パッチ2.4で追加された新ID「逆襲要害サスタシャ」に行ってみた。
実質「天然要害サスタシャ浸食洞」のハードモード。
これも一本道を進むだけ。
ギミックは序盤の途中で「排水機構」というスイッチを操作して、水没地帯の水を抜く必要がある程度。
水を抜くことでボスエリアに入れるようになる。
ゲームの攻略や管理人が気になったニュースを掲載するブログです。PCゲームがメインです。感想や攻略はネタバレに注意してください。攻略情報は基本的には下手な人向けです(私自身が下手なので)。人名や団体名は敬称略です。
FF14のパッチ2.4で追加された蛮神戦「真シヴァ討滅戦」をやってみた。 初見のみのパーティ募集に入って、攻略法もわからないまま、ギミックも食らいまくりでも初見で打開できた。 みんな「ゴリ押しw」とか言ってたw ネクサス … 続きを読む
パッチ2.4で追加された新ID「遺跡救援カルン埋没寺院」にも行ってきた。 これも「遺跡探索カルン埋没寺院」のハードモード相当。 一本道なので進めばいいだけ。 途中、針がある部屋にカムプトタウルスとデスシックルというザコが … 続きを読む
パッチ2.4で追加された新ID「逆襲要害サスタシャ」に行ってみた。
実質「天然要害サスタシャ浸食洞」のハードモード。
これも一本道を進むだけ。
ギミックは序盤の途中で「排水機構」というスイッチを操作して、水没地帯の水を抜く必要がある程度。
水を抜くことでボスエリアに入れるようになる。
FF14のパッチ2.4が近づいているので、調べた。 2.4の公開は10月~12月頃と予想されているけど、公式発表はない。 一部の情報が正式公開された。 2.4パッチノート 先行公開! (2014/10/24) パッチ2. … 続きを読む
サイコブレイクのゴアモード有効と無効の違いを比較した動画がYouTubeのEuroGamerチャンネルにアップロードされている。
日本版のゴアモード有効と無効との比較と言ってるけど、実際にはこの動画の「Disabled」が「有効」と同じ。
忘却の牢のハイデの騎士をローリングやダッシュジャンプなどで少しずつ動かして、マックダフの篝火まで動かし、あたかもハイデの騎士が篝火にあたりに来たように見える映像を作った動画。 編集も込みで力作だと思う。 【ニコニコ動画】 … 続きを読む
ダークソウル2はダークソウル初代よりもイマイチだったけど、DLCは取り敢えずクリアだけでもやってみるかなと購入。
調べたら、だいぶ前から(7月8日)三部作をまとめ買いできたらしい。
三部作の最後のシナリオと合わせてセット販売すると勘違いしていた。