すと、ネルハーとヒカセンにお礼を言う。
天眼のメガマテリジャ、武略のメガマテリジャ、雄略のメガマテリジャ
Xbox セールスとスペシャル | Xbox Japan
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版+PlayStation VR WORLDS (VR専用)
ファミコン発売中止ゲーム図鑑 単行本(ソフトカバー)【2021年4月5日】
非売品ゲームソフト ガイドブック (ゲームラボ選書) 【2018年1月27日】
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【2020年5月29日】
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)【2020年3月12日】
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4【2020年3月3日】
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)【2019年11月8日】
リングフィット アドベンチャー -Switch【2019年10月18日】
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4【2019年9月6日】
一人用SF人狼ゲーム『グノーシア - Switch』【2020年12月17日】
【PS4】Déraciné (VR専用) 【早期購入特典】「PlayStation 4用テーマ」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【2018年11月8日】
ドラゴンズクラウン・プロ 【先着購入特典】DLCデジタルゲームブック「悪霊島の秘宝」 同梱【2018年2月8日】
【PS4】巨影都市【2017年10月19日】
Horizon: Zero Dawn (PS4)【2017年3月4日】