最近は毎晩FF14だけど、同時接続数が18万7千人になったらしい。
このせいで、DL販売が来週まで停止だそうで。
「FFXIV:新生エオルゼア」,想定を上回るDL版販売数を考慮して販売を一時的に制限。販売再開は来週になる見通し
サーバーの増強とダウンロード販売の一時停止に関するお知らせ (2013/08/28)
日本・北米/欧州の両データセンターにおいて、ワールドの追加、ならびにログイン/マッチングのさらなる強化を開始しています。この作業は週明けの完了を予定しております。
対応が完了するまでの間、既にソフトウェアを購入済み、もしくは流通しているパッケージ版をご購入いただいた方々のプレイ環境を少しでも優先させていただくため、一時的にダウンロード版の販売を停止させていただきました。
また、作業完了までの間は、今後も継続的にキャラクター作成制限とログイン制限を実施させていただきます。
新LODESTONEで「早朝にやれば快適」というコメントがあったけど、そうかもねえ。
夜のピークタイムは重くて、たまにキャラの反応が数秒遅れる。
「回線切れた?」って一瞬思うくらい。
あと、コンテンツファインダーという自動的にパーティ編成をマッチングする仕組みでメインクエストのパーティプレイ必須な場所をやろうとしても、相当に待たされる。
これは単にマッチングがうまく行ってないだけなのかもしれないけど、ギルドオーダーのマッチングは割りと早く始まるから、誰もがやるはずのメインクエスト用インスタンスが満員状態になってるように感じる。
なので、試しに早朝にやってみようと思う。
そういうわけで早朝にやってみたけど、かなり空いていた。(当たり前)
タムタラのマジックドボーンなんか全然残ってたから、その奥のクエストNPCに話すのに手間がかかったくらい。
ただし、コンテンツファインダーは全然マッチングしなかった。
混雑は無いはずなので、やってる人がいなかったと思う。
だから、早朝プレイはソロ用クエストをこなす為にやればいいなって感じだった。
混雑時にソロ用クエストをやって、対象モブを狩れる順番を待つとかは不合理。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL