ドラゴンズドグマオンラインは基本無料で遊べるけど、有料サービスだと何が違うのかを調べてみた。
要素 | 無料 | 有料(冒険パスポート) |
その場復活 | 1日3回分 | 何度でも充填可能 |
保管ボックス | 通常40マス*3ページ(120個) シーズン1.1で160個に増量 シーズン1.2で200個に増量 シーズン3.0で400個に増量 |
40マス*5ページ(200個追加)で計320個 シーズン1.1で160+240=400個に増量 シーズン1.2で200+280=480個に増量 シーズン3.0で400+360=760個に増量 |
拠点用保管ボックス | 無し | 使用可能 |
クエスト受注枠 | 10件まで | 20件まで受注できる |
バザー制限 | 出品の24時間制限有り | 自由に出品できる |
バザー枠 | 5枠 | 10枠 |
支援品 | 通常 | 無料の2倍貰える |
ロストポーン | ポーン郷で救出 | どこでも自由に救出できる |
クラフトEXP | 通常 | 1.5倍 |
リム転移 | 礎転移限定 | メニューからどこでも転移可能 |
転移費用 | 通常 | リム消費半額(マイ拠点は0リム) |
ポーンの助け起こし | 通常 | 半分の時間 |
宿の代金 | 通常 | 全ての宿が0ゴールド |
格納チェストの素材でクラフト | 不可 | 可能 |
マンドラゴラの育成(シーズン3.0) | 不可 | 可能 |
黄金石のカケラ(シーズン3.0) | 無し | 月に一度「黄金石のカケラ」を10個貰える |

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL