うみねこのなく頃にEP1の感想と考察

うみねこのなく頃に
うみねこのなく頃に

アニメが放映中なので原作を知り、エピソード1を無料配布しているのでやってみた。

アニメ版と比較して、アニメ版はエッセンスがちゃんと盛り込んであり、原作から落ちた推理に必要な情報は無いと思う。

Ep1終了後のお茶会や魔女達の会話は、正直面食らった。

以下ネタバレを含む自分の予想をメモ。

園芸倉庫殺人の謎

園芸倉庫の死体⇒アリバイが無い者なら誰でも殺すことが可能。
シャッターの閉じた薔薇園倉庫へ、蔵臼、留弗夫、桜座、霧絵、紗音、郷田の6人の惨殺死体を運んだ方法⇒猫車なら往復して1人でも運べる。嘉音が怪しい?
6人の殺害方法⇒6人は食堂にいたので殺害現場は食堂。食堂から倉庫へは血痕が無いので、血が出る殺し方じゃなく、毒殺。郷田が紅茶の催促を待つことに拘ったのは郷田が入れる紅茶に毒を仕込んでいた。郷田も真犯人に殺された。
食堂の血痕⇒殺害方法を隠す為に食堂へ血痕をまいた。
顔面を損壊した意図⇒本当の殺害方法を隠す為。
魔方陣の意図⇒金蔵(とその共犯者)が魔女復活の儀式をしている。またはそう誤解させる。

絵羽と秀吉

チェーンのかかった密室で死んだ絵羽と秀吉の殺害方法⇒ボウガンのようなもので撃った。すぐに室内が施錠・隔離され、室内の捜索は為されなかったので犯人が内部に隠れ続けることは可能。または使用人たちの共謀でチェーンがかかっていたと嘘をついた。

嘉音の死

嘉音をボイラー室で殺した19人目の有無⇒19人目はいる。金蔵。
EP4で赤字が出たので変更。
19人目はEP4「この島には18人以上の人間は存在しない」「18人目のXは存在しない」「これは全ゲームに共通することである」から、いない。
嘉音は誰が殺した⇒死んでない。南條は嘉音が死んだと嘘をついた。熊沢も共謀で、嘉音が誰かに襲われたように証言。または、嘉音が南條を騙した。

ボイラー室で見つかった金蔵らしき足の指が6本ある焼死体の身元⇒金蔵と思わせる替え玉
EP4「全ゲームの開始時に金蔵はすでに死んでいる」ので、金蔵本人の死体。

客間の3人源次、南條、熊沢を殺したのは⇒死んだフリをしていた嘉音。
客間で死んだ3人を殺した方法⇒ボウガンで殺し、鈍器で顔面損壊し、杭を打った。

書斎の密室

失踪した金蔵が密室の書斎からどうやって出たか⇒戦人の推理どおり、夏妃などが自分を呼びに来る際に扉に挟めていたレシートが落ちたあとで自分で出た。ただしレシートのことは知らなかった。もともとそのタイミングで出るつもりだったので、ただの偶然。
EP4「全ゲームの開始時に金蔵はすでに死んでいる」ので、夏妃たちの狂言で金蔵が生きていると思わせていた。

絵羽がレシートを挟んだ理由
EP4やEP5の描写から、金蔵がすでに死んでいると疑っていた為。

その他

密室の書斎のテーブルにいつの間にか置かれた魔女の手紙⇒夏妃がテーブルに近づくまで手紙はなく、夏妃が発見した。ならば、夏妃が置いて発見したふりをした。

真里亞が客間で死ななかった理由⇒真里亞も共犯
真里亞が見たベアトリーチェ⇒嘘をついて真犯人を庇っている。または、女装した嘉音。

魔女との決闘に応じて広間へ向かった夏妃が自殺した理由⇒金蔵が殺し、自殺に見せかけた
嘉音なら夏妃を殺すことも可能。

最後に現れたベアトリーチェらしき人影の正体⇒金蔵
女装した嘉音?

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール