DbD消灯(Lights out)第2弾悪魔城ドラキュラ

2024年9月13日0時~20日0時まで期間限定イベント「消灯(Lights out)第2弾悪魔城ドラキュラ」が配信開始。

消灯(Lightsout)第2弾の概要

期間中は通常の試合と「消灯」試合を選択できる。

消灯第2弾のマップはオーモンド、死んだ犬の墓場、山岡邸(ファミリーレジデンス)、レリー記念研究所、グリーンビル広場、ボルゴの6つのみ。

イベント用マップは常時真っ暗で、ドレッジの黄昏状態って感じ。

キラーはナイトメア以外、全部選べる。

パークやアイテム持ち込み、オファリング不可。

キラーの心音が聞こえない、ステインも見えない(正確には極近距離なら聞こえる、見える)。
サバイバーのスクラッチも見えない(血痕は見える)。

発電機や治療ゲージも見えない。
アクションHUD(他人の顔アイコンのゲージも見えない)。
アイテム使用時のゲージ、フックのもがきゲージ、AFCのゲージも見えない。

ゲートのレバーのゲージ、画面上部のコラプスゲージも見えない。

サバイバーは燭台を持った状態で試合開始。
箱からも燭台が出現する事がある。

燭台を使うと灯りの範囲が広がる(チャージは90秒)。
かつ最も近い未完了発電機のオーラが見える。
かつ仲間のアクションHUDも表示される。

燭台を発電機に置くと、32m範囲で発電機のオーラが見える。

発電機は初めから5%くらい修理が進んでいるのでピストンの音で探し易い。
ただしキラーが破壊して0%まで後退すると音が鳴らなくなる。
修理速度は通常の20%増し(約71秒で修理完了)。

発電機が点くとキラーは発電機のオーラが15秒見えなくなる。

キラーは発電機の燭台を破壊できる。

キラーはサバイバーに攻撃を当てると、持ち物を落とせる(常時フランクリン)。

箱が11個出現する。

AFC(Anti Face Camp)の範囲が2倍(32m)になる。

フック救助後に60秒の我慢が付く。

消灯試合の戦術

基本的には第1弾と同じかと。

真っ暗なので索敵が難しいキラーは避けるのが無難。
その意味でリージョンが強いかと。
シェイプも邪悪の凝視でサバイバーがハイライトされるので、索敵し易い。
トラッパーの罠も高確率で踏んでしまう(特にファミリーレジデンス)。
ドレッジの日没は通常試合よりも暗いのでサバイバーが迷い易いのと、室内マップだとロッカーテレポート→殺人鬼の本能もあって、索敵し易い。
カニバルで奇襲→チェーンソーでワンパンも第1弾のヒルビリー同様に強い。
ワンパンキラーは強いのでゴスフェも強い。

真っ暗なせいでサバイバーは事故り易い。

サバイバーの箱開けアーカイブがあるなら、消灯でやれば早い筈。

キラーは発電機の燭台を破壊できるので、サバイバーは発電機に置かずに周辺の地面に置くのが有効かも。
燭台破壊で燭台が足りなくなるので。
発電機の周囲に置くと、キラーの接近に多少気付きやすいかも。

サバイバーの基本戦術は負傷のまま発電機ゴリ押しが良さげ。
野良だと他者回復を貰うのは難しい。
負傷時に他者回復を貰おうとすると、近くにいるキラーに気づかずにダブルダウンのリスクが高い。
その意味でワンパンキラー対処法に似てる。
または箱を探して救急キットを手に入れるかだけど、都合良く救急キットが出るかは分からないし、箱を開ける時間で発電機を回した方がいい気がする。

イベント学術書

イベント学術書で以下のアイテムが貰える。

ピクセルスタイルのダークロード:バッジ
ドラキュラの城:バナー
ゴシック調のランタン:魔除け

消灯第2弾のイベント学術書は通常試合では達成不可。

以下のアーカイブはダークロード&ベルモンドが必須なので、DLC買ってないと全クリは不可。

吸血鬼の追跡:
ダークロードで60秒間生存者を追跡する
これを1回の儀式で行う

ドラキュラの呪い:
ダークロードで生存者を2人処刑する
これを1回の儀式で行う

ムチのようにしなやかに:
ベルモンドでキラーから合計30秒間逃走する
これを1回の儀式で行う

ベルモンドの脱出:
ベルモンドで儀式を1回脱出する
これを1回の儀式で行う

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール