FF14ハーデス討滅戦攻略

エメトセルク=ハーデス討滅戦は5.0メインクエストのラスボス。
FF14ハーデス討滅戦

ハーデス前半戦

ラヴェナスアサルト 敵視1位に攻撃
バッドフェイス ハーデスの左右に槍が出現し、前後に直線範囲攻撃。槍が向いている方向に発動する
ダブル 敵視1位に攻撃
ダークエラプション ランタゲ5人の足下に円形範囲攻撃+追尾型円形範囲攻撃
ブロークンフェイス 外周8箇所と中央に上空から円形範囲攻撃が振ってくる
シャドウスプレッド ハーデスから6方向放射状に扇形範囲攻撃

HP10%以下になると、ザコが出現して履行技「エンシェント・ダージャ」の詠唱開始。。

ザコを殲滅するとランタゲに「エンシェント・ウォタガ」で頭割り攻撃(5人で受けて1人頭22000ダメージ)と、ランタゲ3人に「エンシェントダーク」で追尾型円形範囲攻撃。

更にザコが出現するので殲滅すると、外周の古代人の影がエンシェント・エアロでランタゲに直線範囲攻撃。
ランタゲ3人にエンシェント・ダークと、ランタゲ1人にエンシェント・ウォタガ。

更にザコが出現するので殲滅すると、履行技が発動。
履行技後に後半戦に切り替わるけど、リミットゲージがリセットされるので、前半戦のどこかでLBを撃つのを推奨(ザコの群に範囲LB?)。

ハーデス後半戦

後半戦に入ると、全滅しても後半戦冒頭からやり直し可能。

ティタノマキア 全体攻撃
シャドウストリーム ハーデス正面に直線範囲攻撃
デュアルストライク ランタゲ2人に追尾型円形範囲攻撃
エコー・オブ・ザ・ロスト 左右どちらかの手を振り上げ、エリア2/3くらいを薙ぎ払い攻撃。振り上げた方が安地
ポリデグモンストライク ハーデスの左右に範囲攻撃。中央が安地
ヘルポーンヨープ ランタゲ2人に光る玉が付いて追尾型扇形範囲攻撃。アースシェイカーに似てるけど攻撃範囲が確定してから発動まで時間差があるので、対象者は左右に離散してもいいし、同じ方向へ範囲を捨ててもいい
キャプティビティ ランタゲ2人に追尾型距離減衰ダメージ。対象者は範囲を外周に捨てる
コーラス・オブ・ザ・ロスト 中央にエーテリアル・ジェイル(玉)が出現し、ランタゲ3人が捕獲され、詠唱開始。発動までにジェイルを破壊しないと全滅
ネザーブラスト ランタゲ4人に追尾型範囲攻撃+円形範囲攻撃が着弾
光の使徒よ闇に沈め エリア内5箇所に円が出現するので発動までに全部踏ないと、死の宣告が発動して全滅(生存者が5人いないと発動してしまう)
ウェイル・オブ・ザ・ロスト 左右ランダムにエリアの端から端までノックバック攻撃。矢印の予兆が出るので攻撃方向で待機
シャドウスプレッド ハーデスから4方向放射状に扇形範囲攻撃
ライフ・オブ・キャプティビティ 全員が拘束になる。5秒以内にActive time manuever(ボタン連射)して脱出
闇の侵食 全体攻撃5連発

HP10%以下になると「ブラック・コルドロン」の詠唱を開始。
発動までに削りきらないと全滅。

宝箱はなし。

討伐後にエメトセルクが「ならば、覚えておけ」とヒカセンに語って消滅。
エメトセルクは妙にヒカセンを誘導してた印象だけど、エメトセルクの知古の古代人が転生したのがヒカセンなのかもねえ。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール