任天堂が本当に「2DS」という携帯ゲーム機を発売するらしい。
一報を見に行ったときは、絶対釣りだろうと思ったのに。
任天堂 、新型機「2DS」を欧米で発売 「Wii U」は値下げ
ヒンジなしで折りたたむことができず、上下画面が一枚の板の上に乗ってる形状で、まるで2画面のタブレットPCのよう。
でも普通のタブレットは本体のほぼ全体が画面になってるけど、2DSは面積の小さいしょぼい画面が2つ上下になってるだけ。
2DS一台で、DSも3DSも遊べるらしい。
欧米のみの発売で、価格は129.99ドル。
任天堂の公式YouTubeアカウントで、PVすら公開している。
今見たら、低評価のほうが2倍くらい多い。
この公式PV見てもまだ、エイプリルフールネタとしか思えない。
持って遊ぶものだろうに、なんで傾斜をつけてるんだろう?
変な傾斜で持ちにくそう。
この2DSを予言していた人がツイッターにいた。
【大予言】大胆な値下げにも関わらず苦境を脱することのできない3DS。低コスト化され尽くしたハードウェアに対し、上層部からさらなる低価格化を求められた開発チームは、入念な市場調査の結果を元に、ある一つの重大な決断を下す。・・・ニンテンドー2DS誕生の瞬間であった。
— のすけ (@konosuke) July 28, 2011
この2DSは、実は1枚のスクリーンらしい。
プラスチックのガワで覆って、2画面に見せているだけだとか。
Nintendo 2DS Has One Big Screen Divided by Plastic
だったらもう”ニンテンタブレット”とかを出せばいいのにねえ。
Wii Uのコントローラはタブレット型なんだから、任天堂だってタブレット型デバイスに需要があるって思ってるんでしょ?

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL