アノール・ロンドの続き。
絵画世界から戻って、教会から出る。
先へ進むと、お城の門番的な巨大騎士戦。
1体ずつ足元に張り付いて側面や背後から突けばいいだけ。
右側から階段を降りてワイバーン的な生き物が計5体。
こいつも1体ずつ誘い出しが有効。
あと、毒矢を撃ったら効いてた。
ドロップ品を無視していいなら、大階段下から弓で射る → 直線的にこっちへ来ようとして落下
この先にある、屋根を伝って外壁にいる弓兵が辛かった。
ここが一番の難所だったな~。
何回目かにやっと処理に成功したら、なんと闇霊が侵入。
「ここで?」って思ったw
やっとクリアできたのに、殺られた。
ついでに、落とした19000ソウルも回収できずにまた死んだ。(^_^;)
さらに何度かトライして、やっと城内部に侵入できた。
篝火の部屋で白サイン出したけど、全然召喚されなかった。(/_;)
仕方ないんでボス戦直前まで自力で進めた。
螺旋階段近くの騎士を倒し、階段を登って3階へ。
3階にある宝箱はどっちもミミック。金の硬貨と銀の硬貨をドロップ。
3階の部屋に入り、奥の扉の影にひそんでいる騎士を誘って、広い部屋で倒す。
3階廊下の奥にいる弓兵を倒しても何もなかった。
屋上へ出たら、弓兵を倒す。
弓兵が守っていた入り口から螺旋階段を降りて、2階へ。
その階の部屋から更に下階にいる槍騎士2人を倒す。
そこには宝箱が2つある。中には銀騎士装備一式。
扉を開けると、篝火のあるフロアに戻る、という風にショートカットができる。
2階には大広間への道がある。
巨人騎士2人がいる奥に、ボス戦。
ショートカットの反対の部屋には片足のデーモンが1匹。
こいつはライフが一番多くて、鉄の体3回使いきってゴリ押しで倒した。
騎士は盾を構えて張り付き、背後を取るように回りこんで、騎士の攻撃を受け止めてすぐ反撃。
という繰り返しで余裕。
ただ、バックスタブは位置が微妙で入れにくい。
巨人騎士は、城の門番の騎士と同じで、足元に張り付いて側面や背後から刺す。
結局、たいていの魔物は「盾構えて、張り付いて、攻撃誘って、側面や背後から刺す」ってパターンで倒せる。
篝火のフロアのショートカットができたら、その反対の部屋を調べてみた。
その暖炉の前に「幻の壁」という助言があったので殴ると、隠し通路。
地階には宝箱がある。
ハベル装備一式と、大竜牙という槍(?)
ひとつ孤立してるのはミミック。
屋上に登ったとこの反対にある螺旋階段を降りると、2階の部屋に騎士が2人いる。
その手前にはセンの古城入り口にいたタマネギ騎士もいるけど、会話だけ。
ここでやっとお呼ばれが入った。
主も、もう一人の霊体も、自分含めて雷スピア持ちだった。
ショートカットでボス戦に向かうと、闇霊が侵入してきたけど、ボス戦が始まると強制的に排除されるみたいだね。
知らんかった。(^_^;)
ボスは「竜狩りオーンスタイン」っていう金ピカ蛇人と、「処刑者スモウ」という金ピカデブの2人。
どっちも雷耐性持ち。
これは1人じゃ無理くさい。召喚必須だろうね。
雷スピアは使わんほうがいいかと思ったけど、攻撃力260の飛龍の剣+2よりはダメージが多かったんで、使い続けた。
振りも早いし、片手持ちできるから盾でガードできるほうが死ににくいはずなので。
で、オーンスタインは倒したけど、主が強化版スモウの雷ハンマーの衝撃波を食らって死亡。(/_;)
ハンマー自体は避けてたんだけどね‥。
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL