星探林檎園
星を探すクリックゲーム第6弾「星探林檎園」
マウスクリック・ドラッグなどで画面内に隠れている星を見つければクリア。
全25面。
以下、ネタバレ攻略メモ。
51:点線のとおりにパーツを合わせる。
52:コードをつないで、明かりを点ける。
53:上部の凸凹をドラッグで左右に動かして最適な位置で離す。一番長い棒が右端のパーツ。
54:玉をドラッグして模様が合うところ。画面左。
55:山をクリック連打。
56:5つの飛行機が中央に集まるタイミングでクリック長押し。
57:マウスカーソルが手の形に変わる部分をクリック長押し。
58:15秒経ったら止める。
59:台を左右どちらかへ傾けてから、ゆっくりと中央に戻す。
60:空、花、りんご、虹の順でクリック。
61:突起をクリックして消し、星を下へ落とす。
62:星を隠したコップを当てる。
63:計算結果が5になるように。
64:アミダくじの線をクリックで切る。星が置いてあるのは「パーツの運び屋」が最初に登場したラインと同じ。
65:四隅のネジを外す。カーソルが手に変わる部分でこするとヒント。一度Exitして、Stage61~64をそのヒントの数値でクリアする。再び65に戻り、四隅のネジを外す。
66:玉をクリック長押し。押すのは画面端の玉。
67:星をドラッグして液体へ浸す。
68:板をドラッグして模様を合わせる。
69:青い球をクリック長押し。
70:一筆書きのように光をドラッグ。青い突起を直線状でオーバーラップする位置まで。
71:星の書き順通りにクリック。
72:青い玉に当たらないようにしつつ、黄色が落ちないように。
73:右下をドラッグして霧を除く。
74:連動する円盤の模様を合わせる。動かす円盤に応じて連動する円盤が変化している。外側から1番目を動かすと3番目も連動、2番目が4番目、3番目と中央、4番目が外側、中央は2番目が動く。
75:2人の指す方向が重なる場所をクリック。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL