月の鐘楼からあと、どこに行けばいいのか全然わからなかった。
しょうがないから攻略情報を探したら、マデューラの奥の建物の地下水路から、ハイデの大火塔に行けると知った。
奥の建物は一度は行ったことあるけど、最下層にレバーがあるとは気づかなかった。
背景が茶色ぽくて、レバーも錆びた鉄のような茶色で、溶け込んでいてわからなかった。
地下水路から進むとすぐにハイデの大火塔に着く。
ここも全体的に短い。
巨人騎士が何体かいて、最初の大きな塔の廃墟から左右二手に道がわかれていた。
右の分岐へ進むと「竜騎兵」というボスがいるボス霧にすぐに着いた。
その手前にNPC白霊の放浪騎士グレンコルのサインがある。
一度目は死んでしまったので、もよりの篝火で白霊を一人召喚し、グレンコルと3人で再戦し、打開した。
グレンコルが囮になり、ここでも闇の飛沫の至近距離発射+白霊の雷の槍の連射があったので、意外に楽勝だった。
ちなみに途中にあるレバーは、このボスエリアの足場を増やすためのもので、2箇所のレバーを引くことで下へ落ちない完全な足場ができる。遠景で演出が出るのでわかるだろうけど。
左の分岐は、青聖堂に続いていて、「古い竜狩り」というボスがいる。
画像は撮影し忘れていたので無い。
ここも白霊を一人召喚して、一発打開した。
例によって、白霊に囮になってもらい、背後や側面から闇の飛沫の至近距離発射で大ダメージを食らわせた。
青聖堂の奥には青の騎士ガラインドークがいて、「青の守護者」の誓約を結べる。
これは青教の誓約をして指輪をしているプレイヤーが闇霊に襲われた時に、同時に救援に召喚されるという誓約。
ただし「信義の証」というアイテムを所持している必要がある。
信義の証は、自分が白霊として喚ばれたときに目標を達成することで1つ入手できる。
ちなみに、青教の誓約はマデューラの石碑そばに佇んでいる男に話すことで、誓約を結べる。
更に奥には篝火があって、信義の証を捧げることで「闘技場」のようなエリアに召喚され、対人戦を遊べる。(まだやってないけど)
左の分岐はこれだけで終わりなので、右の分岐に戻った。
塔の外周の階段を登ると、上階に篝火がある。
先に篝火まで進んでいれば、右の分岐に戻るのにザコの巨人騎士を倒す手間がかからなかった。
篝火には、リンデルトのリーシュという女の僧侶がいて、奇跡を販売している。
祝福を与えに来たとか言ってるけど、うっかり口を滑らせて商売目的でドラングレイグへ来たとわかるw
篝火の先へ進むと、円形の塔の片側(半円状の部分)を1階層だけ探索可能。
その奥にはエレベータがあり、地下は水浸しの塔でここも片側だけ探索可能。
そしてその奥は、隠れ港というエリアにつながっていた。
ここまで、短いエリアが多い印象。
武器強化とレベルアップとで、雑魚処理が簡単になっているのもあるけど。
ハイデの大火塔という名称から、もっと探索に時間がかかる規模かと思ってたのに。
![にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ](https://b.blogmura.com/game/gamehowto/88_31.gif)
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL