FF14インスタンスダンジョンの攻略

FF14のインスタンスダンジョンの攻略メモ。
面倒なので、要点だけ。

インスタンス中のイベントシーンはスキップしたほうがいい。
短いイベントシーンならいいけど、意外にかなり長い(数分)のもあるので、他のメンバーを待たせないほうがいい。
イベントシーンはあとで宿屋の「愛用の紀行録」を調べれば全て任意再生できるから、スキップしても問題ない。(一部のシーンは見れない)

コンテンツファインダーで申請したときの基本的なパーティ構成は
「タンク」1人:剣術士、斧術士
「アタッカー」2人:斧術士、槍術士、弓術士、呪術師、巴術士
「ヒーラー」1人:幻術士、巴術士
事前にパーティを組んでから申請すると、自由な編成にできるらしい。(未確認)

タンクはパーティをリードして、敵を自分に引き付ける役割。
剣術士のフラッシュ必須。(自分中心に円形範囲暗闇攻撃をして自分に引き付ける)
斧術士はMPが少ないのでフラッシュは多用できないから、範囲攻撃技で自分に引き付けるようにする。
他の職はタンクが攻撃している敵をいっしょに攻撃する。
そのため、敵と戦う前に「マーカー」を使って番号やマークを振る人がほとんど。

アタッカーは過剰にダメージを与えて敵が自分に向かってこないように注意しつつ、ダメージを与える役割。
呪術師はスリプルで敵を眠らせて被ダメージを減らす。
アタッカーのリミットブレイクは大ダメージ技なのでボス戦で使う。ただしタンクよりも大ダメージを与えて敵の注意が自分に来てしまうので、最後のトドメか最後らへんで使うと安全。
※リミットブレイクはパーティ共通のゲージなので、むやみに使わない。

ヒーラーは主にタンクを回復させる役割。
幻術士のリポーズで敵を眠らせて被ダメージを減らすことも。
他職のスリップダメージ技(バイオやサンダー)をアディショナルに登録しておくと、多少はダメージを積み上げできる。
ボスのHPが残り少なくなったら、クルセードスタンスを使ってダメージを増加させる。

宝箱から装備品が出ると「ロット」をして抽選で誰が貰うかを決めることになる。
「NEED」は自分のクラスで装備できる装備品
「GREED」は装備できないけど欲しい場合。通常はNEEDよりも低い数値になるのでNEEDの人が優先される。
「PASS」はロットに参加しない。


サスタシャ侵食洞

メインクエストLV15から行けるインスタンスで、プレイヤーにとって初のインスタンスダンジョン。

最初の行き止まりのメモを拾うと、中ボスのクアールが出るところの扉を開くスイッチの色がわかる。
クアールの範囲攻撃はスタン技で止められる。

中ボスの「船長」は体力低下で逃げてしまうので、追っても無駄。
1回目はHP50%で逃走。2回目は途中で犬の増援を呼ぶ。

ラスボスはサハギンの「デェン」。
フィールド四方の水面に泡が立つとサハギンの雑魚がわくので、「泡が出ている」という表示が出たらアタッカー&ヒーラーが水面を調べることで雑魚出現を防げる。ヒーラーは四方のどれかの近くに待機しながら回復し、泡が出たらそばの水面を調べる。アタッカーが残り3つを防ぐ。

ドロップする装備の種類:ブランダード、ストライカー、アコライト。

タムタラの墓所

メインクエストLV16から行けるインスタンス。

タムタラからは「巡回する敵」が出現する。
今はそこにいなくても、あとで戻ってきてしまい、他の雑魚との戦闘中にもう一体追加という事態が起きる。

4箇所の「宝珠」を解放して結界を解除したら、中央のラスボスエリアに入れるようになる。
ラスボスエリアは最初から眼下に見えている。

ボスはイカの魔導師「ガルヴァンス」でウォータを連発してくる。
ウォータは狙いを定めてから発射までタイムラグがあるので、盾がボスの周りをグルグル回るとほぼノーダメージになる。
ちなみに、結界を守っているザコの放つブリザドも、同様にグルグル回ることで回避可能。
途中で雑魚がわくと、紫のビームでボスを無敵状態にするので、アタッカーが雑魚を再優先で倒す。

宝箱で取れる装備の種類:ブランダード、ストライカー、アコライト。

カッパーベル銅山

メインクエストLV17から行けるインスタンス。

「6オンス爆弾」を拾って、行き止まりを爆破して進む。

中ボス「憤怒のコットス」という巨人は一定時間後に出現。大量のザコがわきまくるので巨人出現前に倒しまくらないと、巨人と同時にザコとも戦わないといけなくなって、とてもカオスなことになる。

中ボス「イコラウス・アイル」というスライムは、スイッチを押してボム(グレネード)を出現させて自爆を誘うことで分裂して小さくなっていく。1→2→4→8匹となったら普通に倒せばいい。

ラスボス「豪腕のギュゲス」は、途中で壁を破壊して仲間を増やす。最初の壁破壊は回避できない。出現した仲間が2回めの破壊を試みるので、アタッカーが仲間を殺す。仲間を無視してボスに全力集中という戦術は、よっぽど火力が無いと勝てない。

ドロップする装備の種類:ブランダード、ストライカー、アコライト。

イフリート討伐戦

メインクエストLV20以降で行けるインスタンスで、イフリートと戦う。

前半は地面が光る場所に範囲攻撃(エラプション)が来るので、狙われたら避ける。スタン技で止められる。

HP50%で出る炎の剣のようなものを破壊しないと、即死級全体ダメージが降る。(逃げ場なし)

後半はフィールドの内側と外周に光る円形レイヤーがたくさん出るので、フィールド外側や内側へ避難する。


ハラタリ修練所

砂の家(ウルダハ西ザナラーン)の近くにいる男から受けるサブクエストL20以降で行けるインスタンス。

中ボス「赤熱のブッシュファイア」は、途中で外周の暖炉から火の玉の雑魚がわきまくるのでアタッカーが倒す。放置すると火の玉ひとつずつが中央の光に到達することで、全体自爆攻撃をする。

中ボスのドラゴン「百雷のギーヴル」は、途中で無敵化して中央に戻ると、大量のサンダーエレメントがわく。
このとき、エリア内の水たまりを毒水に変えるので追わずにスロープで待ち受けて戦う。

ラスボスの「獣闘士タンガタ」という巨人は、途中で無敵化するとファイアスピリットが3体わくので、倒して無敵化を解除する。また同時に火の玉が外周の暖炉からわいて、ボスに接触すると全体自爆攻撃をするのでアタッカーが倒す。
2回ファイアスピリットがわいたら、ボスが強化技を使うのと同時に外周から一定時間間隔で火の玉がわき続けるので、アタッカーは火の玉を処理しつつ、リミットブレイクが溜まったら撃ってあとは削りに集中したほうが早い。

百雷のギーブル:ドクトル防具
獣闘士タンガタ:ドクトル武器

トトラクの千獄

メインクエストLV24から行けるインスタンス。

道中にある「魔導フォトセル」を回収しておく。中ボスエリアの魔法陣起動に必要(2箇所)。合計8個必要なのでそれ以上は要らない。

中ボス「クァール・オ・ナインテイル」は毒を撒き散らすので、盾や近接以外は近づかない。

2回めの「クァール・オ・ナインテイル」は雑魚もわくからアタッカーが処理する。

ラスボス「グラフィアス」は、途中で尻尾も攻撃してくるので、尻尾を破壊する。周囲にある繭をアタッカーが遠距離攻撃で破壊しておく。

宝箱で取得できる装備の種類:エーテリアル系のピンク装備や緑装備のみ。

ハウケタ御用邸

メインクエストLV28から行けるインスタンス。

小さな鍵」は「閉ざされた扉」の総数に対して1つ足りないので、二階で寄り道して扉を開けたいなら1個温存しておく。地下のマップ左下の部屋に1つあるので、寄り道すればちゃんと全部そろう。

御用邸のメイド」が絡むと全滅しかねないので、先に釣って倒すか、メイドが来ない範囲まで他の雑魚を誘導して戦う。マインドフレア(ダークミスト)はシールドバッシュ(スタン)で中断できる。

中ボス「クラヴィジャー」は大きいメイドなだけ。たまにランダムターゲットで魔法攻撃が来る。HPが半分以下でダークミスト(範囲麻痺攻撃)も。スタンは効かないことがあるので、逃げるほうが安全。

中ボス「スケルトン(御用邸の執事長)」「インプ(御用邸の道化師)」は、インプにダメージ反射技があるのでスケルトンを優先する。ここで鍵を拾った後に玄関の階段から二階へ行くけど、デジョンを使うと玄関に戻れるので楽。

ラスボスは「レディ・アマンディヌ」。
ヴォイド・ファイガやヴォイド・サンダガは、ボスをすり抜けて背後に回ることで視界外となり、発動を停止させられる
メイドの範囲麻痺攻撃(ダークミスト)をヒーラーが食らうと全滅リスク大なので、離れておく。
途中で四隅のランプが点いて全体攻撃が来るから、アタッカーはランプを調べて止める。余裕があるならヒーラーも止めに行く。
2回目のランプ点灯でボムが2体わくので、アタッカーが倒す
最後らへん(残HP1/3くらい)で御用邸の執事長(アーリマン)と御用邸のメイド2体が出現するので、アタッカーが倒すアーリマンはボスにストンスキンを貼るので優先的に倒さないとボスを削るのが辛くなる。
呪術師や巴術士、黒魔道士、召喚士の「プチメテオ」(キャスターLB)でメイドたちを一掃できるので、LBを使うのも手。
近接LBしかない場合は、アーリマンに使ってストンスキンを防いだほうが良いかと。

宝箱で取得できる装備の種類:エーテリアル系のピンク装備や緑装備。
ボスの宝箱:ワーデンダガー(剣)、ピューピル・レザーグリモア(書)、アンブレイカブルナックル(格)、ウェイニングペルタ(盾)、チャードアクス(斧)、テンフィンガー・トールスタッフ(杖)、ユーキルガイル(弓)、ハート・オブ・ダーランドル(幻)、タイドスプリッター(槍)、サヴェージシールド(盾)


ブレイフロクスの野営地

メインクエストLV32から行けるインスタンス。
ブレイフロクス以降のタンクは、防御力重視装備じゃないとキツくなる。

最初の中ボス「グレート・イエローペリカン」が一番きつい。
ここで萎えて抜ける人が多数。
ヒーラーのMPが保たないことが多いので、吟遊詩人のMP回復技(賢人のバラード)があると便利。
雑魚が何度もわくので、アタッカーはスリプルやバインドで足止めしつつ雑魚を全力で始末しないと、次の増援が来てカオス化。

中ボス「インフェルノドレイク」は、途中でゴブリン(ブレイフロクス)が増援を連れてきてしまう。
ドレイクにはスリプルが入るので、眠らせてから増援を処理すると楽。
ゴブリンはドレイクの炎をランダムに押し付けてくるので、狙われたら逃げる。
この炎はスタンで止められる。

中ボス「ヘルベンダー」は、泡で包まれるランダム攻撃を受けると行動不可になるので、さっさと破壊して助ける。
この泡攻撃もスタンで止められる。

ラスボス「アイアタル」は、ランダムに毒を吐いてフィールドを毒沼化する。
ボスが毒沼に乗るとHP回復になるので、毒沼に乗せないように誘導する。
この毒は毒消しでは治らないので、エスナ必須。
ドラゴンブレスは猶予が短いので、タンクは範囲レイヤーが出たらすぐに逃げないと大ダメージ&猛毒を食らってしまう。
タンクはボスの胸元に立って、範囲レイヤーが出たらボスを突き抜けて直進すると、距離が短いために簡単に回避できる。
毒沼もドラゴンブレスもスタンで止められるけど、毒沼は詠唱時間が短いので先読み必須。ブレスは比較的長めの詠唱なのでブレスのほうが止めやすい。

宝箱で取得できる装備の種類:キャバルリー装備、インファントリー装備、バトルメイジ装備など。

タイタン討伐戦

メインクエストLV34で行けるインスタンスで、タイタンと戦う。

途中でフィールドの端が壊れて転落死するようになる。
外周の赤い範囲が崩落するので、赤い範囲に乗っていると一緒に転落する。
転落死するとレイズも届かない。

タイタンのグランドスライド(突き飛ばし攻撃)を食らうと、かなり長距離のノックバックになって落ちることが多いので、回避できないならダメージ覚悟でなるべくフィールド中央にいるようにする。

タンクはフィールドの端に寄ってタイタンを外側へ向かせるように引き付ける。
パーティは立ち位置が被らないように、分散する。
こうすることでグランドスライドの巻き添え死を防げる。

ほか大地の重みという円形範囲でダメージ。
グラナイトジェイルという岩に包まれて行動不能になる技も。タンクも一緒に岩破壊に参加したほうがいいかもしれない。

カルン埋没寺院

サブクエストLV35で行けるインスタンス。
西ザナラーンのベスパーベイのNPCネドリック・アイアンハートからクエストを受注する。

道中に置いてある石像を拾っておく。(大兜金剛)
また、途中で逃げる顔の石像が出るけど、倒すと宝箱を落とす
倒し損ねても、減らしたHPは次に出現したときに引き継がれている。(計3回出現する)

最初の中ボス「タウルス」は、ファイナルスピア(即死級の大技)を使う蜂が一定時間ごとに無限湧き。アタッカーが即処理しないと発動されてしまう。このファイナルスピアはスタンで止められる。
ボスのHPが半分ほど減ると「死の宣告」をパーティ全体にかける。放置するとカウントダウン後に即死する。これは床の3つのパネルの内、光っているパネルを踏むことで解除できる。死の宣告もスタンで止められるけど、詠唱時間は短いので先読みしてないと無理。
遠隔系はエリア内の斜面にある壊れた柱の上に乗ると、死の宣告を受けないで済む。

そのあとのエリアでは、顔の石像をパネルの上で倒すことで扉が開く。
ここも道中の石像を拾う(聖火葡萄)

2つめの中ボス「ゴーレム(テンプルガーディアン)」は、胸の「コア(石兵のソウルストーン)」を破壊しないとダメージを与えられない。
コアを壊すと一定時間動きが止まるので、ここでスキルを使いまくって集中攻撃する。
全体攻撃の「デモリッシュ」はスタンで止められる。

そのあと、拾った4つの石像で扉を開くと宝箱を取れる場所に出る。
台座を主観視点で見ると絵柄があるのでマッチする石像を置く(ダイヤの絵柄=金剛、兜の絵柄=大兜、火の玉の絵柄=聖火、葡萄の絵柄=葡萄)。間違った像を置くと、敵が出現してしまう。
ここの宝箱はオールド系装備が2~4個出るだけなので、不要ならスルーでもOK。

ラスボス直前で天秤の石碑に石像を設置する場所がある。(左=聖火、右=葡萄)
ここの扉が開くと、左の通路も開いて奥に3つの宝箱もあるので忘れずに取っておく。

ラスボス「アーゼマジャッジ」は、アタッカーがザコの「顔の石像」をパネルの上で倒さないと無限湧き。
全体攻撃「クリーピングダークネス」はスタンで止められる。
次にレーザーを撃つ楔(ミスリルパージ)が出るのでアタッカーが倒す。
さらに防護フィールドが出るアンクも沸くので、アタッカーは防護フィールドにすぐに入ってひとりでアンクを倒す。
遅れると防護フィールドが張られて中のアンクを攻撃できなくなる。

宝箱で取得できる装備の種類:オールド系装備、エーテリアル系リネン装備、フレイムタン(剣)、ボアズベイン(斧)、シェルスプリッター(槍)、セストソル(格)、ネストピッカー(弓)、ブラッドクライ(幻)、アナテマ(呪)、ピューピル・ブック・オブ・シルバー(書)

流砂迷宮カッターズクライ

サブクエストLV38で行けるインスタンス。

最初のエリアは雑魚を一掃すると「流砂」が登場して次のエリアへ行ける。
これを繰り返して中ボス「ミュルミドン・プリンセス」のいるエリアへ。

ミュルミドン・マーシャルはプリンセスを回復し続けるので再優先で倒す。マーシャルにLBを使ってもいい。
ソルジャーとガードはヒーラーを狙うので、これもアタッカーが倒す。
マーシャルとソルジャー、ガードが同時に出ていてもマーシャルを優先したいところだけど、ヒーラーが落ちるのはマズイので、状況を見てソルジャーやガードを減らす。
スリプルがあるなら適宜眠らせて時間稼ぎに利用する。
※ヒーラーがフィールドの外周をぐるぐる走り回って、タンクとアタッカーはボスとマーシャルに集中するという「マラソン」をやると楽に倒せる。

2つめの中ボス「トンネルワーム」は、途中で地中に潜ってランダム攻撃するから、潜ったらフィールドの端に逃げておく。
エリア全範囲の蟻地獄攻撃は中心部分にいると一番大ダメージになるので、これも端に逃げておく。
盾は最初から外周付近に引きつけておくと竜巻ダメージが少なくなりやすい。
泥攻撃はダメージが大きいスリップ技なのでエスナで即治療。

ラスボス「キマイラ」は、「山羊頭が光った」というシステムメッセージが出たらキマイラの周囲へ円状の氷撃が来るから、タンク以外は逃げる。「竜頭が光った」らキマイラの周囲にドーナツ状の雷撃が来るのでキマイラに近づいて回避する。
「狙いを定めた」ら紫の誘導弾が発射され、狙われた人物の傍でブリザガに変化するので、狙われたらフィールド端に逃げて誘導弾を誘導する。
タンクはサンダーブレス(向かって右に120度の範囲)とコールドブレス(向かって左に120度の範囲)も避ける。
ほか、ランダムでコールドアイ(円形範囲氷魔法)も来るので避ける。

宝箱で取得できる装備の種類:エーテリアル系アクセサリが最低でも4個出る


城塞攻略ストーンヴィジル

メインクエストLV41で行けるインスタンス。

ドラゴンエイビスがかなり広い範囲を徘徊しているので、固定モンスターと戦う前に徘徊している方を釣って処理する。
ちなみにドラゴンエイビスには睡眠が効かない。

途中にある天井が崩落している場所ではエイビスドラゴンが空から降ってきてブレスを吐くので、タンクが先行してダメージを喰らい、他は後方で待機しておく。ブレスが終わるとしばらくは来ないのでその隙に進む。全部で4箇所。

途中にある壁が崩落している場所では、アイスエレメンタルが3体出現する。全部で3箇所。

最初のボスは「チョドーユトー」というドラゴン。
壁に向かって歩き始めたら範囲レイヤーの無い氷ブレスを吐くけど、背後からついて行って、向きを変えたら正面を避けると簡単に回避できる。

中間のボスは「コシュチュイ」というドラゴン。
途中で「イスケビンド」が屋外に飛来してブレスを吐くので、アタッカーは手前にある大砲で撃ち落とす。最速でやっても一発は喰らう。

トルネード(移動する「竜巻」)を発生させ、竜巻に当たると連続的にダメージを喰らう。当たると「裂傷」状態になってスリップダメージも受ける。
竜巻を消す手段は無く、時限で消えるのを待つしか無い。大砲の前に陣取るとその大砲は使えなくなるから、遠隔アタッカーは大砲から距離を置いておく(大砲を撃つ時だけ近づけばOK)。
タンクは入口付近にボスを引きつけておけば、竜巻が大砲に到達しにくい。

最後は「イスケビンド」でブレイフロクスのアイアタルの色違いドラゴン。
ランダムで氷の円範囲ブレスを吐くので、レイヤーが出たら避ける。氷の範囲は長時間地面に残り、触れるとダメージを喰らう。
時間経過で上空に飛び、フィールド内の1/3の範囲を直線的にブレスを吐く。範囲は白い氷のレイヤーが表示されるので避ける。
ちなみに上空にいる間もスリップダメージは入るので、残HPがあと少しのときにスリップダメージを入れると上空で死ぬこともある。

宝箱で取得できる装備の種類:オールド系装備、古代の剣(剣)、ジャマダル(格)、アイゼンテンツァー(斧)、飛竜の槍(槍)、シャドウボウ(弓)、霊木の杖(幻)、キープ・オブ・セイント(呪)、アルス・アルマデル(巴召)、アルス・ノトリア(学)

ゼーメル要塞

グランドカンパニーの昇進クエスト(サブクエスト)LV44で行けるインスタンスダンジョン。

最初に徘徊アーリマンが登場し、範囲攻撃をしてくる。
青いクリスタルの周囲にある薄紫のエリアにいると、このダメージが軽減される。
通路のザコはもよりの薄紫のエリアに釣って倒すか、アーリマンの徘徊ルートの脇道に釣って倒す。

青い光の円は「魔導ターミナル」で、中に誰かひとりが一定時間待機すれば解除される。

最初のボスは「オールシーイングアイ」というアーリマンで、これが通路を徘徊していたやつ。
エリア内の青いクリスタルの近くの薄紫の範囲で戦えば、通路のときど同様に範囲攻撃が軽減される。
ボスはこの薄紫の範囲外では無敵状態なので、タンクは薄紫の範囲に引き付ける。
途中でザコもわくので、アタッカーが始末する。
薄紫のエリアは時間経過で消滅するので、別の薄紫エリアを探して移動する。

次のボスは「タウラード」という巨人で、仲間がフィールド周囲からフィールド内へ爆弾を投げ込む。これは範囲レイヤーを見れば回避できる。この仲間を攻撃することはできないので、避け続けるしかない。

最後のボスは「バトラール」という巨人で、タムタラのイカ魔術師みたいに紫のビームが出ている間は無敵。紫のビームがつながっている対象(黄色のクリスタル)を破壊しないといけないのもタムタラと同じ。

宝箱で取得できる装備の種類:センチネル装備、コロセウム装備


蛮神ガルーダ

メインクエストLV44のインスタンスダンジョン。

タンクはガルーダを外周に向くように引きつける。

「ダウンバースト」「ウィケッドホイール」「ウィンドブレード」は回避不可能。
「スリップストリーム」という前方扇型ダメージはレイヤーが出ないものの、発動まで時間があるので回避可能。

ガルーダがテレポートすると、出現位置から放射状の即死級突風攻撃「ミストラルソング」を出すので、岩に隠れて回避する。岩にかなり接近しないと回避できないし、ちょっとはみ出しているだけで当たってしまう。
出現位置は固定で、地図上の北→南→中央の順。テレポート攻撃直後にランダムターゲットで旋風攻撃をするので、素早く岩から離れておく。離れないと岩にもダメージが行く。

ガルーダがザコエレメントを出すと、エレメントが岩を破壊するのでアタッカーは再優先で処理する。
HP半減程度で範囲突風攻撃「エリアブラスト」を出すので、岩に隠れる。岩の耐久力次第でダメージが決まる(ノーダメージはない)。このあと岩は完全に破壊される。

岩が無くなると、フィールド全体にドーナツ状の暴風が発生するので、内側に入って戦う。
ガルーダが中央へテレポートすると前方範囲攻撃なので、ガルーダの背後に回って回避。

ガルーダが暴風エリア端へテレポートすると「ミストラルシュリーク」と撃つので、ガルーダから離れて暴風にギリギリに立つと回避できる。


霧中行軍オーラムヴェイル

グランドカンパニーの昇進クエスト(サブクエストLV47)で行けるインスタンス。

内部は黄色の毒沼がたくさんあるので、踏まないようにする。
カエルより周囲のザコを優先処理しないと、カエルの敵視を取った時に大群が向かってくるので注意。

最初のモルボル「ロックスミス」は、全体毒攻撃をする。
この毒は毒消しやエスナでは治らない。
フィールド内の「怪樹の実」を調べると毒を含めて全ステータス異常が治る
ただし「毒+2」以上で食べる。毒+1で食べると実が再生する前に枯渇してしまう。
遠隔やヒーラーは自分が食べる実の近くで立ち、タンクは自分が食べる実のそばにボスを引きつけ、近接は最寄りの実を食べる、という風に食べる実を固定する。

中間のボス「コインカウンター」は、範囲レイヤーが見えない攻撃をしてくる。
「100トンズ・スワイプ」は前方範囲攻撃で、タンクは詠唱の間にボスを通り抜けて背後に回ればいい。
「グラワー」「アニマルインスティンクト」はランダムターゲットで範囲攻撃なので、狙われたら左右へ逃げる。前後方向に逃げても当たるので直線的な範囲。
「コインカウンターは考え直した」というシステムメッセージが出たら「グラワー」の対象が変化するので、狙われたら同様に左右に逃げる。
「100トンズ・スイング」はボス中心範囲攻撃をするので、タンクはかなり距離を取って回避する。(ドーナツ状かと思ったら違った)
「アイオブビホルダー」は前方円弧状範囲攻撃で、ボスの周辺が安地。

最後のエリアには「モルボルの実」がある。
この実が反応したら、しばらくして子モルボルが生まれてしまうので、遠隔で攻撃しておく。

ラスボスは「マイザーズミストレス」というモルボル。
モルボル特有の「臭い息」を吐くので、範囲外へ逃げる。
ここのフィールドにも「怪樹の実」がある。
「粘菌」を付加する範囲攻撃と、ランダムで粘菌状態を付加する攻撃があるので、+3以上で実を食べて治す
+2以下だと実の再生が遅くて枯渇してしまう。
途中でボスの周囲に複数の「卵」を生むので、アタッカーは範囲攻撃ですぐに処理する。
卵が孵化すると、子モルボルが大量発生してしまう。
子モルボルに攻撃されると「粘菌」が付加されてしまう。

ボス箱から取れる武器:テンプラーファルシオン(剣)、ヴァーダントホラ(格)、カノープスビル(斧)、カノープスギザルメ(槍)、ヴァーダントショートボウ(弓)
アスタロトケーン(幻)、ヴァーダントセプター(呪)、ピューピル・ブック・オブ・ミスリル(巴)


外郭攻略カストルム・メリディアヌム

メインクエストLV50で行けるインスタンス。
インスタンスダンジョンでは初の8人パーティ。
メインタンクとサブタンクとの役割分担があるので事前に決めておく。
何となく役割が決まることもあるw

まず警戒ターミナル2つを調べて止める
ザコ敵がそれぞれ警備しているので、片方ずつ倒すか2箇所のザコを釣って中央にまとめて処理すると、範囲攻撃を当てやすくて殲滅が効率的。

以降、基本的に崖(壁)沿いを進んでザコは回避する。
レベル50だと経験値が入らないので、戦っても無意味。

警戒ターミナルに向かって左方面の崖沿いを進むと、最初のボス「魔導リーバー改」という魔導アーマーが出現する。
円形範囲攻撃がある。
途中で何度かザコがわくのでサブタンクとアタッカーが処理する。
サブタンクはザコをフラッシュで引きつける。
サブタンクがザコにフラッシュを当てやすいよう、アタッカーは誘導する。

魔導リーバー改を倒したら、ボスエリアの隅にあるダストシュートを調べて廃棄物処理場へ移動する
スロープを登ったら右壁沿いを北へ進んで、警戒ターミナルそばの魔導ヴァンガードを倒し、XXXVII式爆薬を手に入れる。
警戒ターミナルも調べて止めておく
サーチライトを避けつつ東の「青燐水汲上場」へ進み、その入り口の魔導ヴァンガードを倒してXXXVII式爆薬を手に入れる。
そして青燐水汲上場の2箇所の起爆地点へ爆薬を設置して爆発させる

爆発後に道を戻って右壁沿いに北の「第V閉鎖区」に進むと、次のボスは魔導ヴァンガード強襲型という魔導アーマー。
途中でザコがわくので、1回目と同様にサブタンクとアタッカーが処理。

魔導ヴァンガード強襲型が落とした帝国軍認証鍵を拾って、シドが破壊した北の壁から内部へ。
三叉路の「XLⅢ式小臼砲」を撃って、ザコを一掃できる。
そこから先にいる魔導コロッサスもサブタンクが三叉路に釣って、臼砲で倒すと早い。
また三叉路にも警戒ターミナルがあるので止める

魔列車停留所で左折しつつ、サブタンクが途中の魔導ヴァンガードを釣って奥の飛空艇発着場へ。
飛空艇発着場には臼砲があるので、臼砲でザコを処理する。
発着場で左折して「アーマメンタリウム」に入ると3回目のボス「魔導コロッサス改」という人型兵器が登場する。
ここも途中でザコがわくので、サブタンクとアタッカーが処理する。
途中でターゲットできない装置とボスと紫の光がつながってほぼ無敵になるけど、シドが破壊してくれる。

倒したら、帝国軍認証鍵を拾い、デジョンでスタート地点へ戻る。

簡易移動でワープして、そこから西へ進み、分岐を更に左へ行くと魔導ターミナル2つがあるので、認証鍵を使って「闘兵場の隔壁」を開けて内部へ。

壁添を左に進んで高台のような場所の警戒ターミナルを調べて止める。
ザコ回避の為に高台から飛び降りて、もう一つの高台にある警戒ターミナルも止める。
高台からメインストリートへ飛び降り、XLIII式対空砲で高速魔導駆逐艦を撃墜する。
この間、爆撃が来るので円形範囲を見て回避。
また、魔導コロッサスが出口にいきなり出現するので、タンクとアタッカーが処理。
もう1体のコロッサスが絡んだらサブタンクが釣る。

駆逐艦を落としたらラスボスのリウィア・サス・ユニウス
アタッカーやサブタンクは、ボスを攻撃しつつ周囲の迫撃砲弾でボスを撃つ。
砲撃するとリウィアが砲撃したキャラを一定時間追撃し続けるので、防御が弱いジョブは砲撃しない。
砲撃後にリウィアに狙われたキャラは、エリア中央に待機して、次の砲撃が当たりやすいようにする。
メインタンクはリウィアを攻撃して敵視を稼いでおく。(ダメージは少ないけど敵視は上がるので、砲撃後の追撃が終わったあとにメインタンクが狙われるようにする)
砲弾の山を調べるとデスクローが砲弾を運搬するので、セットが終わるまで待つ。
ザコがわくので、サブタンクやアタッカーがボス付近へ集めると、ボスごと砲弾で一掃できる。

魔導アーマーに乗った状態のリウィアを倒すと、地上に降りたリウィアと連戦。
ここでもザコがわくので、サブタンクとアタッカーが処理。
「攻撃命令」が下ると、ランダムターゲットで頭上に照準が付いたキャラにザコが集中攻撃し始める。この攻撃は何をしても剥がせないので、狙われたキャラが死ぬ前にザコを倒す。
ヒーラーが狙われたらサブタンクが「かばう」をする。
リウィアを倒したらクリア。


魔導城プラエトリウム

メインクエストの最終クエスト。

まず東へ進み、「魔導ターミナル」を調べて「対空防御区」にワープ。

ワープ後に隔壁前にいるザコを倒して「帝国軍認証鍵」を手に入れ、隔壁を開ける。

壁に穴が空いている場所から外周へ出て、左方面へ進む。
範囲攻撃の爆撃が来るので回避する。
壁に穴が空いている場所から内部に戻り、スロープを下って下階に降りる。
魔導アーマー駐機庫の「魔導トランスポーター」を調べてワープ。

ワープ直後に目の前にいるザコを倒して「帝国軍認証鍵」を手に入れ、魔導ターミナルを調べて「軍団長室」に入る。

最初のボスは「魔導コロッサスII」。
円形範囲攻撃の魔導レーザーは火傷のスリップダメージがある。

エレベータに乗って魔導ターミナルを調べて「基部中枢区」に降りる。

左回りに進んで軍団兵員区に入り、ザコを倒して帝国認証鍵を手に入れ、隔壁前の魔導ターミナルを調べて隔壁を開ける。

魔導アーマー認証装置を調べて認証を受ける。パーティ全員が調べる。
エレベータに乗って上階の魔導アーマー駐機庫の「魔導アーマー」に乗り込む。

魔導アーマーに乗って道なりに進むと基部中枢区に戻るので、「超硬サーメット隔壁」を魔導アーマーの攻撃で破壊し、魔導工房区に入る。
工房区のプロトアルテマ・アームに接触すると魔導アーマーを破壊されてしまうので注意。
道なりに進んで奥の超硬サーメット隔壁を魔導アーマーで破壊する。

スカエウァ研究室で次のボス「ネロ・トル・スカエウァ」と戦う。
ボスエリアの外周が電撃フィールドになるので、中央で戦う。
途中で何度も魔導デスクローが紫の光でプレイヤーキャラに接近するので、さっさと倒す。

ネロを倒したら、「斜行リフト」に乗って魔導ターミナルを調べて動かす。
リフトが動くと、ガイウス・ヴァン・バエサルと戦う。
円形の青白いダメージフィールドが出たら入らない。
青白いX字の光を構えて正面に射出する攻撃は正面から回避する。

リフトが止まったらポルタ・デクマーナへの扉を開けて、「アルテマウェポン」と戦う。
最初はガイウス騎乗状態で戦い、倒したらアルテマウェポンが暴走して連戦になる。

タンクは例によってアルテマウェポンを外周へ向くように引きつける。

アルテマウェポンには以下の基本攻撃がある。

  • 前方扇型に緑の拡散レーザー攻撃。
  • アルテマウェポン中心の薄青いドーム状の範囲攻撃。
  • ノックバックで飛ばされる範囲攻撃。
  • 緑のレーザー発射を3回。地面に暗い緑色の範囲レイヤーが出るので回避。
  • 「魔導ピット」が出現して青いレーザーを発射するので、アタッカーがピットを破壊する。ピットを破壊しないと、ピットから赤い波紋のような範囲レイヤーが出て数秒後に爆裂する円形範囲攻撃になる。
  • 緑の玉が破裂して範囲攻撃。
  • 青い玉が2つ接触するとフィールド全体に大ダメージ。誰かがわざと接触して攻撃を食らうと消滅する。ダメージは食らった人数割りなのでなるべく多くのキャラで接触する。
  • 巨大な青白い玉がフィールド中央で炸裂して全体ダメージ。

また以下の攻撃フェイズがある。

ガルーダ召喚時:
フィールド外周に薄紫の範囲攻撃。内側が安全地帯。
ガルーダが出現して前方に扇型の範囲攻撃。緑の範囲レイヤー。

イフリート&タイタン召喚時:
光る円形範囲攻撃複数(イフリートの輝炎の円柱)と円形範囲で爆裂する攻撃複数(タイタンの重み)がフィールド外周と中央に交互に来る。
地面の裂け目がオレンジに光り、大きい円形範囲攻撃が3回連続。

HPがあとわずかになると「アルテマ」の詠唱を開始するので、キャストタイム終了までにとどめを刺す。止める方法はない。猶予は20秒と表示されるけど実質は30秒くらいある。

ラスボスは「アシエン・ラハブレア
ランダムで「シー・オブ・ピッチ」という青黒い円形範囲のダメージフィールドを撃つので逃げる。
アルテマウェポンのほうが実質ラスボスで、弱い。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール