青魔道士がやっとLV50になったんで、マスクカーニバルをやってみた。
- バトル開始前に敵の種類と弱点がわかるので、弱点属性の青魔法を使うのが基本。
- 自爆やファイナルスピアで倒してもクリア扱い。
FF14 マスクカーニバル各ステージ 自爆/ファイナルスピア有効HP一覧 - 初回クリア時のみ、ギルや同盟記章や詩学が貰える。
Index
- デビューマッチ
- プリン・アラモード
- 最初の岸壁「シパクナー」
- 怪力の鉄巨人「クレイオス」
- ギルガメブラザーズ
- ブラインドフューリー
- シアーハートアタック
- 青い牙、赤い牙
- 七色の甘味「ギモーヴ」
- 偶像の王者「クロムドゥーブ」
- 爆ボム・ファーストアタック
- 寄生植物「ヒドノラ」
- 紅の死妖怪「カーミラ」
- 死なばもろともーッ
- アラグの脅威「闘獣システム」
- 豪腕の獣王「ティクバラン」
- 剛柔の鉄巨人「クレイオス改」
- 爆破デスマッチ
- 魅惑の芳香「リフレクティブレベッカ」
- 名コンビ「オルトロス&テュポーン」
- 憤怒の合成獣「アペデマク」
- 爆発の対消滅「グランパボム」
- 魔獣の皇太子「クロンプリンツ・ベヒーモス」
- 異形の人形師「エペロギ」
- 悪の青魔道士「アポカリョープス」
- 豪腕の父親「フンババ・パパ」
- はないき爆破デスマッチ
- 至妙の傀儡師「ドゥリン」
- 水と炎の歌
- 世界一の剣士「ジークフリード」
- 黄金頭巾「ものまね士ゴゴ」
デビューマッチ
アリーナ・デュラハンとアリーナ・スライム2体
スティッキータンで引き寄せて各個撃破が基本。
臭い息で弱体。
アイススパイクで反撃。
ガードオファで魔法攻撃力を+50%。
後は水鉄砲を連射。
以降のバトルも同じ戦法でほとんど対処可能。
プリン・アラモード
アリーナ・プリン(風)→フェザーレイン
アリーナ・マシュマロ(氷)→氷結の咆哮/氷雪乱舞
アリーナ・ババロア(土)→プレーンクラッカー
アリーナ・ジェラート(火)→爆弾投げ
アリーナ・フラン(雷)→グラワー
アリーナ・リコリス(水)→水鉄砲
スティッキータンで引き寄せて、弱点属性の青魔法で倒す。
ただし、弱点属性じゃなくても普通に倒せる。
最初の岸壁「シパクナー」
シバクナー
単にHPが高いだけ。
ガードオファーを入れて、水鉄砲を連射。
怪力の鉄巨人「クレイオス」
フェーズ1は、アリーナ・ウルフとアリーナ・バット2体
ウルフは炎弱点なので、爆弾投げなどを使う。
バットは雷弱点なので、グラワーなど雷属性攻撃を連射するだけ。
フェーズ2は、クレイオス
雷弱点なので、フェイズ1と同様。
ただし、クレイオスのHPが半分になるとアリーナ・ビートルが出現。
弱点は土なので、プレーンクラッカーを使う。
ギルガメブラザーズ
ギルガメブラザー3体
石化、氷結、即死、割合ダメージが効く。
被ダメージ低下がかかっている。効果時間は30分なので実質、永続と同じ。
ターゲットリングの輪郭くらいに立ってLV5デスをすると、隣のギルガメにも当たって2体死ぬ。
残り1体はミサイルで削り続けて0.2%になったら適当な攻撃で削りきる。
ブラインドフューリー
フェーズ1は、アリーナ・マンドラゴラ2体、アリーナ・カトブレパス2体
エリア中央に障害物があるので「悪魔の瞳」「白眼視」は喰らわない。
フェーズ2は、アリーナ・マンドラゴラ、アリーナ・アイ2体、アリーナ・カトブレパス
カトブレパスが一定間隔で悪魔の瞳を実行するので、適宜背後を向いて瞳を見ないようにしながら戦う。
カトブレパスがウザいんで、なるべく早期に倒す。
左右どちらかのアーリマン(アリーナ・アイ)をスティッキータンで引き寄せて撃破。
カトブレパスを引き寄せて撃破。
あとはアーリマンかマンドラゴラをスティッキータンで手前に寄せて各個撃破。
シアーハートアタック
フェーズ1は、ラーヴァスライムとアイススプライト2体
ラーヴァスライムは風、アイススプライトは炎に弱い。
ただしラーヴァは水鉄砲1発でも死ぬ。
ラーヴァを倒すと爆発し、爆風を当てるとスプライトは死ぬので、初期位置から水鉄砲を撃てばOK。
フェーズ2は、ラーヴァスライム4体とアイススプライト4体
ラーヴァをスティッキータンで引っ張ってスプライトの側で爆発させる。
初期位置で爆発させると他のラーヴァも爆発してしまう。
引き寄せ時はブロックに引っかからないように注意。
フェーズ3は、ラーヴァスライム6体と闘技システム2体
闘技システムは雷が弱点。
闘技システムはラーヴァの爆発3回で破壊できるので、ラーヴァを3体闘技システムの近くに引っ張る。。
闘技システム破壊時にダメージ30000の範囲攻撃を放つので、ラーヴァを水鉄砲で撃ったらすぐに範囲から逃れる。
この方法だと、最初のラーヴァが爆発し、他の2体に誘爆して闘技システムが破壊されるまでの時間を稼げる。
水鉄砲を撃つ時もなるべく遠くから撃つ。
青い牙、赤い牙
フェーズ1は、アリーナタイニーボムとアリーナボム2体とアリーナスノール4体
タイニーボムを水鉄砲で攻撃すると他に誘爆して一気に殲滅可能。
フェーズ2は、アリーナタイニーボム3体とアリーナスノール3体とアリーナマザーボム
マザーボムの「大爆発」は全体に30000ダメージなので、スタン(フライングサーディンや猫だましなど)か麻痺(マインドブラストや臭い息など)で止める。スノールの誘爆で凍結して止めるのも可能。
ザコを掃除してからマザーを倒してもいいし、逆の順番でもいい。
七色の甘味「ギモーヴ」
ギモーヴ
スロウ、詠唱中断(スタンや沈黙)、暗闇が入る。
弱点無し。
ゴールデンタン(魔法攻撃力アップ)をフライングサーディンで止める。
途中でザコが湧くけどガン無視でギモーヴを削る。
残りHPが40%以下になったら、ガマの油、ガードオファ、怒髪天、月の笛を使ってから、迅速魔+自爆でトドメ。
ザコが生き残っても、ギモーヴを倒すとクリアとなる。
偶像の王者「クロムドゥーブ」
クロムドゥーブ
スロウ、詠唱中断、暗闇が入る。
斬耐性が高い。
キングスウィルはフライングサーディンで止める。
爆ボム・ファーストアタック
フェーズ1はアリーナガスボム2体。
火に耐性がある。
風が弱点。
戦闘開始でガスボムは「超爆発」の詠唱を始める。
攻撃を当てると詠唱中断してノックバックする。
2体とも同じ方向にノックバックさせて壁際に追いつめて、範囲攻撃で2体同時に攻撃し続けると完封できる。
フェーズ2はアリーナガスボム4体。
障害物があるので、4体をスティッキータンで中央に集めて、範囲攻撃で同じ方向へノックバックし、壁際まで追い込んで完封できる。
寄生植物「ヒドノラ」
フェーズ1はアリーナ・ローズレット4体。
火に弱い。
スロウ、暗闇、即死や割合ダメージが効く。
水鉄砲1発で倒せる。
フェーズ2はヒドノラ。
土に耐性がある。
水が弱点。
暗闇とスタンが入る。
可燃性ガスはスタンで止める。
フライングサーディン、スティッキータンは効かないので爆弾投げで止める。
途中でアリーナ・ローズレット6体を召喚するので処理する。
紅の死妖怪「カーミラ」
フェーズ1はアリーナハーゲンティとアリーナヴォドリガ2体。
ハーゲンティは沈黙と暗闇以外全て入る。
ヴォドリガは沈黙以外全て入る。
ヴォドリガは初めから石化してるので、その間に片方は倒しておく。ハーゲンティはガン無視。
フェーズ2はカーミラ。
スロウと暗闇が入る。
HP40%でアリーナサキュバスが出現し、放置するとブラッドレインで30000ダメージなので、優先処理する。
サキュバスのピカリングミストは詠唱中断可能。
死なばもろともーッ
フェーズ1はアリーナポイズンジャム2体。
ポイズンジャムはファイナルアタックでラストソングという大円形攻撃をするので、トドメを刺したら壁の向こうへ逃げる。
フェーズ2はアリーナポイズンジャム4体。
中央にブロックがある。
戦闘開始でヘヴィを付与するので、ファイナルアタックはルームでブロックの影に隠れる。
逃げやすいようにブロックの角で戦う。
アラグの脅威「闘獣システム」
闘獣システム
スロウ、沈黙、暗闇が入る。
高圧電流は沈黙で中断可能。
シュワブチを召喚する。
シュワブチは与ダメージ上昇のバフがかかっているので、出現次第氷結か睡眠で足止めし、バフが切れるのを待って、処理する。どんぐり爆弾は効果時間40秒なので確実にバフが切れる。
スーパーストームはドーナツ型なので中心に回避。
残りHP60%でサーペント2体を召喚する。
サーペントはファイナルアタックで被ダメージ上昇のデバフを周囲に付与するので、闘獣システムの近くで倒す。
豪腕の獣王「ティクバラン」
フェイズ1はアリーナサイクロプス2体。
麻痺、暗闇、睡眠、ヘヴィが入る。
通常攻撃が即死級なので距離を取りつつ戦う。
2体は個別に釣れるので、スティッキータンで引き寄せて各個撃破する。
フェイズ2はティクバラン。
スロウ、暗闇が入る。
1111トンズスイングは中央で発動すると安地が無くなるので、外周で戦う。同時にヘヴィがかかるので、ルームを使って逃げるのが無難。
「叫び」でサイクロプスを召喚するので、フェイズ1同様に、サイクロプスから逃げつつ倒す。
ズームインはノックバックするので、外周のバリアに触れないよう、方向に注意。
剛柔の鉄巨人「クレイオス改」
フェーズ1はライトクローとレフトクロー
ライトクローは物理反射、レフトクローは魔法反射。
魔法反射はダメージの無いデバフ魔法とかも反射する。
どちらも睡眠、氷結、スタンが入るので、寝かせたりして各個撃破可能。
どちらも雷が弱点。
フェーズ2はクレイオス
雷が弱点。
HP70%でライトクローとレフトクローが出現。
クローはフェーズ1同様に寝かせたりして各個撃破する。
魔導フィールドはフライングサーディンなどで止める。
爆破デスマッチ
フェーズ1はアリーナ・マンティコア
外周に10個、内側に2個の火薬樽がある。
全ての樽も破壊しないとクリアにならない。
火薬樽を攻撃すると数秒後に爆破するので、爆破をアリーナ・マンティコアに当てるとHP削りに利用できる。
スロウ、氷結と石化、スタン、暗闇が入る。
HP30%でガマの油、ガードオファ、怒髪天、月の笛を使って迅速魔+自爆で確実にトドメを刺せる。
フェーズ2はアリーナ・マンティコアが2体。
火薬樽も10個あり、全ての樽を破壊し、マンティコアを倒すとクリア。
フェーズ2のマンティコアはHPが低いようで、火薬樽を全て当てると倒せる。
魅惑の芳香「リフレクティブレベッカ」
フェイズ1はリフレクティブレベッカ。
戦闘開始で自身にリフレクを貼るので物理で戦う。
フェイーズ2もリフレクティブレベッカ。
リフレクがかかるので物理で戦う。
ただし、種まきでレベッカヒップを外周に8体出現させる。
レベッカヒップはデヒセンスという目のマークが付くスキル前方にスタンを付与するけど、360度全てデヒセンスの範囲なので安地が無い。
同時に、臭い息なのでレベッカの周りをぐるぐる回って常に背面を取る動きをして、臭い息の範囲外でスタンするように立ち回る。
名コンビ「オルトロス&テュポーン」
フェーズ1はテュポーン。
鼻息でノックバック&スタン中に、3連ファイアボールで即死するので、鼻息の詠唱中に超硬化をかけて耐える。
フェーズ2はオルトロス。
カッパソングは沈黙で止める。
フェーズ3はテュポーン。
開幕後にノックバックなので外周の雷に触れないよう中央に寄っておく。
鼻息を使用するとオルトロスが出てくる。
怒髪天+ガードオファ+月の笛+ファイナルスピア(または自爆)で、オルトロスが出てくる前に倒すとクリアになる。
自爆しない場合は、オルトロスと「たこあし」も倒す必要がある。
たこあしは雷電の咆哮で破壊できる。
憤怒の合成獣「アペデマク」
フェーズ1はアリーナインプ2体。
火に弱い。
ヴォイドブリザドは詠唱阻止不可で、発動直前にスタンがかかるから、ルームで範囲外に逃げる。
フェーズ2はアペデマク。
氷結の咆哮と雷電の咆哮をする。
コールドアイは氷のダメージ床を発生させるので外周に捨てる。
コールドアイは計4発撃つ。
途中でインプが出現するので処理する。
爆発の対消滅「グランパボム」
フェーズ1はアリーナグレネード4体。
即死や割合ダメージが効く。
一撃で倒せないと即死級全体ダメージなので、死の宣告を使う。ダメージが入らないスキルだと攻撃してこない。またはガードオファ+グラワーなどの威力200以上のスキルや、ホイッスル+ドリルキャノンで倒す。
フェーズ2はグランパボム。
サップという大円形範囲攻撃と、全体を埋めつくす範囲攻撃は、外周三角形の安地に逃げる。
途中で「ボムボム」をするとアリーナグレネードかアリーナガスボムが出現する。
グレネードはすぐに倒さないと「点火」で全体即死級ダメージ。
ガスボムはスティッキータンでグランパボムに近づけて「スタングレネード」を当てて「大爆発」を止める。
魔獣の皇太子「クロンプリンツ・ベヒーモス」
クロンプリンツ・ベヒーモス
エーテルコピー:ヒーラーのポンポンケアルで回復する。
スロウと暗闇が入る。
ミールストームは竜巻のダメージ床を発生するので、外周で戦って外周に範囲を捨てる。
ミールストームの吸い込みは竜巻の少し外側まで有効なので注意。
大円形範囲攻撃コメットと同時にトラウンスなので安地がトラウンスの範囲と重ならないように方向を誘導する。
トラウンスに当たると即死。
エクリプスメテオは全体即死ダメージなので硬質化で耐える。
HP35%で怒髪天+月の笛+ガードオファで自爆すると倒せる。
異形の人形師「エペロギ」
フェーズ1はアリーナ・バイキングとアリーナ・マグス。
バイキングは斬打突に耐性があるんで魔法、マグスは魔法に耐性があるんで物理で戦う。
プチサンダーは詠唱阻止可能。
フェーズ2はアリーナ・スクライブ。
サイレス後にプチライブラ、3連攻撃で即死なので、サイレスは詠唱阻止する。
マイティガードを使うと3連攻撃は耐えられる。
HP80%と50%でバイキングとマグスが出現するのでフェーズ1同様に倒す。
フェーズ3はエペロギ。
マジックハンマーはMPを吸われるので避ける。
かまいたちはダメージ床なので、ビーストチャージのノックバックで当たらないよう向きに注意する。
ボーンシェーカーでマグスが2体出現するので物理系で倒す。ドリルキャノン1発で倒せる。
悪の青魔道士「アポカリョープス」
アポカリョープス
フェーズ1は物理反射なので魔法を使う。
ガードオファをかけ、水鉄砲連射でOK。
ちなみに氷結の咆哮、雷電の咆哮をラーニング可能。
フェーズ1終了時に判定なので、ラーニング失敗したら「退出」してやり直せばOK。
残りHP30%くらいで、ガマの油、ガードオファ、怒髪天、月の笛をかけて迅速魔+自爆でトドメを刺せる。
フェーズ2は魔法反射なので物理攻撃を使う。
倒し方はフェーズ1と同じ。
フェーズ3は魔法反射と物理反射を交互に張り直すので、バフアイコンを見て判断する。
ミールストームで外周4ヵ所に竜巻を発生させる。
かつ「糸」でヘヴィにしてから「メテオ」を放つので、ルームを2回使ってメテオの範囲外に逃れる。
豪腕の父親「フンババ・パパ」
フェーズ1はアリーナミラーナイト。
防御バフ(オルタネートプルーム)をかけたら怪音波で解除する。
放り投げは即死なので、フライングサーディンで中断。
フェーズ2はフンババ・パパ。
土が弱点。
怪音波でバフを解除する。
フンババプレスは堅実魔でノックバックを無効にできる。
ヴォイドサンダガを食らったら、イグジュビエーションで感電を解除。
雷雲はランダムに上空を移動して一定間隔で真下に円形ダメージなので、雷雲から逃げつつ戦う。
残りHP15%くらいでガマの油、ガードオファ、怒髪天、月の笛をかけて迅速魔+自爆すると倒せる。
はないき爆破デスマッチ
テュポーン
テュポーンの周囲に6個の爆弾が出現し、テュポーンは鼻息で外周に吹っ飛ばす。
外周の魔導爆弾に爆弾が当たらないように、爆弾をスティッキータンで適当な場所に引き寄せておく。
魔導爆弾が誘爆すると全体99999ダメージで即死。
最初の爆弾を回避したら、魔導爆弾を攻撃して爆発前に破壊する。
ただし水属性以外は耐性があるので、水鉄砲などで攻撃する。
大円形範囲ファイアボールが当たると誘爆するので、距離を取って攻撃する。
再び魔導爆弾と6個の爆弾が出現するけど、今度は外周に爆弾、内側に魔導爆弾なので、外周の爆弾を適当な場所に引き寄せる。
3回目は4ヵ所に2つずつ爆弾が出現するけど、魔導爆弾は無し。
ファイアボールが来るので爆弾を外周に範囲を捨てる。
後は上記の爆弾と魔導爆弾のパターンが繰り返すだけ。
残りHP20%くらいでガマの油、ガードオファ、怒髪天、月の笛をかけて迅速魔+自爆すると倒せる。
至妙の傀儡師「ドゥリン」
ドゥリン
ホワイトウィンドだとMPが枯渇するのでエーテルコピー:ヒーラーでポンポンケアルを使う。
火耐性が強いので他の属性を使う。
怪死の宣告はHP全快じゃないと死の宣告が発動する。
オーバーデスはネクロペインの緑の床で徐々にゾンビーになって耐える。
途中で出てくるザコは炎に弱いので、火炎放射やエラプションで始末する。ファイアアンゴンは遠方まで届くのでオススメ。
アンデッドスレイヴは怒髪天+エラプション1発でOK。
アンデッドソルジャーはファイアアンゴンだと中央から外周に届くので素早く処理できる。
アンデッドウォリアーは「かちこみ」でヒカセンに突進してくるので、怒髪天+エラプションと火炎放射かファイアアンゴンでトドメ。
アンデッドキーパーも怒髪天+エラプション、ファイアアンゴン2~3発で倒す。
ブレインシェイクで強制移動させられるので、中央に待機しておく。
次のビルロストスコールは外周1ヵ所だけ安地があるので、安地に強制移動するよう向きを調整する。
自爆は効かないけど、ファイナルスピアは効くので、残りHP20%くらいで怒髪天+ガードオファ+月の笛をかけてファイナルスピアを撃つと倒せる。
水と炎の歌
ホワイトウィンドだとMPが足りなくなるので、エーテルコピー:ヒーラーのポンポンケアルを使う。
フェーズ1は火のシキガミ
風に弱いのでフェザーレインかソニックブームで戦う。
フルイドスイングはノックバックだけど、フライングサーディンで詠唱中断できる。
シー・オブ・フレイムはエラプションと同じ円形攻撃が2連なので逃げ回る。
ヒートは動くとダメージなのでぼっ立ち。デバフ解除で円形範囲から逃げる。
フレイムピラーは外周か内側に範囲攻撃。
後半は安地が1ヵ所のみなのでスプリントで逃げこむ。
突進は距離減衰ダメージなので距離を取る。
フェーズ2は水のシキガミ
雷に弱い。
プロディアンウェイブは予兆無し扇形範囲2連なので、動き回って回避。
窒息はイグジュビエーションでデバフ解除しないと即死。
フルイドボールは予兆が一瞬表示される円形範囲2連なので、動き回って回避。
マグネットは同極(+と+、-と-)なら水のシキガミに接近、異極(+と-)なら外周に離れておく。
発動で同極なら反発、異極なら引き寄せ。
同極は外周にドーナツ範囲ダメージ、異極なら水のシキガミ中心円形ダメージ。
HP70%で「水の右手」と「水の左手」が出現。
「水の左手」は「ハンドパワー」で5000MP吸収するので、まずリフラックスでヘヴィを与えて、リキャストの間にショックストライク、またリフラックスを撃って倒す。
ビッグスプラッシュは超硬化で耐える。
カスケードで水の柱を3体召喚すると、柱がそれぞれプロティアンウェイブを3回放ってから、距離減衰ダメージを放って消える。
残りHP20%でホイッスル+ガードオファ+月の笛+ファイナルスピアで倒せる。
世界一の剣士「ジークフリード」
フェーズ1はジークフリード。
マジックドレインは魔法反射なので物理で攻撃する。
アンクルグレイズはバインドがかかるので、イグジュビエーションで解除。
ハイパードライブは4連円形攻撃なので動いて逃げる。
魔導爆弾はジークフリードを北として南西か南東が安地。
かつ、ラバーバレットはノックバックなので、魔導爆弾の安地に吹き飛ぶよう向きを調整する。
フェーズ2もジークフリード。
氷範囲は外周ギリギリが安地。
迅風剣はノックバック、かつドーナツ型範囲なので、堅実魔で耐える。飛ばされても内側に戻る余裕はある。
灼炎剣はヒカセンの位置に円形炎床を設置。
フェーズ3もジークフリード。
マジックドレインを使うので物理で攻撃する。
上記の今までに使った技を使う。
分身が1体ずつ計3体出てくるので早めに倒しておく。
分身1は氷が弱点なので氷雪乱舞、氷結の咆哮などを使う。
分身2は風が弱点なのでソニックブームやフェザーレインを使う。
分身3は炎が弱点なので火炎放射やエラプションを使う。
HP20%でホイッスル+月の笛+ガードオファ+ファイナルスピアで倒せる。
黄金頭巾「ものまね士ゴゴ」
フェーズ1はものまね士ゴゴ。
「ものまね」中は何もしなければOK。
「サップ」は円範囲3連発なので予兆から逃げる。
ただし2~3発目は発動が早いのでスプリント推奨。
「カッパソング」はフライングサーディンで止める。
「怪死の宣告」は詠唱完了までにHPを全快にする。河童になっていると何も出来ずに死ぬ。
「分身」は中央の分身から扇範囲2つと、ゴゴが直線攻撃を同時なので、中央付近で待機して左右に逃げる。
「野獣の直感」は怪音波で消せる。
MPが枯渇するので、ルーシッドドリームを使い続け、マジックハンマーも使う。
フェーズ2もものまね士ゴゴ。
「ゴゴ式ファイガ」は全体攻撃とヒートのデバフなので、動かない。ただし次の「ゴゴ式ブリザガ」を食らわないようにゴゴから離れておく。
「ゴゴ式ブリザガ」はゴゴ中心円範囲。
「ゴゴ式サンダガ」は円範囲なので予兆から逃げる。
「ゴゴ式フレア」「ゴゴ式ホーリー」は全体攻撃でどちらも20000ダメージくらい。マジックハンマーでダメージを軽減できる。
「ゴゴ式メテオ」は距離減衰全体ダメージが東→西→中央に着弾3連発。同時に円範囲が連続する。西→東に逃げて最後の着弾は超硬化で耐える。
「ミールストーム」は北西、南東、北東、南西の4ヵ所に大円範囲。
「ふぶき」は凍傷とヘヴィのデバフが付くので、イグジュビエーションで解除する。
ミールストーム中の「ゴゴ式サンダガ」は円範囲3連発。ミールストームに触れないように逃げる。
以上で「ゴゴ式ファイガ」からリピートだけど「ゴゴ式サンダガ」は繰り返さず、ミールストーム中に使うようになる。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL