不死王(育成RPG)

不死王(育成RPG)
不死王

キャラのステータスとスキルとを作成すると自動でバトルが始まる、RPG版のダービースタリオンという感じの育成ふうゲーム。作者は田中という人。

ポイントを消費してステータス値やスキルをセットし、キャラを作成。ただしスキルは最大5つまで。

敵を倒すとポイントが貰え(上限3000まで)、キャラが死んでキャラ作成し直すときのポイントとして使える。

何度も死んでトライ&エラーでポイントを稼いで能力を増やし、最終的に不死王を倒す。
以下、攻略メモ

ステータスとスキル

HP50(HPの増加はできない)

筋力5:100ポイントで+1(上限12まで)
器用5:100ポイントで+1(上限12まで)
敏捷5:100ポイントで+1(上限12まで)
魔力5:100ポイントで+1(上限12まで)

炎の剣:レッドドラゴン撃破後に700ポイント:20%で筋力+魔力で予ダメージ判定
氷の剣:ブルードラゴン撃破後に700ポイント:20%で筋力+魔力で予ダメージ判定
炎の魔法:500ポイント:敵に炎ダメージ
氷の魔法:500ポイント:敵に氷ダメージ
治癒の魔法:600ポイント:HP60%以下で40%の確率で回復
急所攻撃::500ポイント:20%で予ダメージ2倍
強打::300ポイント:20%で予ダメージ3倍。ただし命中率が低下
必中::400ポイント:20%で必中になる
ポーター::200ポイント:キャラが死んだときにテレポートの為の再開地点を作る
テレポート::100ポイント:ポーターが死んだ場所へテレポートできる
逃走::300ポイント:20%で逃走
忍び足:300ポイント:遭遇率の低下
敵寄せ:1500ポイント:遭遇率の上昇
見切り:600ポイント:20%で回避
鉄壁:600ポイント:50%の確率で被ダメージ半分
自然治癒:1500ポイント:戦闘中にHP自動回復

攻略メモ

ラスボスまでの距離が100(1つ進むごとにエンカウント判定)。

森⇒距離80でダークナイト⇒迷宮⇒距離20でレッドドラゴン⇒城内⇒距離10でブルードラゴン⇒距離0で不死王

筋力と敏捷をMAXまで上げてスタートし、ポイントを3000稼いで死ぬ。これを繰り返してポイントを蓄積する。

十分なポイントが溜まるまでは、3000ポイント稼げる程度のキャラを作って、何度も死んでポイントを稼がなければならないので、タルい。

1プレイで数十戦のバトルを見続けるのでタルい。バランス調整してバトル回数を減らせば良かったと思う。

ポイントが100単位なのもよくわからない。

セーブがないのも不満。ポイントを注ぎ込んだキャラで失敗したら、またポイントを稼ぎなおし。(save.datをコピーしておき、失敗したら戻せばいいけど)

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール