FF14のパッチ2.16が、2月20日に適用された。
サイズは657.55MB。
詳しくはリンク先で。
個人的に気になる項目を抜粋。
前にパッチ2.2の情報公開時に2.16の情報も一部公開されたけど、そのとき想像したよりも意外にボリュームがある。
・レリック武器クエストの「ドルムキマイラ」「ハイドラ」がコンテンツファインダーから遊べるようになった。
既にクリア済みの場合は、もう一度指定地点を調べないとコンテンツファインダーに登録されない。
討伐・討滅戦カテゴリなので、メインクエストのルーレットにも対応?
これでパーティ掲示板で待つ必要は無くなった。
まあ私はもう終わらせたけど。
・レヴナンツトールに呼び鈴が設置
かなり便利。今はレヴナンツトールにいっぱい人がいるし。
・レイズやリザレク後に回復魔法を受けられる時間が早くなった
これで回復直後に死亡することが減るだろうね。
・範囲攻撃のレイヤーが変更
2層になってるけど、遠いほうがダメージ小?
・染色プレビューが見れる
持ってない染料でも見れる。
・コンテンツ参加前に「レディチェック」できる
準備OKか投票するらしい。
・マーケットに「欲しいリスト」追加
単に需要の目安に使うってさ。
欲しいリストに載せると、誰かが売ってくれるのではないらしい。
・色弱者対応として装備不可アイテムのマークが緑→青に変更
青は、装備できる職を持ってるけど、今の職では装備できない。
赤は、どの職でも装備できない。
という意味。
・自分よりも大きな対象をターゲットしたら見下ろし視点に変わる
自分より大きな対象をターゲットするには、見上げるかカメラを引かないとターゲットできない。
見上げても、結局はカメラを引くので無意味?
・マクロアイコンに印が付く
右上に歯車のような印
今まではマクロの確認としてマクロ名を英単語にしていた。ノーマルなアイコンは日本語名なので、英単語だと区別が付く。
この変更でわざわざ英単語にしなくても済むかも。
・/miconに登録できるアイコンを追加
/macroicon ギアセット番号 gearset | 指定した番号のギアセットのアイコンと情報を表示します。 |
/macroicon ジェネラルアクション名 general | 指定したジェネラルアクションのアイコンを表示します。 |
/macroicon マウント名 mount | 指定したマウントのアイコンを表示します。 |
/macroicon ミニオン名 minion | 指定したミニオンのアイコンを表示します。 |
/macroicon エモート名 emote | 指定したエモートのアイコンを表示します。 |
/macroicon マーカー名 marking | 指定したマーカーのアイコンを表示します。 |
・代名詞「<wait.数値>」を追加
これでマクロを1行節約できる
・キャラクターが濡れる
雨や水辺に入ったり、水をかぶる攻撃で濡れるようになる。
私のPCでは重い処理なのでエフェクトを切ってるから関係ないけど、今までやってなかったのは意外。
・寒い地域でキャラクターが白い息を吐く
これも既にやってると思ってたな。
・一部のカットシーンがスキップ可能となった
どのシーンかは不明。
今までカットできなくて困ったようなシーンの覚えが無い。
それよりも、宿でコンテンツの全シーンを再生できるようにして欲しいところ。
データ自体はローカルにあるんだろうし。
ほか告知がないと思うけど、クラフティングの一部アイコンが変わってる。
前のアイコンは画像を残してないけど、こんなアイコンでは無かったはず。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL