FF14パッチ2.38抜粋
FF14のパッチ2.38が9月16日のメンテナンスで適用。
更新内容の抜粋。
2.38パッチノート 公開! (2014/09/16)より。
・ゾディアックウェポンの続き「ネクサス」が登場。
アイテムレベルは115。
またノウスやネクサス装備時にもFATEでアレキサンドライトがドロップ。
ゾディアックやってないんだよね。
アートマすら1個持ってるだけだし。
・レターモーグリーの追加クエスト4種。
そういやレターモーグリーなんてのがあったな。
最終的に何が貰えるのかわからないけど、取り敢えず進めておくかねえ。
・土地を個人購入可能となる
※結局は高額なので手は出せない。
・極ラムウのコンテンツファイダーが1人でも申請可能となる
・極ラムウの報酬装備のアイテムレベルが110に変更
・シルクスの塔で、アモンとザンデからアラグの時油が100%ドロップ。
またザンデからはアラグの時砂が2個、100%ドロップ。
一気にこれだけ出てびっくりw
装備を強化させたいわけだよね。
極ラムウの変更と合わせて考えると、装備強化して極ラムウを遊んで欲しいのかねえ。
・PvPエリアでクルセードスタンスが使用不可
ホーリー連射対策だろうね。
・マウスのカーソル移動操作では、離席状態が自動解除されない
・レシピが100件を超えるカテゴリにページ切り替え機能が追加
・レシピをホットバーに登録可能となる
・サウンドの視覚エフェクトの追加
システムコンフィグに「サウンドの視覚表現」という項目が追加されている。
音声がグラフィックエフェクトとして見えるらしい。
極リヴァイアサンとかで重宝するかもねえ。
※この機能を使うと音の左右がなくなってモノラルになる。視覚表現は音の大きさだけ。よってリヴァイアサンの水柱の方向を視覚表現で探知できない。
・モンスターの知覚距離が伸びる
見つかりやすくなるみたいだねえ。
シルクスの塔なんかはボスフィールドの端とモンスターが割りと近いので、中に入って待つというのはどうなるんだろう?
※実際には知覚距離が伸びた感じは感じなかった。
・フロントラインの地図の各グランドカンパニーが制圧した拠点が色分けされるようになった
・テレポリストがカテゴリ毎にページ切り替えできるようになった
・コンテンツファインダーのマッチング時に、カウントダウンに合わせて時計の針の刻み音が鳴るようになった
10月9日の追加パッチで、以下の金・銀・白・黒のカララントが追加された。
・カララント:ピュアホワイト
・カララント:ジェットブラック
・カララント:シャインシルバー
・カララント:シャインゴールド
リテイナーベンチャーの「ほりだしもの」依頼で入手可能。
アイテムレベルや獲得力が一定以上の場合にのみ入手できる。
売却不可なのでマーケットからの入手は不可。
Xbox セールスとスペシャル | Xbox Japan
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版+PlayStation VR WORLDS (VR専用)
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【2020年5月29日】
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)【2020年3月12日】
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4【2020年3月3日】
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)【2019年11月8日】
リングフィット アドベンチャー -Switch【2019年10月18日】
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4【2019年9月6日】
一人用SF人狼ゲーム『グノーシア』【2019年6月20日】
【PS4】Déraciné (VR専用) 【早期購入特典】「PlayStation 4用テーマ」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【2018年11月8日】
ドラゴンズクラウン・プロ 【先着購入特典】DLCデジタルゲームブック「悪霊島の秘宝」 同梱【2018年2月8日】
【PS4】巨影都市【2017年10月19日】
Horizon: Zero Dawn (PS4)【2017年3月4日】