リアル脱出ゲームオンラインの第1弾「ホーンテッドハウスからの脱出」。
体験版が公開されてる。
制限時間15分。
失敗してもやり直しできる。
ヒントは国名と番号の組み合わせ。
7月24日22時に、有料で本編が遊べる。
事前にチケット購入と、参加エントリーが必須。
また、当日に遅刻すると参加できなくなる。
21時にオープンするので、早めにログインしておく。
7月24日の本番をプレイしたので、その感想。
攻略はネタバレ禁止なので感想だけ‥。
7月24日22時スタートだったけど、サーバー負荷がかかりすぎて開始5分くらいで止まってしまった。
チャットの負荷が大きすぎたらしい。
ゲームを辞める人には返金対応と、ユーストリームで告知していた。
スポンサーのインテルは、今回の件とは無関係と何度も言っていた。
サーバーが安定するかわからないけど、それでも遊びたい人は23時45分から再開となった。
内容は書けないけど、残り20分くらいで進まなくなって、そのまま詰んでしまった。
ゲーム終了後に、ユーストで解説配信があった。
ナイフの使いドコロがわからなかった。
あと、マッピングはちゃんとやっていたけど、方眼紙でキチンと正確にしないとダメだった。
でも正解聞いても、自分だったら思いつかなかったかもなあ‥。
当初は3700人がアクセスし、再開時は3400人と言っていた。
脱出成功者は、499人だって。
脱出率は、15%くらい?
ワンプレイ500円で、ちょっと高かったねえ。
売上合計、170万円?
サーバーのランニングコストや人件費を考えたら、どうなんだろうね。
サーバー自体は、スポンサーのインテルが提供したんだろうけど。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL