飛竜ヘルカイト攻略

何度も死んでやっと勝てるタイプなので、ソウル回収は諦めるか、回収しやすい太陽の祠側の篝火を拠点にする。
橋の中央下の階段側の篝火よりも、太陽の祠側の篝火を拠点にすると落としたソウルをリカバーしやすい。
そこから再スタートするとヘルカイトが飛んで逃げる。
その隙にソウルを回収し、階段下へ行く。
いったん中断→ロードするとヘルカイトがまた登場する。
階段下の篝火を拠点にすると、ソウル回収に失敗するリスクが高い。

耐炎装備は必須。

ヘルカイトの攻撃は、

・真上にジャンプし真下にブレスを吐く
・後ろへ飛び、前にブレスを吐く
・橋の上をいったりきたり飛びつつブレスを吐く
・尻尾を振り回す
・足踏み

攻略はまず、橋中央の壁に隠れてブレスをやりすごす。
そのまま待つと、ヘルカイトが橋の上に降りてくるのでダッシュ切り。

あとは成り行き次第。

真下ブレスが来たらリカバーは難しい。真下へのブレスは直撃すると即死なので、隠れるか距離を置いて盾受けする。
後ろへ飛んでブレスする場合、ブレスが来るまで時間差があるので、追いかけてダッシュして懐に入れば炎を食らわないし、そのままダッシュ切りすればいい。
またはブレスは橋中央の壁に隠れるか、耐炎の高い盾で受ける。

尻尾振り回しは懐に入ると食らわないし、足踏みはブレスよりもはるかに耐えやすい攻撃なので、ヘルカイトの背後にいて誘発すると倒しやすい。

一周目でもラスト近くで強化武器でギリギリ勝てた。
二週目以降は、めちゃくちゃキツイ。

ヘルカイトの尻尾を切ると、飛龍の剣をドロップする。
尻尾を切っておくと尻尾攻撃をしなくなるけど、ヘルカイト殺害が目的なら切らないほうが倒しやすい。
尻尾攻撃がなくなると、その分ブレスの確率が増える。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール