FF14のパッチ3.2の概要がPLLで公開されたのでまとめ。
パッチ3.2の適用日は2016年2月23日。
不採用となったクラウドバイクがおもしろいw
原付みたいなスローな動きw
【ニコニコ動画】FF14 第26回プロデューサーレターLIVE 4/9
(クラウドバイクは15分頃)
・2つの新ID
「星海観測 逆さの塔」
「神聖遺跡 古アムダプール市街(Hard)」
・グナース族のデイリークエストが追加
・蛮族デイリークエストの評判が最上位になるとガ系マテリアが報酬で貰えるようになる
・ヴォイドアークの週制限が解除
・ヴォイドアークで週に一度「マハマター」がドロップ
マハマターはイディルシャイアのスマックリクスに話すと、任意のマテリジャ1個と交換できる。
・バハムート邂逅編で突入時から超える力が30%付与される
・クリスタルタワー3種で経験値が入るようになる
ボスクラスのみ(ボーンドラゴン、タナトス、kングベヒーモス、ティターン)。
最初のザコ連戦とアトモス、バッサゴは経験値なしだった。
・極ナイツオブラウンドの1人CF対応
・極ナイツオブラウンドに超える力が適用される
・木人討滅戦(仮)
トレーニング用だそうで。
3分以内に木人を破壊する。
DPSの目安にとのこと。
クエスト開放NPCはイディルシャイアの元道案内NPC
・パーティを組んでルーレットに申請できる
・新PVPモード「フィースト」
8V8と4V4の2種のモード。
メダルを奪い合うらしい。
※パッチ3.21(2週間後)から実装とのこと。
・ヒルディブランド「外伝蒼天編」
・アラガントームストーン「伝承」が追加
これに伴って「戦記」は完全に削除される。
・「禁書」の週制限が解除
・青の強化薬をマハ古銭と交換できるようになる
・イディルシャイアの禁書交換品が緩和
・「法典」が利用できなくなる
削除されないけど交換はできなくなった。
従来通りなら、旧トークンを新トークンと交換できたけど、法典は見当たらない。
・法典装備はセントリオ記章(イシュガルドの同盟記章)との交換のみに変更
・新マテリアシステム
・リテイナーの所持アイテムを直接売却できるようになる
・リテイナーのクラスをジョブに変更できる
ベンチャースクリップ40個必須。
・ナビマップに高低差情報を追加
・4K対応
・アレキサンダー「律動編」が追加
零式も追加される。
・雲海探索の調整
ハードが90分→60分
ノーマルが90分→45分
イージーが90分→30分
に短縮。
・アニマウェポンのアップデート
・極ラーヴァナと極ビスマルクで鳥形マウントがドロップ
・初心者の館
サスタシャ前に行く所らしい。
・メンターシステム
タンク、ヒーラー、アタッカーがそれぞれ1ジョブ以上がLV60になってる。
IDのクリア総数が1000回以上。
MIPを300回以上貰っている。
以上の条件でメンターになれる。
または、
ギャザラーとクラフターがそれぞれ1ジョブ以上がLV60。
蒐集品を100回以上製作。
蒐集品を300回以上収集。
以上の条件でメンターになれる。
・コンテンツルーレット「メンター」が追加
未クリアが参加しているコンテンツに参加できる。
初回クリアボーナス目当てに使えそう。
・CFの待機順番が表示されるようになる
これはルーレットのみの機能。
(フロントラインを除く)
人が少ないと10番目なのに30分待ち、という事が可視化。
・CFにパーティ募集中のIDの数が表示される
・タンクの攻撃力がVITで算出されるようになる
実際にはパッチ前の8割程度の弱体化とのこと。
・占星術師のシャッフルが同じカードを引かなくなる
・吟遊詩人の時神のピーアンが調整
エスナの効果も付与(らしい)
デバフも解除可能(らしい)
・黒魔道士のフレア詠唱完了でアストラルファイア付与
従来はフレア着弾で付与
・ミラージュプリズム触媒とカララントの簡易制作
・コンテンツ参加確認中に採集開始できる
・片手剣と盾が同時にドロップする
・テレポに履歴機能が付く
・リキャストアニメーションの改善
白いアナログ時計のようなアニメーションになってた。
これはコンフィグ設定で元のアニメーションに戻せる。
・リキャストの残り時間をアイコンに表示
・美容師を呼べる調度品
・調度品の染色プレビュー
・オーケストリオンというジュークボックスが追加
「オーケストリオン譜」で曲が開放。
ショップ販売、ゴールドソーサーの景品、IDのドロップ、クラフティングで入手できる。
「オーケストリオン譜」は転売も可能。
IDのドロップは下限ILで行くとドロップ率が上がる。
・地図の座標に小数点以下が表示されるようになった

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL