ダークソウル2虚ろの影の森(攻略日記12)

黒渓谷後、またどこに行けばいいかと迷ったけど、そう言えば序盤で石像がレバーを抑えていて入れないエリアがあったなと思い出した。

マデューラに戻ると、溜まりの谷にいたクロアーナが来ていた。
話すと、光る楔石をもらえた。
レニガッツのことを自分のことをチラチラ見ている知らない男と言ってるので、予想とは違ったと思ったけど、レニガッツと話すとやっぱりクロアーナが娘らしい。
クロアーナは記憶が混濁しつつあるので、自分の父を忘れている。
でもレニガッツのほうが他人を娘だと思い込んでいるのかもしれない。

騎士が立ち往生していたところへ戻り、建物内のレバーを抑えていた石像に懐かしい香木を使って、生者に戻した。
この人物はメルヴィアのロザベナで、師匠の呪術師(晦冥のカリオン)についてきたらはぐれたと言っていた。
ダークソウル2ロザベナ
カリオンは隠れ港にいたやつ。
あと着るものがないと言うので、適当な装備をあげといた。

ロザベナが抑えていたレバーを引くと、手前の部屋から亡者が次々に登場。
しかも奥の扉からは呪いのブレスを吐くカエルも。
何とかヒットアンドアウェイで打開した。
手前の部屋の亡者は事前に倒したほうが良かった。

先に進むと、分岐路の遺跡の篝火に着く。
右、正面、左にルートが分かれていた。
右は霧のエリア、正面は王の証を示せと言われる扉があるだけ、左は冬の祠があるけど扉が開いていた。
あとで調べると、4つのソウル入手後か総ソウルが100万を超えると冬の祠の扉が開くらしい。
その奥を進むと、王城ドラングレイグに着く。
ドラングレイグ正面の扉が開かず、まだ早いと判断して家路の奇跡で帰った。
あと緑衣女が王城への階段で「まだ早い」とか言ってたのもあるけど。

行けるエリアは右の霧エリアだけなので、そこへ進んだ。
右エリアの入り口には、狩猟の森にいたNPCミラのクレイトンがいて、ペイトを見つけたので殺すとか言っていた。
ダークソウル2クレイトン虚ろの影の森
バックスタブに注意というメッセージがあって、霧で見えないこともあってかなり慎重に進んだ。
最初は左壁に沿って進んだら、何も遭遇せずに階段が見つかり、霧が晴れて虚ろの遺跡の篝火に着いた。
次に分岐路の遺跡から右壁に沿って進むと、宝箱を見つけた。中身は緑花の指輪+1だったけど、宝箱を開けようとすると透明な剣士に襲われた。
幸いバックスタブは取られなかったけど、見えないのが不利。
よく見ると霧の中に人の形が見えるので、だいたいの見当で切りまくって打開。
こいつから食らうダメージは大したことなかった。
ただし数が多かった。
そのまま右壁沿いで逃げると、細い坂道があり、行き止まりになっていた。
そこに透明な剣士が追ってきてたので、各個撃破した。

虚ろの遺跡の篝火に戻って、本筋の探索を続けた。
ここには鎌男が数体いる。
魔法耐性があるようで、各個撃破でバックスタブをやって打開した。

篝火の対岸にダッシュジャンプすると、石化した鎌男がいたので迷ったけど懐かしい香木で元に戻した。敵じゃないだろと思ったら、普通に襲ってきたので倒したら、牙の鍵をドロップ。

広場には巨大なカエルがいたけど、遠距離から雷の槍を撃って打開。一度死ぬとリスポーンしないタイプ。

また広場には落とし穴があり、メッセージが出てなかったのでそのまま進もうとして落ちてしまった。落ちた先にはカエルがいっぱい。
扉があって開いて進むと、更に鳥人間がいたので焦って攻撃してたら「そういうことか」と話しだして、モンスター型NPCだったと気づく。
これもあとで調べると、武器屋オルフェニクスというらしいけど後の祭り。

広場を探索し尽くしたので、白霊を喚んでボス戦に向かった。
ボスは蠍のナジカという巨大蠍。
ダークソウル2蠍のナジカ
自分は遠距離から雷の槍を撃って、白霊が囮という例の戦法で打開。
ただし雷は効いてなかったので、呪術が良かったかも。

いったん篝火に戻るとメッセージに気づいて、鎌男にいた反対の対岸にダッシュジャンプで降りてみた。
その先には、蠍のタークというモンスター型NPCがいた。
始めは「?」という返答だったけど、ささやきの指輪か?と装備してみたらあたっていた。
ボス前に来ると何かの会話があったのだろうね。
話すと、懐かしい香木をくれた。
あとで調べると、ボス戦前に話すと白霊として喚べたらしい。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール