汎聖杯ダンジョンは文字を入れることで対応するダンジョンに行ける。
儀式アイテムは不要。
対応する汎聖杯を入手している必要はある。
2chやネットで拾った文字で、良いアイテムが出るのをやってみた。
それぞれのダンジョンは、クリアまでやる必要はない。
アイテムを手に入れたら帰還すればOK。
アイテムは一度しか入手できない。
同じダンジョンを周回して同じアイテムを複数入手することはできない。
「異質の~」や「失われた~」「不気味な~」は性能は同じで装着できるカレル文字の種類が異なる。
異質系は△のカレル文字が三日月になる。
失われた系は三日月のカレル文字が△になる。
不気味な系は△のカレル文字が三日月になる。
462yygcg
トゥメルの汎聖杯
深度1
異質のノコギリ鉈(最初の通路の分岐の先、沼地の奥の棺)
1層は守り人(特化の血晶石[2])
2層は人喰い豚(輝く血晶石[2])
3層は獣憑き(強化の血晶石[2])
68nqfbsq
中央トゥメル(死臭)
深度2
異質の仕込み杖(開始すぐの扉奥のデブが守っている宝箱)
異質のノコギリ槍(1層ボス手前の分岐)
6w3aqjy4
異質の仕込み杖(2層手前の分岐のネズミがいる沼地の奥)
63ujcgrd
深きトゥメルの汎聖杯
深度3
失われたノコギリ槍(最初の部屋を出て分岐の扉の先の棺)
異質の教会石鎚(1層からのエレベータを降りた通路の分岐の先の棺)
異質の銃槍(3層の灯から出て右、ボスにつながる通路の分岐、大階段の広間の左の洞窟の分岐の奥、沼地の棺)
1層は人喰い豚(輝く濡血晶[4])
2層は獣憑き(強化の濡血晶[4])
3層は旧主の番犬(炎の濡血晶[4])
2d5czxr7
イズの汎聖杯
深度5
第1層「人喰い豚」輝く濡血晶[6]
血の岩(1層ボス後の分岐の奥)
af3b4tcr
イズの汎聖杯(死臭+腐臭+呪い)
失われた仕込み杖()
深海(発狂+300)
大いなる深海(全耐性+150)
神秘の湖
啓蒙棺
4層には何もない
diesgphk
イズの汎聖杯(腐臭)
深度5
血の岩(1層の灯前の分岐の奥)
ytus9jnj
イズの汎聖杯(死臭+腐臭)
失われた仕込み杖(1層ボス手前の分岐)
瞳のカレル文字(3層入り口手前の分岐)
失われた聖剣(3層)
深海のカレル文字(3層ボス前の分岐)
dn34dxqf
深きローラン(腐臭+死臭)
深度5
血の岩(3層最初の灯の手前の分岐の奥)
fmu9qx9g
血の岩(2層)
にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL