DDONクランダンジョンまとめ

私が所属しているクランもクランダンジョンを開放できたので行ってみた。
ただしソロ(とLV80のソーサラーポーン3人)。

クランダンジョンは各地で「手がかり」を発見しないとNCPに話してもリストに表示されず、行けない。
手がかりは各地のダンジョンにある(らしい)。

異人の遺跡

異人の遺跡の手がかりは以下の通り。

  • ガルドノック排水廊の左右に独居房が並ぶ場所X56,Y-35の机。
  • モルフォールの侵鬼の洞穴のトロールがいる滝の裏。
  • ファーラナ遺跡に入ってすぐの曲がり角。
  • ミスリウ古墳墓の左入口に入って、ルームガーダーがいる行き止まり手前の小部屋。
  • ファーラナのダナウィンの挑堂、ボス手前の採掘ポイントがある洞穴のような行き止まり。

全4エリアで、それぞれザコを殲滅する。
EM1~4に似てる。

時限でザコを殲滅するか、時間切れかで2つの扉のうち片方が開く。
時間が余った場合は次のエリアの時間制限に加算される。

間に合うとより強い敵になるらしいけど、ソロでは時間内に倒せる強さではなく、時間切ればかり。
なので、LV75から遊べるけど、実質的にはLV80用だった。

  1. 第1エリアは、1分以内にスケルトン・フレイムとスカルロード2体を倒す
    接敵の前にポーンにブリザードアローを唱えさせる。
    詠唱完了に近づいて床に氷の模様が出たら前進し、敵を引きつける。
    そして3人分のブリザードアローを一気に浴びせると瞬殺できる。
  2. 第2エリアは、第1エリアで間に合った場合はリビングアーマー2体を1分55秒以内に討伐
    氷属性なのでサンダーレインを命令。

    時間切れだった場合は、スケルトン・フロストとスケルトン・ダーク、スケルトン・ボルトを1分55秒以内に討伐
    入室時点で敵に気付かれるので、ブリザードアローで奇襲は不可。
    詠唱が短いダークネスミストを命令しつつ、敵を引きつける。

  3. 第3エリアは、第1と第2で間に合った場合は、エリミネーター・スレイ2体とエンプレスゴーストを3分20秒以内に討伐
    めちゃくちゃHPと耐久が高いので、時間切れ必至。
    コンプリート狙いなら攻炎と腐狙。
    坂道の上からなので、ブリザードアローの奇襲は難しい。

    第1と第2どちらか時間切れで、コープスパニッシャー・フレイム、コープスパニッシャー・ボルトとワイト2匹
    コープスはブリザードアローで一掃。
    ワイトはサンダーレイン。

    2エリア時間切れだと、ゴーストメイル、コープスパニッシャー・ルクス、コープスパニッシャー・ボルトを2分25秒以内に討伐

  4. 第4エリアは、全エリア間に合った場合はフロストマキナとエンプレスゴースト2体、ゴーストメイルを3分55秒以内に討伐。
    討伐対象はフロストマキナのみで、マキナを倒すとゴーストやメイルは消える。

    第1~3エリアのうち2箇所で間に合った場合は、アーマーサイクロプスを3分55秒以内に討伐
    同時にマンティコアも出るけど、討伐対象はアーマーサイクロプスのみで、アマサイを倒すとマンティコアも消える。

    時間切れが2エリアの場合は、ホワイトグリフィンを3分55秒以内に討伐

    全エリア間に合わなかった場合は、ゴアキメラを3分30秒以内に討伐

第4エリアのボスを倒すと宝物庫が開く。

宝箱は週1回のみ開けられ、月曜の更新で再入手可能。

中には「フィネガンス装備」(LV80/IR75)が1つ確定で入ってる場合があり、その左右に月彫りの未鑑定装具【兵】が確定で入ってる箱。
左右の箱は間に合ったエリア数に応じて増減する。
左右の箱にも低確率でフィネガンス装備が入っている事もある

ラスボスを時間切れで討伐した場合は、フィネガンス装備は入手不可(らしい)。

あと注意点として、初回クリアで20万XPなので、XPが漏れないようにした方がいいです。
このボーナスXPも月曜の更新で再入手可能。

異人の洞窟

異人の洞窟の手がかりは以下の通り。

  • 魔赤島の氷気の遺路のフロスト・マキナ手前の水場。
  • 魔赤島小塔傍の枯れ井戸に入ってすぐの水路の奥X60,Y-21。
  • 魔赤島のせせらぎの地下聖堂の水路の部屋。
  • 魔赤島の侵食魔の巣窟 奥底の壊れた足場と転落死する場所の蔦をよじ登る。
  • ダウの見捨てられた井戸のメドゥーサ手前の滝。

異人の洞窟も全4エリアで時限ザコ討伐。

  1. 第1エリアは、1分以内にグリムワーグ、ワーグを討伐
  2. 第2エリアは、間に合った場合はグリーンガーディアンとストリクスを1分30秒以内に討伐

    時間切れだとリトルスパインとワーグを1分30秒以内に討伐。

  3. 第3エリアは、間に合った場合は2分30秒以内にスパインバックを討伐

    1エリア時間切れだと2分30秒以内にスパインバックを討伐

    2エリア時間切れだとオーガ2体を2分30秒以内に討伐

  4. 第4エリアは、間に合った場合は3分30秒以内にフィンダーエントとグリフィンを討伐

    1エリア時間切れだと狂侵ゴアサイクロプスとトロール2体を3分30秒以内に討伐

    2エリア時間切れは侵食オークと侵食ベヘモットを3分30秒以内に討伐

    3エリア全部時間切れだと侵食グリフィンを3分30秒以内に討伐

宝物庫の中央の宝箱は研磨剤は確定。時間内討伐で、かつランダムでフィネガンス装備
左右には直接拾う金貨の山があり、星彫りの未鑑定装具【兵】を拾える。またランダム入手で研磨剤も。
金貨の山は間に合ったエリア数で増減する。

これも初回クリアで20万XPもらえる。

異人の地下墓所

手がかりは以下の通り。

  • エラン水林の密林の鍾乳洞最奥、白グリがいる空洞の段の奥。
  • ファーラナの知恵の小塔、ピクシーキング討伐後に塔を登る。
  • モロー樹林のディプニエ大侵林の狂侵デーモンがいる場所X82,Y64の木の裏。
  • モロー樹林のノーザナス侵林のフィーンドと廃屋があるエリアの高台の廃屋。
  • フィンガルの古代地下宮最奥、スカージの手前の角の水場。
  1. 第1エリア狂侵ピクシーを1分以内に討伐
  2. 第2エリアは間に合った場合はグリゴリベアードと狂侵デーモンを1分30秒位内に討伐

    時間切れだと狂侵ピクシーと狂侵ワーグを1分30秒以内に討伐

  3. 第3エリアは全て間に合っている場合は狂侵デーモンとグリゴリベアードを2分30秒以内に討伐

    1エリア時間切れだと侵食オークソルジャー、侵食オークバンガー、侵食スノーハーピーを2分30秒以内に討伐

    2エリア時間切れだと2分30秒以内に狂侵ワーグを討伐

  4. 第4エリアは間に合った場合は狂侵グリフィンとフィンドウォリアーを3分30秒以内に討伐

    1エリア時間切れだと狂侵ベヘモットを3分30秒以内に討伐

    2エリア時間切れだとビフレストを3分30秒以内に討伐

    3エリア時間切れだとゴアサイクロプスを3分30秒以内に討伐

宝物庫の宝箱は時間切れだと研磨剤のみ。時間内討伐で、かつランダムでフィネガンス装備
左右にある金貨の山は、花彫りのみ鑑定装具【兵】とランダムで研磨剤やフィネガンズマントも。
金貨の山は間に合ったエリア数で増減する。

これも初回クリアで20万XPもらえる。

異人の塔

  • 異人の遺跡で時間内に第4エリアに行き、時間内にラスボスを討伐。
  • 異人の洞窟で時間内に第4エリアに行き、時間内にラスボスを討伐。
  • 異人の地下墓所で時間内に第4エリアに行き、時間内にラスボスを討伐。

以上のうち2つの手がかりで開放(らしい)。

  1. 第1エリアは、1分以内にグリーンガーディアン2体を討伐
    狭い室内なので、壁際に追い詰めやすい。
  2. 第2エリアは、間に合った場合は1分40秒以内にグリゴリ2体とグリゴリベアードを討伐

    時間切れの場合は、ハイピクシービフ、ハイピクシーゾルダ、ピクシージャバーを1分30秒以内に討伐

  3. 第3エリアは、間に合った場合はマンティコア、ガーゴイルを2分30秒以内に討伐

    1エリア時間切れだと2分30秒以内にフィンドプリースト1体、フィンドソーサラー2体、フィンドウォリアー3体を討伐

    2エリア時間切れだと、2分30秒以内に侵食オークソルジャーと侵食オークバンガー

  4. 第4エリアは、全て間に合った場合はスカージ、エリミネーター・スレイを3分30秒以内に討伐

    1エリア時間切れは、ピクシーキングとアーマーサイクロプスを3分30秒以内に討伐

    2エリア時間切れだと3分30秒以内に侵食オークソルジャー・重度2体と侵食サイクロプス・重度を討伐

    全エリア失敗の場合は、メドゥーサ、エリミネーター4体を3分30秒以内に討伐
    入室直後にポーンにブリザードアローを命令(氷属性行動)。
    エリミネーターは時間差で動き出すので、覚者が引きつける。
    3人分のブリザードアローでエリミネーターを瞬殺可能。

宝物庫の宝箱は研磨剤は確定で、ランダムにフィネガンス装備
その左右にある宝箱は間に合ったエリア数で増減。
中身は風彫りのみ鑑定装具【兵】が確定で、ランダムに研磨剤も。

これも初回ボーナスで20万XP

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール