ゴーストサバイバーでもラクーン君が追加されている。
私の腕ではネコミミを取得してからゾンビを殲滅して回収するの方が楽だと思ったけど、ネコミミ取得自体が大変だったw
月: 2019年2月
バイオRe2西オフィスの机のネームプレートの警官は過去作にも登場している
西オフィスの机のネームプレートの警官は過去作にも以下の形で登場している。 David Ford 旧作で「作戦報告書1」を書いている。 Eliot Edward 旧作で「作戦報告書2」を書いている。 Neil Carlse … 続きを読む
バイオRe2豆腐Surviverの攻略
バイオRe2の豆腐Sruviverはハンク編クリアで遊べるようになる。
マップはハンク編と同じで手持ち武器が異なる。
バイオハザードRe2レオン裏(クレア裏)の攻略
バイオRe2クレア編をクリアしたので、その裏のレオン編を警察署脱出まで進めた。
ある程度は共通なので、警察署編は1時間20分くらいで終わった。
表と共通するメモとか書類とか資料は省略。
クレア裏も殆どがレオン裏と共通っぽいんで、クレア裏の情報をレオン裏に追記する事にしました。
裏編はハンドガン弾はガンパウダー合成でしか手に入らない。
クレア裏はレオン裏のショットガン弾が焼夷弾に、強化火薬(黄)が強化火薬(白)になる。
FF14ウィークリーターゲット2019年2月19日
やっと青魔道士がLV50になったんで、更新前の駆け込みでウィークリーターゲットをクリアした。
DDON黒竜武具のクラフト素材と強化素材
黒竜武器と黒砕防具のクラフト素材と強化素材のまとめ。
防具は特殊な方法で合成する必要がある。
バイオハザードRe2クレア表(レオン表)の攻略
バイオRe2のファイルサイズは23GBもあって、DL終了まで9時間くらいかかった……。
バイオハザードRe2のクレア編から始めて警察署のメダルを揃えるとこまで進んだ。
序盤は体験版とほぼ同じだった。
レオン表もクレア表とほぼ共通しているので、別の記事に分けずに追記する事にしました。
アイテムの配置は、クレア表の焼夷弾がレオン表ではショットガン弾に、クレア表の強化火薬(白)がレオン表では強化火薬(黄)に置き換わってる程度。
DDON理を破壊する力 黒竜の倒し方
EM「理を破壊する力」の黒竜の倒し方のメモ。
バイオハザードRe2クレア表ハードコアS+を取れた手順
初見ではStandardで弾丸がカツカツだったのでAssistedに変えたというプレイヤースキルで、下手なりにS+クリアを目指すチャートなので、時間との兼ね合いで武器を強化や、ある程度は寄り道してアイテムも回収する。
この手順でも30分くらいは余るので、更に任意に寄り道してもOK。
ハードコアS+の条件は2時間半でクリアと、セーブ3回までが条件。
無限ナイフを除いて、無限武器は使用禁止。
序盤は弾薬が厳しいので、無限ナイフを獲得してからハードコアに挑戦するのを推奨。G第1形態をナイフでゴリ押しするので、3本は欲しいという理由もある。
Re2のリザルトはハーブや救急スプレーの使用回数はノーカウント。
ファミ通電子書籍版はDLCコードが掲載されていない
KindleUnlimitedの「199円で2ヶ月読めるキャンペーン」に登録したのだけど、ファミ通のDLCコードは未掲載だった。 KindleUnlimited どうも電子書籍版には載らないらしい。 DDONのコードを使 … 続きを読む