2020年12月25日~1月15日までの期間限定イベント「螺旋の幻層」が配信開始。
地下100階までのダンジョンで戦う。
5階毎に1層、全20層。
各層の最終階をクリアすると次の層が開放。
最終階のみをクリアしてもOK。
100階クリアで高級懐中時計(HP+700/沈黙大耐性)を獲得できる。
フレンド召喚不可。
Drモグの原書鉄壁のグリモア、原書戦術のグリモア、原書快癒のグリモアを召喚可能。
ゲームの攻略や管理人が気になったニュースを掲載するブログです。PCゲームがメインです。感想や攻略はネタバレに注意してください。攻略情報は基本的には下手な人向けです(私自身が下手なので)。人名や団体名は敬称略です。
2020年12月25日~1月15日までの期間限定イベント「螺旋の幻層」が配信開始。
地下100階までのダンジョンで戦う。
5階毎に1層、全20層。
各層の最終階をクリアすると次の層が開放。
最終階のみをクリアしてもOK。
100階クリアで高級懐中時計(HP+700/沈黙大耐性)を獲得できる。
フレンド召喚不可。
Drモグの原書鉄壁のグリモア、原書戦術のグリモア、原書快癒のグリモアを召喚可能。
FC版DQ3をバグ有でRTAしたらしい。
Any%とは何でもアリという意味。
記録は22分7秒。
2020年12月29日~2021年1月15日までの期間限定イベント「無限スロットルダンジョン」が配信開始。
半年前に同名イベントを配信したけど、今回とは敵が違う。
必殺技ゲージがMAXで戦闘開始。
必殺技を使ってもゲージは減らない。
フレンド召喚不可。
Dr.モグの「奮激のグリモア」(待機時間なし、一定時間全体攻撃力&魔力極大アップ+)「原書快癒のグリモア」(待機時間なし、全体を最大HP割合極大回復)
2020年12月17日にUnsungStoryのSteam版アーリーアクセスが公開されたのでDLしてみた。
Kickstarterでバッカーになったのは2014年で6年経ってやっとアーリーアクセス……こんなに時間かかるとは予想外だった。
※当初の発売予定は2015年7月。
L4D2を2ヶ月くらいやって、他は明らかに日本人なのに(ひらがなとかローマ字で日本語とか)自分のpingだけが500以上になる事が頻繁に発生してた(3回キャンペーンをやると1回くらいの割合)。
ping悪化は、
過去のファッションチェックで金評価とハズレ装備の記事(約3年分)が長くなりすぎなので、2020年からは別記事で更新する事にした。
今後は毎年、新しい記事にするつもり。
今回からは新しい方が上に来るように順番を変えた。
高額品を買うなど、強いて100点は狙わず、80点以上5万MGP狙い(正解装備2つで達成できる)。
または正解装備1つと正解染色3つでも80点取れるらしい。
注釈がない装備はバザーや自作品。
極エメラルドウェポンをクリアしたのは1週間くらい前だけど、攻略メモを投稿するのを忘れてた。
基本はノーマルと一緒で、一部に変化、または追加ギミックもある。
2020年12月18日~2021年1月4日までの期間限定イベント「しびれるませき」が配信開始となった。
カラッカの野菜と巨人の斧[III]など限定アイテムを交換。
カラッカの野菜はクリアタイム報酬で倍率がかかる。
ダメージ報酬は未撃破でも貰える。
2020年12月21日~1月4日まで「心に忍ばす復興の願い」が再配信。
2019年3月に配信したらしい。
私がFFRK遊び始めたのは去年の4月なので未プレイ。
再配信で低難易度と滅級はカットされたっぽい。