ブラッドボーン攻略日記10メンシスの悪夢

アメンドーズ後にどこに行けばいいのかまたわからなくなったので彷徨った。

ヤーナムに行くと、ヨセフカがいなくなってた。
診療所の扉も暗くなっていた。
診療所裏にハシゴがあると気づいた。
裏から回って診療所に入れた。
ヨセフカの輸血液カインハーストの招待状と宇宙人みたいな敵がいた。
血の意味を考えるとヨセフカが宇宙人化したんだと思う。
反対側の行き止まりには拝領のカレル文字

ヤーナム市街の灯に行くと、近くの窓が壊れていた。
灯の周囲に獣がいた。
ここにいたNPC(ギルバート)は咳き込んで獣化が進んでいたようなので、獣になってしまったんだろうね。
倒すと爪痕のカレル文字をドロップ。

ブラッドボーン姉の死体それと父を探して行方不明となった少女がいた窓に姉がいた。
姉に使者の赤いリボンを渡すと、無言になった。
この使者の赤いリボンが妹の持ち物だったと、気付かず入手していたw
輸血液集めの為に再びここへ来ると、窓が無反応になり、ハシゴの下に女性の死体と使者の白リボンが落ちていた。
この死体が姉だろうね。
リボンが白くなったのは洗濯したのかな。
リボンは渡さないほうが良かったかもねえ。

捨てられた古工房に行くと、人形シリーズの服が入ってる宝箱に気づいた。
私が今まで、いかに雑に探索してたかがわかるw
この人形の服は、狩人の夢の人形の着せ替えかと思ったら、自キャラの装備だった。
ダークソウル2では着せ替え可能なNPCがいたのに、今作は不可能なのが残念。

古工房から医療教会の工房の塔へ行き、よく見ると足場が更に下にあることに気づいた。
下に降りてみると、扉を叩いているザコ獣人が襲ってきた。
この獣人は「獣」のカレル文字を落とした。
扉を開くと、ヤーナム市街の裏道のような場所に出た。
街にはよれたヤーナム帽汗臭い服が落ちてた。
ここにあるエレベータに乗ると、教会の脇道に出た。
前に、上からジャンプして取るのかなと思って取れなかったアイテム(濃厚な死血)を取れた。

教室棟2Fの回廊に行ってみると、2Fにも講義室の鍵で開く扉があった。
入るとメンシスの悪夢という場所だった。
転送直後の場所に灯はなかった。

メンシスの悪夢

メンシスの悪夢の獣は強すぎで、何回も死んだ。
獣を倒すと中から二匹の寄生虫が出て、この虫には攻撃が当てづらいし。
下方攻撃がある杖の鞭の強撃で打開。

ブラッドボーンメンシスの悪夢橙光坂道を登ると城が見えるけど、城からオレンジの光が出ていて、光が見える位置にいると発狂ゲージがどんどん上がっていく。
発狂は啓蒙が多いほど増加するので、ここの探索前に啓蒙を消費したほうがいいと思う。
坂道を登って発狂ゲージが溜まるあたりの岩の陰にメンシスの悪夢の灯
狩人の夢に戻ってカレル文字「深海」(発狂耐性が上がる)を装備しなおして、探索を続けた。

右ルートは岩投げ巨人が三体いて、行き止りにはメルゴーの高楼ふもとの灯と、ショートカットエレベータっぽいのがあった。(今は起動できない)
その道中に瞳のカレル文字

左ルートは長い坂道を登って城内へ。
入った直後の広間に巨大蜘蛛とザコ蜘蛛が数体。
天井を見ずに気づかず、いきなり蜘蛛多数に囲まれて死んだw

ザコ蜘蛛はナイフを当てて落として各個撃破した。
ナイフが尽きたあとに、銃で撃てばいいと気づいたw
巨大蜘蛛は入り口に引っかかって出れないのでハメ殺せる。

この広間右のテラスに不吉な鐘を鳴らす女がいた。

広間を抜けるとNPC狩人狩りがいて、今までの狩人よりも強くてこれも何回か死んだ。

周回で簡単な打開方法を発見。
いったんスルーしてその先のショートカットエレベータに乗って、メルゴーの高楼ふもとの灯まで降りると、狩人狩りが初期位置に戻る。
そこに忍び足で近づいてバックスタブ。
連続で溜め攻撃しても2度は通じないので、すぐにエレベータに戻る。
これを何度か繰り返すだけ。

狩人を倒すと子供みたいな敵が何体も徘徊しているエリア。
二体は大人のナタと鞭の両刀使い。
子供はほとんど襲ってこないけど、一部は通り過ぎたあとで背後から襲ってきた。
奥のエレベータから上階へ出ると城の外郭。
ここから内部へ入り、更に進むと悪夢の主、ミコラーシュというボス。

悪夢の主、ミコラーシュ

ミコラーシュのセリフで「ゴース、ゴスム」という名詞が出ていたけど、現状では意味不明。
エリア内は四角型で、階段と回廊の部屋。

ミコラージュのHPが2/3になるまでは一発当てると逃げるという繰り返し。
2/3で脇道が開いて行き止まりに逃げ込む。
更にミコラージュを削って1/2になると、霧で塞がっていた脇道が開いて、ミコラージュが消える。
脇道を進むと螺旋階段に出るけど、ミコラージュ追跡は上へ。
下に降りると月のカレル文字

新しいエリアは似たような階段と回廊の部屋で、ここの死体に鉄扉の鍵がある。
どこで使うかは不明。

周回で追記。
ミコラーシュ後に元の部屋に隠し扉がある。
部屋に入って左壁の書棚のひとつが開く。
この扉が鉄扉の鍵で開く。

扉の先は城の奥で、脳が肥大して目が多数の異形がいる。
この異形に見られているだけで、発狂ゲージが溜まる攻撃をしてくる。
障害物に隠れつつ、毒メスで打開した。
毒メスはこの異形の場合は一発で毒になる。
ここの宝箱には聖歌の鐘がある。

徘徊しているミコラーシュを攻撃すると、脇道から逃げて下階へ飛び降りる。
これを追って降りても鉄扉で閉ざされて追跡できない。
鍵で開けるか、戻って別のルートを進むと鉄扉で塞がった部屋の真上の天井に出られる。

ここまで追い詰めて、ミコラーシュの魔法の連射で死んでしまった。
リベンジでは協力者を呼びたかったのだけど、10分以上待っても全然マッチングしなかった。

ブラッドボーンミコラージュ狙撃仕方ないので打開方法として、HPが1/2になってから逃走して飛び降りた際に、動かないのを利用して上から火炎壺、ナイフ、銃で撃った。
初回ではアイテム数が足りずに、自分も降りざるを得なかった。
そして魔法の連射で死んだ。

二回目は血を稼いでアイテムも十分に揃えて、かつ油壺も準備。
油壺をかけてから火炎壺を投げると、200ダメージくらい行った。
あとはナイフや銃で削って終わり。
インチキ臭いけど、私のスキルだとあの魔法連射は回避しようがないんだよね(苦笑)。
倒すとメンシスの檻という被り物がドロップ。

ミコラージュを倒すと、空中廊下が更に上にせり上がって、灯のある対岸へ渡れるようになった。
ここにはメルゴーの高楼中腹の灯がある。

中腹の灯からは外郭から上に登ってった。
道中、ヤーナムの影が三体と、豚が三匹、またヤーナムの影が四体いた。
初めの影は二体の後ろを歩いているのを誘い、その間に前方へ進んだ二体目を誘い、最後に上から炎魔法を撃ってきてたのを各個撃破。
豚は最初のは致命攻撃二回と鞭の強撃。
残り二体は一緒に動いてて、同時に二匹が反応してしまい、慌てて逃げる際に背後から突進を食らって即死。

リトライでは、二体一緒の豚の手前の奴を慎重に距離を置いて惹きつけようとしたけど、やっぱり二体とも反応してしまった。
でも何とか逃げることができて、一体は元の場所に帰り、後ろの一体のみを惹きつけることに成功し、各個撃破。

その奥の影が四体いる場所から左に折れると、奥の行き止まりに影が二体と鐘を鳴らす女がいた。
ここの先は一方通行のショートカットで、豚がいた階段の手前につながっていた。

ブラッドボーンメンシスのウェディングドレス女影四体を倒した先には謎のウェディングドレス女がいた。
ロマを倒した時に灯の代わりに出現したのと同じだけど、あれはバグだったんだろうね
周回でも出たし、パッチ1.03になっても変化無しなのでバグではない模様。
ムービー後にヤハグルの入り口の水盆にテレポートするのが正しい処理。

ここから分岐の階段を降りるとショートカットエレベータ。
女が見上げている先のエレベータを進むと、ボスエリア。
ここの周囲の宝箱には、なぜかヨセフカの輸血液があった。
ヨセフカは割りと重要人物なのかもねえ。

メルゴ―の乳母

塔の最上階のボスは「メルゴ―の乳母」という八本手のカーリーみたいなやつ。
千手観音というか……。
ここもメッセージで強そうだったので初見で協力者を呼んだ。
短時間で二人揃った。

エリア中央にはベビーカーがあって、近づくとメルゴーの乳母が登場するムービー。
両サイドの剣で前方斬撃と、数秒間剣を振りまくるのと、周囲に範囲攻撃というパターンだったかな。
途中で一人が剣を振りまくる攻撃で壁際に追い詰められて死亡してた。
他のボスと同じで強撃を1~2発当てて逃げるというヒットアンドアウェイで打開できた。
一人だったら時間がかかっただろうけど、初見でも打開できたかもねえ。

メルゴーの乳母を倒すと3本目のへその緒をドロップ。
また乳母の月見台の灯を点灯できる。

そのまま鐘を鳴らして自分が協力者となり、もう一度乳母と戦った。
この時は、途中でエリア全体が黒い霧で覆われて周りが見えなくなる攻撃があった。
このホストは周回してた人かもねえ。
それでも強撃で180ダメージくらいは入ったので、二周目くらいのまだ弱い段階だったのかもしれない。

ブラッドボーン攻略日記11聖堂街上層に続く。

血の岩

周回での追記として血の岩のありかのメモ。

ミコラーシュの書庫の隠し扉から城の裏側へ進む。
そのエリアの柵が壊れている場所から円形の広場に落下できる。
その広場の死体に血の岩がある。

メンシスの脳

メルゴーの高楼中腹からミコラーシュの手前につながるショートカット籠の途中で、城内に侵入できる場所がある。
ここは下から籠で登っていく時にローリングすると落下せずに着地しやすい。
その先には脳が肥大して目がたくさんついてる異形が計3体いる。

異形は視界に入るだけで発狂ゲージを増える。
毒メスを一発入れるだけで毒が入る。

異形がいたエリアを抜けると、蜘蛛がたくさんいる部屋。
蜘蛛部屋を抜けると、行き止まりにレバーがある。
レバーを引くとメンシスの発狂攻撃をしていた「脳」が落下する。
レバーの手前の穴に落ちると、血の岩が落ちている場所の手前の部屋に着地する。

脳を落下させた後、狩人狩りがいた先の子どもがたくさんいるエリア、床が無くなっている場所に新しい籠が登場している。
この籠に乗ると、ダークソウルの深淵エリアのような真っ暗な場所に着く。
そこに脳がいる。
脳に向かって「交信」のジェスチャーを1分行うと、「月」のカレル文字
脳を倒すと生きているヒモ(儀式素材)が手に入る。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール