13日の金曜日の大型アップデートが5月24日にあったらしいので、アップデートして遊んでみた。
もう数ヶ月遊んでなかったけど、いい機会なので。
遊ばなくなったのはpingがしょぼくてラグが酷かったり、そもそも途中で回線落ちするのが多発していたから。
あと中華プレイヤーのチートがうざかった。
アップデート内容は以下とおり。
ゲームの攻略や管理人が気になったニュースを掲載するブログです。PCゲームがメインです。感想や攻略はネタバレに注意してください。攻略情報は基本的には下手な人向けです(私自身が下手なので)。人名や団体名は敬称略です。
13日の金曜日の大型アップデートが5月24日にあったらしいので、アップデートして遊んでみた。
もう数ヶ月遊んでなかったけど、いい機会なので。
遊ばなくなったのはpingがしょぼくてラグが酷かったり、そもそも途中で回線落ちするのが多発していたから。
あと中華プレイヤーのチートがうざかった。
アップデート内容は以下とおり。
あの有名なホラー映画「13日の金曜日」をゲーム化したらしい。 前にKickstarterでLast Year – 5 vs 1 Multiplayer Survival Horrorという殺人鬼から逃げるゲー … 続きを読む
ダークソウル旧版とリマスター版の違い。 ダークソウル旧版 リマスター版 闇霊は1体まで侵入可能 闇霊が2体まで侵入可能 白霊召喚の最大数は2体 白霊召喚が最大3体まで可能 篝火に触れると強制休憩 篝火の点火だけ可能 P2 … 続きを読む
FF14のパッチ4.3で実装されたツクヨミ討滅戦をクリアしたので攻略メモ。
ツクヨミはメインクエスト「十六夜の月」で倒す事になる。
ダークソウルリマスターを買ったので情報を加筆修正。 女神の祝福 HP全回復と状態異常を回復する消費アイテム。ゲーム内では2個しか拾えない。聖女レアとパッチでそれぞれ1個だけ購入可 黒い火炎壷 火炎壷の強化版。不死院のデー … 続きを読む
FF14のパッチ4.3の新ID「風水霊殿ガンエン廟」の攻略メモ。
クロニクルクエストで開始NPCは紅玉海の碧のタマミズのブンチン。
初見だと30分近くかかった。
FF14のパッチ4.3で実装された「封じられた聖塔リドルアナ」に行ってみたので、その攻略メモ。
初見で1時間もかかった……。
何度か全滅しかかったけど、赤魔がいたお陰でリカバーできた。
新コンテンツはマジ赤魔大事。
あとLBは温存がいいね。
LB3使ってもどうせHPが2%くらい減るだけだし、2%削るのと引き替えに1人ずつ蘇生してリカバーするのとLB3の全体蘇生を比べると、全体蘇生の方が早い。
FF14パッチ4.3は2018年5月下旬に配信予定。
4.3パッチノート 先行公開!
以下のコンテンツが実装される。
ラヴォス復活で崩壊したジール王国以後の攻略日記。
クロノがエネルギーとなってラヴォスに吸われて消滅し、パーティから離脱。
クロノトリガー終盤。
PS4とXbox oneでダークソウル初代のリメイクが発売される。 そのβテストが2018年5月11日19時~22時、12日19時~22時に行われる。 ダークソウルPS4板βテスト βテストに参加するには、それぞれ5月7 … 続きを読む