神聖遺跡古アムダプール市街(ハード)の受注NPCは、グリダニア旧市街幻術士ギルドのエ・スミ・ヤン。
トランキルのラオ・ヤ・センナ→アルフェヌと会話することでCF開放。
ノーマルと異なり、ハードはノーマルでは封鎖されていた左ルートを進み、白魔導士の塔に向かう。
第1ボスは「アカモート」という蝶か蛾のような魔物。
魅了の鱗粉:
アカモートの背面90度くらいに扇形範囲攻撃。
幻惑の鱗粉:
全員が対象で、詠唱完了時にキャラの幻影が残り、向いていた方向に扇形範囲攻撃(5000ダメージ)+被ダメージ上昇のデバフ。
詠唱完了時に外周に向けばOK。
バハムート侵攻編のメリュジーヌの石化と同じ要領。
無我夢中:
ランダムターゲットに光の線がつながって黄緑の霧が追ってくる。
触れると被ダメージ上昇のデバフ+円形の毒沼を設置。。
逃げ続けると線が切れて自然消滅する。
宝箱はIL195のドラヴァニアン装備1つ。
次はアムダプール市街ノーマルのラストエリアと同じで、ザコを殲滅すると魔法の橋がかかって進めるようになる。
ここの太陽の光が差し込んでいる場所に敵を誘導すると、被ダメージ上昇と予ダメージ減少のデバフがかかる。
道中の宝箱にドラヴァニアン装備が1つ。
第2ボスは「ウィングドライオン」という羽根が生えたライオン型の魔物。
エンシェントエアロ:
ランダムターゲットに大円系範囲攻撃。
その後、ランダムな場所に緑の光の玉が出現。
時間経過で円形大範囲にダメージ。
わざと玉に触れることで玉が消える。
デバフが付いてると単体に10000ダメージになるので、逆の属性のデバフがついている人が触る。
エンシェントホーリー:
詠唱完了で立体魔方陣が出現。
ホーリー発動前に破壊しないと即死級ダメージ。
破壊後は全体に1000ダメージ。
更にランダムな地点に光の玉が出現。
誰かが触ると単体に2000ダメージ、放置すると円形大範囲に3000ダメージのエンシェントホーリーが発動。
エンシェントストーン:
ランダムな場所2つに円形範囲攻撃。
その後、ランダムな場所に黄の光の玉が出現。
時間経過で円形大範囲にダメージ。
わざと玉に触れることで玉が消える。
デバフが付いてると単体に10000ダメージになるので、逆の属性のデバフがついている人が触る。
エンシェントライブラ:
ランダムターゲット2人に風属性耐性低下のデバフ。
残り2人に土属性耐性低下のデバフ。
宝箱はIL195のドラヴァニアン装備1つ。
最後は白魔導士の塔を進むだけ。
ライトスプライトはバニシュガを使うので沈黙で止める。
行き止まりの宝箱にIL195のアクセサリが1つ。
ラスボスは「クリブ」という天使みたいな魔物。
クリブには始めからリバースがかかっていて、死んでも2回蘇生する。
蘇生後は被ダメージ低下になり、スタン無効も付く。
グローリーブレード:
敵視1位に扇形攻撃。
リジェネ:
クリブ自身に継続回復する半球フィールドを設置。
タンクは半球外に誘導すうr。
蘇生後は継続回復+クリブ中心円形範囲にダメージ床を設置。
ケアルガ:
クリブ自身を回復+スタン無効。
蘇生後は回復+ランダムターゲット2人に円形範囲の追尾型ダメージ。
ケアルジャ:
クリブ自身に大回復。
クリブ周辺のランダムな場所4つに光の柱が付く。
光の柱を踏むとケアルジャが不発になる。
蘇生後は大回復+クリブ中心からの距離に応じて全体ダメージというパターンに変化。
2回蘇生後は被ダメージ低下2スタックになり、スタン無効も付く。
そしてザコを召喚するようになる。
デコイ:
ザコが出現し、そのザコとランダムターゲットに紫の線がつながる。
魔法回復力ダウン+ペイン+マーキングのデバフ。
またはクリブと緑の線がつながってリジェネの効果。
宝箱はIL195のドラヴァニアン装備1つ。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL