範囲魔法の要点

範囲魔法実行時のタブをクリックすることで、範囲か単体かを決められる。
マウスクリックじゃないとダメで、Enter押しても魔法実行が優先となる。
ff14-area-of-effect-of-magic.jpg
または、事前にテキストコマンドで単体か範囲かを設定しておける。
/aoe on
範囲魔法として使う。
/aoe off
範囲魔法を単体魔法として使う。
これは主にマクロで使うみたい。


呪術師と幻術士とでは範囲魔法の効果が違う。
呪術士は自分の前方160度扇形に効果が及ぶ。
幻術士は自分を中心とした円形に効果が及ぶ。
呪術士のほうが効果範囲が広く、幻術士は狭い。
呪術士が幻術を使っても呪術士として魔法の範囲が決まるので、効果は前方160度となる。
幻術士が呪術を使っても幻術士として魔法の範囲が決まるので、効果は円形となる。
以下のサイトが画像付きでわかりやすい。
ソーサラーのマクロ設定
幻術と呪術の魔法範囲・射程の違い

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール