隠れ港から次にどこへ行けばいいのかわからなかったので、またネットで検索。
どうやら、ハイデの大火塔にいた女僧侶に話すと、マデューラの奥の建物に来るらしい。
そして2000ソウル払うと、スイッチを作動させて左のルートに進めるようになった。
先に進むとそこが狩猟の森で、ネットワークテストでやったエリアだった。
攻略方法はある程度把握済みだったけど、木の上に毒を撒く蝶がいたり、若干変化していた。
橋のたもとの篝火の近くにある枯れ木を倒すとショートカットになるけど、ネットワークテストのときにもあったかな?
記憶がなかったけど、メッセージがあったので気づいた。
ボスの刑吏のチャリオッツが出現する不死刑場方面に行くと、ネットワークテストでは闇霊が出たところに覆面剣士と覆面ムチ使いが計4体いた。
上から降ってくるのは共通。
またボス霧前にいたごつい騎士の闇霊は同じだった。
ボス霧に入ると陸上のトラックのようなフィールドがあり、巨大な双頭の馬に乗った騎士が走り回っている。
始めはこの騎士がボスだろうと思ってたけど、実は馬のほうがボス。
何度も蘇生するスケルトン兵が出るけど、前作同様にネクロマンサーが操っているので、ネクロマンサーを倒すとスケルトンは復活しない。
左回りで外周と内周にあるくぼみに回避しつつ進むと、レバーがあって門を閉じると騎手が転落死し、馬と戦えるようになる。
ここでも白霊に囮になってもらい、炎の鎚と雷の槍、ソウルの矢で遠距離戦をやって打開。
奥に進むと、小さなグレネインというNPCがいたけど「お前には関係ない」と言われるだけで何もなし。
あとで調べると、憎しみの証を持っていると血の同胞の誓約を結べるらしい。
橋のたもとの篝火にいったん戻り、別のルートを攻略した。
巨大な橋を下ろして先に進むと、不死の石牢の鍵がかかった篝火がある。
鍵は崖道沿いを進んだ側面にある部屋の中の死体が持ってる。
石牢の篝火には、ミラのクレイトンというNPCがいて、ペイトという男に気をつけろと警告する。
朽ちた巨人の森で白いサイン石をくれたNPCだったっけ。
笑い方といい、クレイトンのほうが怪しい。
篝火の横の洞窟はスケルトン兵がたくさん。
ここもネクロマンサーがいる。
この洞窟には鉄格子があって、反対側に回ってレバーを倒すとショートカット開通。
ネクロマンサーを処理したら、所々にある燭台に火をつけておいた。
洞窟を抜けるとボス霧前の滝に着く。
この滝にはNCP闇霊の無慈悲なリュースが出る。
ボスはスケルトンの王で、3体の魔術師に分裂する。
撮影忘れで画像はない。
魔術師3体とスケルトン兵たくさん、骸骨車輪もたくさん出現。
ザコを倒し続けるとライフが減って、クリアしたことになる。
魔術師を倒すとザコがわくので、魔術師を1体ずつ倒して、わいたザコを処理し、2体目の魔術師を倒すというやり方が安全。
ここも白霊を二人喚んで、遠距離から炎の鎚とソウルの矢を撃つやり方で打開した。
ひとりでは到底無理くさい。
スケルトンの王を倒すと、部屋は溜まりの谷に続いている。
谷へ渡るための橋は、レバーを下ろすと時限で元に戻るので、篝火に到達するか帰還の骨片を使わないと帰れない。
篝火はわりとすぐだけど、ここでは闇霊が来るのでやられてしまった。
妙に血痕があるなとは思ってたんだけどね。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL