パッチ4.15で実装されたライバルウィングズの攻略メモ。
ライバルウィングスは青の「ファルコン」チームと赤の「レイヴン」チームに分れて、相手陣地の「コア」を破壊する対戦ゲーム。
「コア」は「タワー」を破壊しないと無敵なので、タワーを先に破壊する。
タワーはそれぞれの陣地に2つある。
制限時間20分以内にコアを破壊できない場合は、タワーの本数やタワーの残りHPで勝敗が決まる。
この場合はタワーの残り本数が多い方が勝ちで、2つあるタワーの残りHPが少なかったとしても、本数が優先されるので、残り時間が少ないならタワーを死守する方が有利。
北のタワーは南よりも守りにくい。
南のタワー周辺は上から砲台が当たるので守りやすい。
タワーやコア破壊にはオートマトン(俗にミニオン)の自爆が有利なので、オートマトンを送る事が最大に重要。
オートマトンは自動的に送り続けられるので、オートマトンを護衛するのが歩兵の仕事。
ただし機工が出ていたら、オートマトンが破壊される前に敵機工を破壊する。
4人パーティ=1アライアンスで、最大6アライアンスが1チームとなる。
歩兵は死んでも5秒待って拠点から復活するだけなので、歩兵を殺す意味は薄い。
ただし死ぬと「テンション」が減ってしまう。
テンションは要するにリミットブレイクと同じ物。
CEゲージを消費して機工(ロボット)に乗る事ができる。
乗れる機工はパーティに1つのみ。
機工はオートマトンに次いで重要。
CEゲージを溜めるには、以下の方法がある。
- エリア中央の水路で青燐水を集めてCEゲージを増やす。これはパーティ固有。
- 敵が送るオートマトンを倒すとパーティに10CE溜まる。
- 中央のパワージェネレータを起動すると3秒後ごとに1ポイント溜まる。これはアライアンス全体に溜まる。
機工には「クルーズチェイサー」「オプレッサー」「ブルートジャスティス」がある。
- チェイサーは歩兵と機工に強い。ただし、歩兵を殺しても5秒で復活するゾンビアタックが可能なので狙う意義は薄く、敵オプレッサーの破壊を優先する。
- オプレッサーはタワーやコア破壊に強い。歩兵やオートマトンには直撃しても2000ダメージ程度なので、施設破壊に集中するべき。
- ブルートジャスティスは歩兵、機工、タワーやコア、全てに強い。
ブルートジャスティスはタワーが破壊されると1台だけ出せるので、最大2台まで。
ライバルウィングズ
めちゃくちゃ楽しい
でも良いところまで行ったのに??
スチームカノンに…??
殺されてイライラした。
そんな私が見つけた安置をまとめてみました北の戦略性の高さと防衛の重要性…
南の階段は激戦機動戦士オプレッサー
ここを使えば貴方もニュータイプ#ff14 #RW pic.twitter.com/S7wTIxbqfC— あきるなさん【雪の人 (@Aki_Runa_) 2017年11月24日
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL