仁王 中国編「蠢く銀鉱」の攻略
まず送風機を操作してその間に毒岩を破壊する。 毒霧を吐く岩を破壊すると毒霧は消えるので、送風機を操作する必要はなくなる。 鉱夫が3体いる通路を進んで向こう側のエリアへ。 このエリアも送風機を操作して毒岩を破壊する。 3番 … 続きを読む
ゲームの攻略や管理人が気になったニュースを掲載するブログです。PCゲームがメインです。感想や攻略はネタバレに注意してください。攻略情報は基本的には下手な人向けです(私自身が下手なので)。人名や団体名は敬称略です。
まず送風機を操作してその間に毒岩を破壊する。 毒霧を吐く岩を破壊すると毒霧は消えるので、送風機を操作する必要はなくなる。 鉱夫が3体いる通路を進んで向こう側のエリアへ。 このエリアも送風機を操作して毒岩を破壊する。 3番 … 続きを読む
ロンドン塔で選ぶ守護霊は誰でも良い。どうせ後で全部手に入る。 日本への船内でボーナスを付与する武器種は「槍」がオススメ。 槍の上段構えは仰け反り効果が比較的大きく、弱コンボも早めなモーションで扱いやすい(ダークソウルの斧 … 続きを読む
耐毒装備を着ける。 走り回るので軽装がオススメ。 守護霊は耐毒+20の「伏牛」。 まず逃げつつエリア内の毒を吐く岩を破壊する。 大百足から逃げつつ、大百足が上体を起こして毒か麻痺の霧を吐くのを誘う。 上体を起こしたらダッ … 続きを読む
立花宗茂戦は、基本は下段構えで初動が早い攻撃を使って、ヒットアンドアウェイで戦う。 ニンジャスキル「目潰し」が効く。 戦闘開始前に投げると高確率で当たる。 陰陽術「封気符」も効く。 立花の気力ゲージの回復が遅くなり、ダウ … 続きを読む
仁王 ダークソウル ステージ選択型 ステージ構成がシームレス 社で祈ると全快し敵が復活。フラグを立てたギミックはその状態が維持される 篝火に当たると全快し敵が復活。フラグを立てたギミックはその状態が維持される ニンジャス … 続きを読む
鬼の棲む島ステージに出たノーマル怨霊鬼の強化版という感じだけど、角が弱点なのは共通。 よって角を狙える槍か刀を、上段構えにして戦う。 弱攻撃で振り下ろし。 ロックして接近し、叩きつけ動作をし始めたらすれ違いステップで右か … 続きを読む
対雷装備を揃えておく。 矩形のフィールドを外周沿い(道なり)に進んで橋を渡りつつ、ぐるっと廻ってスタート地点の門の背後へ向かい、門を開けてショートカット開通。 社から直進し奥の大門に向かって左の行き止まりに東門の鍵。 大 … 続きを読む
飛緑魔は女ヴァンパイアという感じの飛翔+格闘の人間型のボス。 常時麻痺攻撃なので麻痺耐性のある防具は必須。 闇の奥の道中で拾える「弓取り装備」には麻痺耐性がある。 地底洞窟の一つ目の怨霊鬼がいる細い道に麻痺耐性のお守りが … 続きを読む