クリムゾンルームの続編。
真っ暗闇の中に白いオブジェという導入が面白い。
脱出ドアは始めから開くが…。
以下、攻略。
靴箱のスリッパの下に若の文字パネル。
靴箱の下に写真入れ。
部屋の隅の座布団の下に般の文字。
棚から線香と多の文字。
下の扉から黄色い本。中に写真が2つ。
天井の電灯から羅の文字。
桟に蜜の文字。
赤い布の下の骸骨の右手にビンと左手に鍵、最後に足元の赤い布。
ビンの中に「仏説、摩訶般若、波羅蜜多、心経」の紙。
赤い布の中にサイコロの図面。
冷蔵庫の中の魚の下から波の文字。
ビールはそのまま冷やしておく。
冷蔵庫の隣のゴミ箱の中から紙に包まれた髪の毛。
さらにゴミ箱を持ち上げて下からライター。
棚にある赤い本を鍵で開く。
サンドラの誕生日を調べる。(ランダムで変わる)
何枚も白紙をクリックすると、最後のページにCD。
CDをCDケースにしまう。
骸骨の足元の鍵を外す(サンドラの誕生日を入れる)
髪の毛をライターで燃やすと白紙が残る。
白紙をライタでクリックし続けると、「仏説、摩訶般若、波羅蜜多、心経」と同じデザインの図面に変わる。
書かれている数字に対応する文字をサイコロにあてはめると魂を入れる箱ができる。
冷えたビールを冷蔵庫から取る。
仏壇にビールとCDと線香を置き、火をつける。
鐘を鳴らす。
自分は実は幽霊だった?という落ち。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL