FF14白虎征魂戦と極白虎の攻略メモ

白虎は、いわゆる獣人だった。
FF14白虎征魂戦
ノーマルと極で記事を書き分けるのは面倒なので、統合する事にした。
基本的な攻撃パターンは同じだし。

極白虎の大まかな流れ

頭割り2連(呪縛雷)
イクラ(無間地獄)

虎(白帝)
距離減衰(白帝衝)と遠雷(ドーナツ型範囲)
虎を削って全体ダメージ軽減

上空に吹っ飛ばされて弾幕シューティング→ドーナツ型範囲→突進を2回

履行技「迅雷風烈波」

頭割り2連(呪縛雷)→パックマン型範囲(旋体脚)
イクラ(無間地獄)+全体攻撃(風雷波動)+ドーム型のダメージフィールド(爆弾低気圧)+(祟り風)
十字落雷4連(百雷繚乱)

頭割り2連(呪縛雷)→パックマン型範囲(旋体脚)
イクラ(無間地獄)+全体攻撃(風雷波動)+ドーム型のダメージフィールド(爆弾低気圧)+(祟り風)

虎(白帝)
距離減衰(白帝衝)と遠雷(ドーナツ型範囲)と幅広突進(雷火一閃)を2回
虎を削って全体ダメージ軽減

幅広突進(雷火一閃)
十字落雷4連(百雷繚乱)と追尾型範囲(暴風)
頭割り2連(呪縛雷)→パックマン型範囲(旋体脚)
遠雷(ドーナツ)
イクラ(無間地獄)+全体攻撃(風雷波動)+ドーム型のダメージフィールド(爆弾低気圧)+(祟り風)

幅広突進(雷火一閃)
十字落雷4連(百雷繚乱)と頭割り2連(呪縛雷)→パックマン型範囲(旋体脚)

時間切れ(風雷波動)

白虎の攻撃パターンの詳細

風雷波動」は全体に14000ダメージ。

天雷掌」は敵視1位に20000ダメージ。

呪縛雷」は敵視1位を掴んでスタン
かつ「乾坤一擲」で、ランダムな地点に敵視1位がいた方向の反対の外周に、頭割りのオレンジ十字マーカーが出現。
MTは通常北にいるので、反対の南に頭割りマーカーが出る。
STは頭割り中に挑発して敵視1位にし、2回目の頭割りで捕まるようにする。
頭割りを放置すると掴まっている人が即死級ダメージ。
頭割りに参加すると被ダメージ上昇のデバフ
乾坤一擲は連続2回で、1回目に参加したら2回目は回避。1回目に回避したら2回目に参加する。
MT H1 D1 D2:1回目
ST H2 D3 D4:2回目
野良ではこの回避順が主。

旋体脚」はランタゲにパックマン型の範囲攻撃。
白虎の背面に避難。
極白虎は予兆が見えないけど、直前の「乾坤一擲」の次の攻撃が「旋体脚」なので、乾坤一擲が終わったら白虎の背面に行くようにする。

無間地獄」は中央から外周に向かって赤い玉(イクラ)が放射状に移動。
弾幕シューティングとか言われてる。
玉に当たると被ダメージ上昇のデバフとダメージ。
同時に「風雷波動」なので、ヒーラーの範囲回復が貰えるように、なるべく中央付近で玉を回避

極白虎の無間地獄は「祟り風」という泡のデバフがタンクとヒーラーとDPSの各1名に付く。
祟り風に触れると破裂して、大ダメージと被ダメージ上昇のデバフ。
ダメージは円形範囲で他人も巻き込む。
泡は時限で消滅し、その場所にドーム型のダメージフィールドを発生させるので、三角形の頂点型に離散して、外周にドームを捨てる。
マーカーをA北 B南東 C南西に置いて
A→タンク B→ヒーラー C→DPS
と離散するのが野良の主流。

雷火一閃」は、ランタゲに大幅(キャラ10人分くらい)な直線範囲攻撃。
範囲レイヤーが見えてから左右に回避する時間はある。

白虎のHP70%で「白帝」という分身(虎)が出現。
まずランタゲ2人(ヒーラーとDPS)に赤いマークがついて、小円範囲攻撃3連と着弾地点に赤紫のダメージ床。
対象者は東西の外周に床を捨てる。
ヒーラー右 DPS左
ってのがCFの主流。

白帝衝」は敵視1位に白い三角形のマークがついて距離減衰ダメージ。
MT以外は全員、MTから離れる。

遠雷」は白虎中心ドーナツ型範囲。
極白虎の「遠雷」は同時に「雷火一閃」も実行。

雷轟」は全体にノックダウンと白帝の残りHPに比例するダメージ
2回目の雷轟だと、タンクLB3で残りHP100%でも耐えられるらしい。
LB3だと虎を攻撃せず、白虎を攻撃し続けるので討伐が早くなるみたい。
極白虎 征魂戦 タンクLB使用 モンク視点

「雷轟」発動後に「アラミタマ」で、フィールド全体が竜巻に覆われ、全員が上空に飛ばされる
そして地上から赤い玉が多数上昇。
玉に当たらないようカメラを下向きにして回避するミニゲームになる。
玉の次に全体がドーナツ型の範囲攻撃なので、中心の台風の目のような無風部分に避難。
フィールドを横切る突進攻撃。
再び玉が上昇~ドーナツ型範囲~突進までの攻撃パターンを繰り返す。

雷轟が終わったら地上に戻って履行技「迅雷風烈波」で全体に25000ダメージ。

白虎復帰後、まず「百雷繚乱」。
「天つ雷よ、焼き払え」というメッセージで、フィールド中央に十字型に矢印が4つ出現し、その方向に4回落雷攻撃。
かつ45度傾いた矢印が4つ出現して、その方向に4回攻撃。
初めの落雷3連を回避し終えたら、そこへ移動して次の3連落雷を回避。
更に「爆弾低気圧(天つ風よ、吹き荒べ)」で、ランタゲ4人の追尾型円形範囲攻撃。
そして「遠雷」で、白虎中心ドーナツ型範囲攻撃。
更に極白虎では2回目の遠雷は、遠雷→雷火一閃を2回繰り返す。

11分20秒経過で時間切れ
「風雷波動」が発動して全滅。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール